表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

怠惰

この日、静寂の中に、ソファとスマホがあれば充分と考えていた。情報の波を左手の親指がなぞる。無為なその瞬間の味わいは、噛んで無くなったガムの味だった。


サムネイルをスクロールする。空になったコーヒーの缶が、ひっそりと、換気扇の下に佇む。カーテンから覗く、日の傾きがあっという間に大きくなる。無表情の奥は写鏡であった。


秒針は、世界を刻むだけであって、私を刻むことはなかった。他者との繋がりのないこのスマホは果たして、ネット回線の一部たり得ているのか、些か疑問なのであった。


この小さな窓の中に世界は広がっているのだろうかと、左の親指が無条件に動き続ける。まるで、新聞の見出しだけを目の奥に流し込んでゆくように感じる。それは、パチンコ好きが脳を溶かすのと、おそらく似ている。


集中力とはまた違ったゾーンにアクセスしてゆく。小さな画面が次第に大きくなっていって、視界をジャックする。フロイトが言っていただろうか、無意識の海にどんどんと沈みこんでゆく。そして、「世界は存在しない」という理論に賛同の意を唱えてしまいそうな私をここに認識する。


やがて、スマホのバッテリー残量の通知で現実に引き戻される。しかし私はそれに対応しようとはしなかった。安心したのかもしれない。やはり現実に身を置くことに、私は安堵する段階に、なんとか踏みとどまっているようだった。


ついにその時がやってきたのだが、虚しさが増幅していった。罪悪感でソファの隅に顔を埋める。暫くそのままでいて、何分かで身体をむくりと起き上がらせる。相対的には短時間。光のスピードで銀河を1周したのだろうかと。


宇宙船には燃料が必要だ。モノリス型の宇宙船を燃料補給ステーションにドッキングした。


再び宇宙遊泳を始めよう。ワームホールが目の前に現れてきて、自ら吸い込まれに行こうとする。失うものはない。なので、地球を見捨てて飛び出して行こうと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ