表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/38

お手軽・豚バラスライスの蒸し煮 ~ 祝・感想200件 ニアピンのニア賞(前)

今回は祝・感想200件 ニアピンのニア賞 前(198件目)、砂礫零様のリクエスト回になります。

ご笑納ください。

 寒くなってきましたね!

 こういう時に美味しいのが、あったかいもの。

 今日はお手軽でご飯のおかずにも合う、豚バラスライスと白菜の蒸し煮を紹介します。

 かなり地味で渋めのメニューですが、ウチの息子は何故か好きで、くり返しリクエストされています。


 これはごく若い頃、一緒に仕事をしていたパートのおばさんに教わったメニューです。

 まだ二十代前半だという、同居している彼女の娘婿が大好きなお手軽メニューだそう。

 『お義母さん、これメチャ美味い』と言っては喜んで食べていると、嬉しそうでしたね~。



【豚バラスライスと白菜の蒸し煮】


〈材料〉(3~4人前)

 豚バラスライス(300~400g)、白菜(大きめならば1/4個、小さめならば1/2個)、塩

 ポン酢、すりごま(白ごま)


〈作り方〉

 ① 白菜を洗い、食べやすい大きさに切る。

 (軸と葉先は、出来れば分けておいた方が次の工程で便利)

 ② 豚バラスライスを、3~4等分にする。

 ③ 大きめの鍋に、①の軸の部分を入れる。

  出来るだけ重ならないように、鍋底いっぱいに敷き詰める感じで。

 ④ ②の豚肉を白菜の上に、これも重ならないようにひとひらずつ並べてゆく。

 ⑤ ④の肉の上に、パラッと塩を振る。

 ⑥ ⑤の上に再び白菜を敷き詰める感じで置く。

 ⑦ ⑥の上に、④と同様に豚肉を並べ、塩を振る。

 ⑧ 同じように繰り返す。ただ、最後は白菜の層になるのが望ましい。

 ⑨ ⑧に蓋をし、中火にかける。鍋底でパチ…パチというかすかな音がするようになるといったん蓋を取り、全体を軽く混ぜて火を弱める。

 ⑩ 様子を見ながら鍋をかき混ぜ、すべての豚肉が白くなり、白菜が煮えれば出来上がり。



 ナンだかやたら手順があるように書いていますが。

 要は切った材料を鍋の中で、白菜→豚肉(塩パラリ)→白菜→豚肉(塩パラリ)の順で重ねて火にかける、だけ。

 お手軽です!


 水は一滴も入れませんけど白菜から水気が出ますので、余程でなければ焦げ付くことはありません。

 肉と白菜を皿等に盛る時、一枚の中で豚肉ゾーンと白菜ゾーンにわけた方がいいかな?と思いますね。

 味は変わりませんが、一緒にごちゃと盛るより『手がかかってます』風の演出になるかと(笑)。


 全体にポン酢を回しかけ、すりごまをたっぷり振りかけて、どうぞ召し上がれ!

 豚肉のしゃぶしゃぶっぽい料理になりますが、茹でるよりも肉のうま味が感じられます。

 不思議と肉の臭みは感じません。

 念の為、臭み取りとして火をかける直前、大さじ一弱、酒を振ってもいいですね。


 ウチの男子たちに人気のメニューですから(?…いや、ウチの男子は味の嗜好が子供寄りですし)、小学生くらいのお子さんなら食べてくれるのではないかと思いますよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おお! リクエストにお答えありがとうございます! 白菜がたくさん食べられるシンプル豚肉料理、いいですねー! めっちゃ作る気になりました! 実は、似た料理で豚と白菜のミルフィーユ蒸しというの…
[一言] お、これは私も好きなやつですね。 シンプルな味なんですけど、豚肉の旨味と白菜の歯ごたえがいい感じなんですよね。 ゴマだれでも美味しいですw
[一言] 今回も美味しそうです (*´▽`*) 白菜はヘルシーでいいですよね☆彡 じゅるり~♪
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ