表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日本国モフモフ難民500人  作者: ぺり
7/22

7.ボランティア希望者と獣人達との交流

 その犬顔の人の膝の上には、犬顔の子供が乗っているのです。その後ろや横には猫顔や兎顔や狐顔の子供達が戯れています。


 おばあちゃんが側を散歩していますが、後から小さな子供の獣人達が、ぞろぞろおばあちゃんの後をテクテク追いているのです。孤児の獣人かもしれません。


 衝撃の光景にボランティア志願の皆んなは、目を見開き口を半開きにして黙っています!


 お父さんは一歩前に出て「みなさんよく来てくださいました。私は平家悟といいこの村の世話役をやっております。皆さんお疲れのところ申し訳ないが、少しの間話しを聞いてください。」


 お父さんはこれまでの経緯を簡単に説明して、元村長のコロルさんを紹介しました。コロルさんは本当に日本語で「この村の人たちから親切にされた事を感謝して、また皆さんがお手伝いに来てくれた事にありがとうだわん。」と挨拶しました。


 それぞれ書類に住所や氏名や連絡先を書き込んでもらい、特技ややってみたいボランティアの書く欄があり、割り振りの参考にするつもりです。


 身分証名のある人は見せてもらっています。ただ身分証名の無い人はお父さんは密かにチェックしていました。


 書いている最中獣人の子供達は不思議そうに、書類と顔を覗いて「にゃー」と声をかけたり、足にじゃれたりしてボランティア志願の若者達の顔をとろかすのでした。


 「あの、あの、この子にさっ触ってもいいですか?」コロルさんに聞いたお兄さん、コロルさんは「耳だけは家族とか恋人同士しか触れませんのでそれ以外でしたら大丈夫ですよわん。」「もちろんアソコもダメですよこれは人間と一緒だと考えてください。」お父さんが付け加えました。


 今まで我慢していたお兄さんは、猫族の子供の服の上に出ている首筋をやさしく撫で始めました。キョトンとしていた子供は、すぐお兄さんにハグして「にゃにゃーん」と言ってくれました。


 人族の兵隊に追いかけ回され、両親を殺され孤児になった子供はとっても寂しかったのでしょう。ハグされたお兄さんはこれ以上無いくらい感激して、すごい顔になっています。


 受付で手続きを終えた、大きな荷物を背負ったボランティア希望の人達は、お父さんとコロルさんの案内で村の集会室兼食堂に向かいました。


 子供達も一緒に追いて来ますがボランティア希望の人は、獣人の子供達が気になって仕方ありません。チラチラ見ながらつまずく、こける人が続出でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 集会室では猫、犬、兎、狐族のお姉さん達が、お茶とお菓子を配って労をねぎらってくれます。お姉さん達は艶やかな毛皮や小さな顔で、背丈は150~160ぐらいでしょうか抜群のプロポーションなんです。そして体のキレがいいんです。筋肉の質が違うみたいで、僕らの運動能力の倍以上は有りそうです。


 ボランティア希望の若い男女は顔を真っ赤にして、初めて見る獣人のお姉さんを呆然として眺めているのです。


 「やーよく来てくれたなも、ゆっくり休んでピコ。」真っ白な兎族のお姉さんに、声を掛けられたシンジ君とアケミさん。真っ赤になったシンジ君が勇気を出して「一緒に写真を撮ってもいいですか?」の問いに「もちろんウサピヨン!」兎族のお姉さんを真ん中に、シンジとアケミさんはにっこり記念撮影に励むのでした。


 『来て良かった、生きててよかった』元ひきこもりのシンジ君は心の中で叫ぶのでした。


 ようやく緊張もとけて、獣人のお兄さんやお姉さんを真ん中に車座になって、ボランティア希望者たちとの会話が弾んでいます。コロルさんなんか周り中から触られまくりで「わん、わん、くすぐったいだわん。」と身をくねらせています。


 ベルちゃんはコロルお父さんの膝の上で、ニコニコこして皆んなと一緒に父親のコロルさんをベタベタ触っています。


 まったりした時間が過ぎて、僕のお父さんが立って話始めました。「皆さんそれではボランティア仕事の配属先を決めていきます。もちろん合わないとか不満などあると思いますので、後から申し出てください。」


 お父さんは「◯◯さんと◯◯さんは建築業の経験があるので、今隣町の源さんがリーダーとなって、獣人さん達の住む家の修理をしているので、源さんの手伝いを獣人さん達と一緒にお願いします。」


 「続いて電気関係に強い◯◯さんと◯◯さんには、今一番重要な裏山にある洞窟とその周辺に、監視カメラの設営をお願いします。」


 ◯鹿村のサイトでは募金を募集していて、それのお金を監視カメラ代やパソコン代にあてるつもりです。お父さんは次々と、ボランティア仕事の分担を決めていきます。


 アケミさんは福祉大学在中ですので、孤児たちの保育と年少さん達の遊び相手をお願いされました。

 

 シンジ君はPCスキルとプログラミング能力とハッカーの基礎知識などで、お父さんに付いてサイト、監視カメラの管理あと雑用の仕事を任されました。シンジ君は引きこもりの5年間、ハッカーに憧れ独学でPCスキルを磨いてきた事が役に立ちそうです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ