表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

(二)-10

 翌日、セミの声はまだ聞かれないものの、じりじりと焼けるような日差しの中、雨晴真佐貴は上司である国分直剛とその部下、つまり真佐貴の同期の中川道則とともに、本社工場の近くにある尾襖伊波比神社に来ていた。

 ここはそう大きくない神社とはいえ、奈良の平城京に都が作られた頃に建立されたとされる由緒正しい神社だった。一応神主も常駐していて、この地域の守り神として昔から慣れ親しまれている神社だった。

 そして今、三人は上司の国分を真ん中にして拝殿の賽銭箱の真ん前に立っていた。


(続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ