表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/130

料理します!

 リナさんのあとをついて行って、宿に向かう途中にギルさん達と合流した。ギルさん達もお昼がまだだというので、一緒に食べることに。


「でも、ほんとにいいのー?」


「いいんです。恩返しもしたいですし」


「恩返しってボクたちがしたいくらいなんだけどなぁー」


 確かに私が深淵の森で助けなかったら死んでたかもしれない。だけど、それとこれとは別。


「ついたわよ。宿の人には私が話すわ」


「え、大丈夫ですよ?」


「ここは任せておきなさい」


 自信満々にそう言い切ったので、任せることにした。

 中に入るともう人は疎らになっていた。リナさんが交渉してる内に椅子に座って作る料理を考え…


「終わったわよ」


 はや!?


「は、早かったですね」


「ええ。ここの宿の人とは長い付き合いなのよ」


 なるほど。だから自信満々だったのね。でも長い付き合いって?


「どれくらい長いんです?」


「そうね…私がフィーナと一緒に冒険者として活動し始めたときからね」


「え、ギルさんとは元々パーティじゃなかったんですか?」


「ええ。ある合同依頼で会ってね。そこから一緒にパーティを組んでるのよ」


 ほぇー。つまり、リナさんとフィーナさんの産まれた所はここなのかな?


「それより、早く作らない?もうお腹ぺこぺこで」


「あ、すいません!今からつくります!」


 正直私もお腹ぺこぺこだから、急いで作ろう!


「厨房はこっちよ」


 リナさんに案内されたのはカウンターの奥の扉。その奥には決して広いとは言えないけど、しっかりとしたキッチンがあった。


「おぉ!」


 あ、コンロまである!でもどうやって使うの?


『火属性の魔石を利用しているので、スイッチを入れるだけで使えます』


 ほー!便利だね!


「お、あんたが料理したいっていう嬢ちゃんか?」


 厨房の奥から真っ白なエプロンに身を包んだ男の人が出てきた。


「はい。大丈夫でしたか?」


「ああ。今は人がいねぇからな。それにあんたが作る料理に興味がある」


 そんなに大層なものは作れないんだけどなぁ…


「ここにある道具は何を使ってくれてもいいぜ。必要なら食材もあるぞ」


「本当ですか!?見たいです!」


「お、おう…こっちだ」


 そう言って男の人が案内してくれたのは、さっき男の人が出てきた扉だった。その中を覗くと、なんでメニューがあんだけしかないのか気になるくらいの大量の食材があった。


「凄いですね!」


「だろ?だが、こんだけあっても使い道が分かんねぇんだよ…俺自身も研究してはいるんだがな」


「そうなんですか」


 それは意外。じゃあ尚更頑張んないとね!


「うーん…材料から言って、ロールキャベツとかかな?」


「ろーるきゃべつ?」


「はい。あの、大きな鍋あります?」


「あ、ああ。ちょっと待ってろ」

 

 そう言って食材の部屋から出ていく。私もその後をついて行った。


「こんなんでいいか?」


「はい。十分です」


 男の人が出てきたのは中くらいの深さの鍋。


「じゃあ作りますか」


 ロールキャベツだけど、使うのは白菜。だってキャベツないんだもん。


「そうだ。これ使え」


 そう言って出てきたのは小さな踏み台。


「あ、ありがとうございます…」


 今の私の身長だったら届かないもんねぇ…


 踏み台に乗り、まず白菜の芯を取る。その後外の葉から外していく。

 そして人参、玉ねぎを刻む。あとオーク肉をミンチにしておく。オーク肉はまさに豚肉みたい。捨てるのが勿体ないので、白菜の芯も刻んでおく。


「あ、ボウルあります?」


「これだ」


 ボウルを受け取り、その中にオーク肉と、刻んだ人参、玉ねぎ、白菜の芯を入れ、塩コショウを加える。コショウは予め包丁で砕いておいた。


「コショウはそうやって使うのか…」


 ブツブツ言いながら、私の手順をメモしていく。律儀だなぁ。


「コショウは砕いた方が香りもいいんですよ」


 ボウルの中身を揉み込んで、味を馴染ませる。


「あ、鍋に水入れて貰えます?」


「分かった」


 水は井戸から汲んでくるらしく、厨房に水瓶があった。そこから水を入れる。


「こんくらいか?」


「あー…まぁそのくらいでいいです」


 少し多めだけど、多分大丈夫。一旦手をクリーンで綺麗にし、鍋を火にかける。


 そして沸騰してきたら、白菜を軽くくぐらせる。全てくぐらせたら火を止め、水を冷ます。後で使うからね。白菜は水気を切っておく。


「なんでそんなことするんだ?」


「白菜…【ハーキュ】を柔らかくするためです」


 柔らかくした白菜でタネを巻く。


「あ、爪楊枝…」


 まぁ、なくても作れるからいっか!

 水は完璧には冷えてないけど、触れないことはない温度まで下がったので、その中に丁寧に隙間なくロールを並べていく。


「よし、あとは…」


 コンソメキューブを加え、中火にかける。


「こんな感じでアクっていうのが出てくるので、これを丁寧にすくい取って下さい」


「ほうほう」


 アク取りはないから、お玉でとる。水多めで良かったかも。少し余分に取っちゃうもんね。


 体感で15分を測り、皿に取り分ける。


「完成です!」


「これが…ろーるきゃべつ?」


「はい。少し味見します?」


 一つだけ余ったロールキャベツを皿に盛り、手渡した。


「じゃあ…」


 まずはゆっくりとスープを飲む。私は味見してないから、少し心配だなぁ…



「…っ!美味い!!」


 ほ。良かったぁ………男の人は味見どころか、一瞬でロールキャベツを食べ終えてしまった。


「こいつは美味い…こんなレシピを俺に教えていいのか?」


「はい。厨房も貸してもらいましたしね」


 それにこれは私が考えたレシピじゃないしね。


「ありがとな…」


「いえいえ。じゃあ運びましょうか」


 とはいえ、今の私だと一皿運ぶのが限界…この世界の人達が使うお皿って大きすぎない?


 残りの皿は男の人が持ってくれた。


「あ、そう言えば自己紹介してませんでしたね。私はマリーナといいます」


「そういやぁそうだな。俺はダリオだ」


 ダリオさんと一緒に厨房を後にする。


「出来ましたよー」


「本当!?もうお腹ぺこぺこだよー」


「ふふっ。はい、どうぞ召し上がれ」


「「「いただきます」」」


 みんなまずはスープから。


「どう?」


「凄く美味しいわ!これ本当にマリーナちゃんが作ったの?」


「もちろん。えへへー、良かったぁ」


 思わずだらしない笑みがこぼれる。


「マリーナちゃん…もう!可愛すぎる!」


 リナさんが飛びついてきたので、結界でやんわり押し返しておく。そしたらリナさんが結界にチューする形になった…私は悪くない!


「…リナ…迷惑」


「は!ごめんなさい。つい…」


 うん。そのついは治した方がいいと思う。


「にしてもほんとに美味いな。レシピは登録してるのか?」


「登録?」


 なんです?それ。


「知らねぇのか?商業ギルドでこういう料理のレシピは登録できるんだよ」


 ほえー。


「登録したら何かあるんですか?」


「そうだな…まず、この料理のレシピが販売される。それが売れればレシピは広まる。そのレシピの売上が貰えるな」


 ほうほう。本屋でレシピ本を出版するようなもんかな?


「でも、私はお金が欲しい訳じゃないですし…」


 そもそも、そんなことでお金を貰うのもちょっと気が引けるしね。


「だがなぁ…「絶対登録すべきよ!」」


 リナさんが突然口を挟んできた。


「こんなに美味しいのよ?!これを広めない手はないでしょう!?」


 いやまぁ私も広まって欲しいとは思うけど…


「という訳で、食べ終わったらいくわよ!」


 …………どうやら強制のようです。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ