表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/93

41  割られた窓ガラス

 ベルと話し終えたケインは、そのまま廊下を進んで、ベルの執務室とはほぼ反対側にある、ニアの部屋へと向かった。


 正直、ケインにとっては相手にしたくもない女性だったが、ユイの出生についてハッキリさせておきたいと思う心がまさって、


 向かっている最中、ケインは頭の中でベルとの会話を反芻(はんすう)していた。

 そこへ突然、ガラスの割れるような音が(かす)かに聞こえてきた。

 ケインは立ち止まり、耳を澄ます。


(なんだ……?)


 ケインはそう思って、急いでニアの部屋へと向かった。


「――ニアさん、警備兵のケインです」


 ノックして呼び掛けるが、返事が無い。


「ニアさん?」


 何度かノックをすると、


『うるさいッ!』


 と、ニアの怒鳴(どな)り声がしてきた。

 何かあったわけでは無さそうだとケインは思い、安堵(あんど)の息を吐く。


「ガラスが割れた音がしましたが、そちらは特に何も変わりありませんか?」


 返事は無かった。

 仕方が無いから、「少々、お話があります。頃合いが良くなったらあけてください」と言った。


 これで彼女が出て来なかったら、遺産の話でも切り出せばいいだろうと思いつつ、待つこと十数秒。

 扉が解錠される音がして、(かす)かに開いたあいだから、ニアの顔が出てきた。


「こんにちは、ニアさん」

「犯人、見つけたの?」

「先程」と無視するようにケインが言った。「ガラスが割れるような音が聞こえてきましたが……」

「あぁ…… なんてこと無い」


 ニアがそう言って扉を開き、暗に部屋へ入るように促す。

 彼女は黒のワンピースにショールを着けただけの、かなり簡単な格好をしていた。


 ケインは部屋に入りたくは無いという本音を抱えつつ、話のためには仕方が無いと言い聞かせながら入室した。

 入室してすぐ、異変に気が付く。


「これは……」


 正面奥にある窓が割れているのが見えた。日差しのせいで、絨毯(じゅうたん)に散らばるガラス片がキラキラと輝いている。


「ついさっき、誰かが石を投げ込んできたみたい」

「失礼」


 と言うなり、ケインは窓際へ寄って、外を覗き込んだ。

 人影は無い。目立った怪しい痕跡(こんせき)も無い。


 次に、床の周りを見渡す。

 土や小石が少し散らばっており、ベッドの足の側に、石ころが落ちていた。その石ころには何かが巻き付けられている。


「なんだこれ……」


 おそらく食用に切り落とされたであろう『鳥の頭』が、細い(ひも)(くく)り付けられていた。


 血痕(けっこん)はおろか、首から血が流れ落ちていないのを見るに、血抜きでほとんど血液が残っておらず、傷口も血が固まってしまっている、古い頭らしかった。


「何、それ?」とニア。「死体?」

「まぁ、死体と言えば死体です……」


 そう言って、ケインが立ちあがった。


「すみませんが、あとでこの部屋を検分しても?」

「嫌よ。他人を部屋へ入れる趣味は無いの。アンタは仕方なく入れてあげてるだけ」


 そう言うと思ったと、ケインは溜息(ためいき)をつき、


「事件性があるのに?」

「割れた窓なんか調べても仕方ないじゃん。外を調べなさいよ、外を」

「外()調べますよ。ただ、同じくらい中も大事なので。場合によっては法定で証拠となりますから」

「じゃあ、男以外ね。粗雑なオッサン連中を入れたくないの」


 お前は『オバサン』だから釣り合いが取れてるだろうと、ケインは心中で思った。が、


「ご協力感謝します」と言っておいた。

「感謝と誠意が足りないわね」

「ユイさんの出生ですが、どうして海外でご出産を?」

「は……?」


「あなたが受け取った殺害予告、遺産(がら)みの可能性がありまして…… あなたとフランツさんが呼び出した、ベラーチェスの弁護士ヌイさんに、()()()()して頂きました」


「何勝手に人の弁護士から話、引き出してるわけ?」

「勝手ではありません。あと、リエッジ家に対する殺害予告ですから、治安維持隊の警護課と捜査課も、今日の夕方以降、ここへ来ることになっております。これは当主であるベルさんからも承諾を頂いた事項ですので、決定事項です。どうかご理解ください」


「一方的に話し進めといて、何がご理解くださいよ」

「しかし、殺害予告をカメリアさんへ渡して、犯人を逮捕しろと言ってきたのはあなたでしょう? 違いますか?」

「あのババアと飼い犬のお前に捜査しろって言ったんだけど?」

「だから、結果的に治安維持隊の警護課と捜査課が出動しました」


 ニアが鬼(がわら)みたいな顔付きでケインを(にら)んでいた。


「出動して、何か不都合なことがあるんですか? ニアさん」


 ケインが淡々とそう言うと、ニアは両腕を組み、


「ええ、あるわね。一日中、家の中をアンタらドブネズミがうろつくんでしょ?」

「うろつくかどうかは、当主のベルさんがどうしたいかで決まります」

「あっそ…… なら、さっさと返すように言っておく」


「そんなことより」と、ケインは話をぶった切って次へ向かった。「殺害予告はどのような状況下で受け取ったのですか?」

「アンタ、あたしのことをなめてる?」


「いいえ。ただ、事件性があるので尋問しています。(うそ)の証言などは偽証罪に問われますので、ご注意ください。

 あと、(たび)重なる暴言は、度が過ぎると我々が判断した場合、侮辱罪を適用し逮捕します。合わせてご注意ください」


 実際は尋問でもなんでもなく、単なる任意聴取でしかないが、こういう(やから)はキツく言っていかないと調子に乗って何も話さないし、付けあがる。

 ケインは経験上、それを知っていて、仮に職権乱用だと上に報告されたところで、事情を話せば事足りる…… そう考えていた。


 案の定ニアは、


「扉の下にあった」


 と、渋々ながら答えてくれた。


「カメリアさんへ渡しましたよね? 手紙を見つけてからすぐに渡したのですか?」

「ちょうど廊下を歩いてたから」

「つまり、手紙を見つけてすぐ、誰かに伝えに行ったと?」

「そうだって分かるでしょ、普通」


「どこの誰に伝えるおつもりでしたか?」

「執務室へ行けば大抵、誰かいるから、そこへ行くつもりだった」

「手紙の内容から、遺産が(から)んでいる可能性があります。それについて心当たりはありますか?」


「なんにも」

「本当に?」

「なんで?」

「娘のユイさん、本当はベラーチェスに本籍があるそうですね?」


 ニアの表情が、明らかに変わった。少し動揺しているように見える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ