表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の輝く頃に  作者: りん
序章
1/45

はじまり

宜宗(ウィジョン)には庶子はいても嫡子はいなかった。母親の安大妃(アン大妃)は水垢離をして王妃張氏(チャン氏)の懐妊を願った。

安大妃の水垢離のお陰か、王妃張氏は懐妊した。すぐさま、産室庁が設けられて王宮は異様な熱気に包まれた。そんな中、宜宗の後宮の1人である趙淑儀(チョ淑儀)の懐妊もわかった。しかし、宜宗は見向きもしなかった。というより、嫡子というものに強い力を感じていたからだ。

宜宗は庶子である。安大妃は養母であり、実母は徳嬪金氏(トク嬪キム氏)という。安大妃の養子となっても庶子という事実は消えず、ようやく王になってから人々の記憶からそれが消えていた。庶子であるが故に宜宗は嫡子を誰よりも求めたのである。

梅の咲く頃、王妃張氏と趙淑儀は王子を産んだ。王妃の産んだ息子は(イク)と名付けられ、「元子(ウォンジャ)」と呼ばれる。一方の趙淑儀の息子は()と名付けられ、信寧君(シンヨン君)と名付けられた。

翼が5歳になると宜宗は彼を教育する機関、輔養庁(ポヤン庁)を設けた。歳の近い両班の子弟が集められて翼と良く遊び、学んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ