表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本国モフモフ難民500人  作者: ぺり
8/22

8.◯鹿村は大混雑です。

お父さんはシンジ君にサイトでのボランティア募集を一時中止して、ウェイティングページを作ろうかと相談してきました。シンジ君は「そうですねボランティアの方は100名近く活動していますし、泊まるところが手狭に成って来ました。」


 村から2キロ程離れた所に廃校になった小学校があるので、テント等の自前の宿泊道具がない方が寝泊まりしています。


 シンジ君はお父さんと相談して、一時ボランティア募集を中止しました。そのかわり待機ボランティア募集のページを作り、活動していた先任のボランティアの方が抜けた時に、随時来てもらう事にしました。シンジ君はすぐサイトの修正にかかります。


 でも募集中止や中止を知らなかったボランティア希望の方は、続々と大きな荷物を背負い、フーフー言いながら◯鹿村を目指しているのです。


 ◯鹿村に通じる1本の道もボランティア希望の車で、あちこち渋滞が始まりました。もちろんひやかしや、獣人を一目見ようという人達の方が多いようです。駐車場が圧倒的に少ないのです、お父さんは頭をかかえコロルさんにあるお願いをしたのです。


 渋滞中のクルマの中の人は、段々イライラして引き返す人も出てきました。1台の車の家族は中々進まない事に半分諦めかけていました。ふと渋滞の先の方から声が聞こえ、それがザワザワと大きくなってきたのです。


 窓を開け運転のお父さんが顔を伸ばすと、シンジ君とアケミさんと一緒に、コロルさんと娘のベルちゃんとお友達の猫族の子供と大人の獣人の方が、リヤカーを引きながら渋滞している、それぞれの車1台1台にお茶やお菓子を配ています。


 「今はすごく混んでて一二ヶ月したら落ち着くと思いますので、今日の所は引き返してもらえませんか?」とシンジ君は話しています。コロルさんと娘のベルちゃんは「触ってもいいよだわん。」と窓から手を入れています。


 猫族の子供は始めて見る日本人の子供に「にゃんにゃん」言いながら逆に子供の手や足を触り始めました。家族の皆んなは始めて見る獣人の子や大人に感激して、恐る恐る触り始めました。「わー本物なんだ!これがモフモフなんだ!」「明日皆んなに自慢しよう。」家族の皆んなは大喜びです。


 コロルさんなんかは、触られ慣れてきたのか口の中まで見せています。車の家族は人生初めての異種人類遭遇に興奮して、イライラしていた気分は飛んでいき、車のトランクを開けて、用意してきた食料などを大人の獣人達と一緒にリヤカーに積んでいます。


 流暢な日本語で「この箱にはどこにトカゲが入っているの?」犬族のかっこいい青年が聞いてきました。車のお父さんは「いやあのあのエンジンがあって油を燃やして走るんです」とかお互い?で話が噛み合っていません。


 先頭の数台がホコホコの気分でUターンして、帰っていきました。


 交代の獣人達が、リヤカーの上に獣人達の子供達を乗せてきました。コロルさん達と入れ替わり、今か今かとワクワクしながら待っている、残りの渋滞中の車の人達の相手を始めました。


 写真を撮りまくる人達に、シンジ君はブログやツイターに載せてもいいですが、大混雑していますので現地に来るのは、しばらく控えてほしいとコメントを入れてくださいと頼んでいます。


夕方には渋滞は無くなりフラフラになって帰ってきたシンジ君、お父さんに報告した後で『引きこもりの身ではきつかった。』と体力の無さを痛感しています。アケミさんは平気な顔で、いつもの仕事に向かうのでした。



異種人類の遭遇にウイルス感染が心配ですが、一応それは無いという設定になっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ