表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

第2話「ギルド登録と、最初の荷(に)」

 翌朝のギルドは、湿った木の匂いと人いきれで満ちていた。壁の札は夜のうちに張り替えられたらしく、「護衛」「配達」「調査」の札が新しい紐で小さく揺れている。こういうの、選ぶ前から手がうずうずする。


「肩慣らしに、軽いものから行こう」

「いいね、肩慣らし。最初の一手は丁寧にいこう」

 リセが指先で一枚の札を持ち上げる。神殿行きの小包護送。距離は短いけれど、人通りの多い時間帯だ。混むところほど、腕の見せどころだよね。


「少年。注意は二つ。通名つうめい以外は口にしないこと。もう一つは、荷を開けさせないこと」

「了解、注意するよ」

 木札——通名札を袖口でそっと撫でる。刻まれた「なぎ」の字は浅く、触ると指の腹にざらりとした感触が返った。軽い板なのに、不思議と心まで軽くなる。


 昼前、石畳は荷車と人で渋滞していた。屋台の香ばしい匂いが風に乗り、遠くで吟遊詩人が弦を鳴らす。ボクは半歩後ろを歩き、流れを見る。靴音の数、視線の向き、屋台の陰——今日は風が西から。見える、いける。

 設計。角ごとに“死角”を一つ潰す。屋台の幕を一枚借りて、荷の前に小さな布。見えるのは布と押す手だけ。手短な合図は、手の甲を一度。止まるときは二度。


「君、目がよく動く」

「仕事柄かな。見るのは得意だよ」


 角を曲がる。屋台の影から伸びる腕。布包みを掴む指が見えた瞬間、胸の奥がトンと鳴った——

 ──スイッチ。

 足が一歩先に出る。掴んだ手の甲に、ナイフの背を軽く当てる。骨の上を滑らせるだけで力が抜け、男が呻いた。決まった。


「置いていけ。命が惜しければ——」

 もう一人が低く言う。ボクは首を傾ける。


「話は短く」

 ボクはリセに目線で合図。屋台の主がこちらを見ている。注目が集まる。注目は、抑止力になる。男の顎が一瞬だけ止まる。その半拍で、手首に圧を掛けて声だけ抜く。


 言葉と同時に、手首を返して指の関節に圧を掛ける。痛みは浅く、声だけが抜ける。リセが半歩前に出ると、群衆の視線が自然と解けていく。屋台の主が目を逸らし、衛兵を呼びに走る足音が遠ざかる。流れが戻っていく——この瞬間が好きだ。


「いまの、一瞬止まった?」

「人は見られると、少し固まる」

「……軽率じゃないな」


 男たちは衛兵に引き渡された。人だかりが散って、屋台の主が胸を撫で下ろす。ボクは短く会釈して、その場を離れた。


 神殿の門前は静かだった。白い石の階段に陽が跳ね、門扉の紋が鈍く光る。薄色の衣を纏う女性がこちらを待っている。言霊司ことだまし——言葉を扱う司の印が衣に織り込まれていた。灰の瞳がこちらを測り、やさしい香の匂いが風に乗る。


「届け物、確かに」

 小包を受け取った彼女は、ほっと息をつく。


「このところ、“名前盗り”が活発でして。真名まなを囁かれるだけで倒れる者もいます。通名なら術は弱るのですが……油断は禁物」

「囁いただけで?」

「名は器です。合致すれば、言葉は刺さる。真名に触れる術は特に強い。違法ですが、やる者はいる」


 彼女はボクの通名札に視線を落とした。

「その札は、携帯するだけでも多少の護りになります。名をぼかす“揺らぎ”が入っています。洗うときは布で。水に浸すと護りが薄れます」

「了解、気をつける」


 短い祈りの言葉が交わされ、小包は神殿の奥へ運ばれていった。受領印の入った控えを受け取り、階段を降りる。


「少年。いまの紙片の件、神殿が扱う。私たちは迂闊に触れない」

「了解。任せるね」


 帰り道、リセは横目で言う。

「さっきの動き、ナイフの扱いが自然だ。……どこで覚えたかは、いまは聞かないけど」

「助かる。その配慮、ありがたい」

「根ほり葉ほりはやめておく。腕は確かだ。今日は評価がつく。歩合はギルドで精算だ」

「やった、歩合だ。甘いのいけるね」


 ギルドに戻ると、掲示板の隅で噂話が飛び交っていた。「昨夜も通りで倒れた」「名を呼ばれただけで」「髪を抜かれたって話も」。耳をかすめる言葉に、指先が無意識にナイフの柄を探す。人の流れの温度が一度下がる。だからこそ、通名を徹底。


「少年」

 リセは軽く笑った。「明日は小迷宮《《しょうめいきゅう》の簡易調査に出よう。無茶は無し、ね」

「了解。無理はしない。でも、手は抜かないよ」

「それでいい」


「宿の手配はこっちでやる。個室にしておいた。湯もある」

「助かる。相部屋は苦手でね。静かだと嬉しい」


 夕方の鐘が鳴る。窓の外、石畳に長い影がのびる。通名札を指で弾くと、小さな音が返ってきた。薄い木の板に刻まれた二文字は軽い。でも今のボクには、ちょうどいい重さがある。


「明日は早めに動こう」

「了解。いっぱい動いて、しっかり食べて、ちゃんと眠る」

「いい心がけ」


 名前は秘密のまま、通名は凪。今日も上々、明日はもっと。わくわくしてきた。


ここまで読んでくださりありがとうございます!

面白いと思っていただけたら、ブックマークや評価で応援してもらえると嬉しいです。

土日火木 21時更新予定です。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ