表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/38

⑯ ちょっと落ち込んだ時の料理など

短めのおしゃべりです。

 こんにちは、こんばんは。

 ただいま、超個人的な事情で(『かわかみれい』SideとしてもリアルSideとしても)少しばかりごたついていて、精神状態やや不安定なかわかみれいです。

 あ、でもご心配には及びませんよ。←なら書くな。

 こんなのヘラヘラ書いているのでもわかるでしょうが、とんでもなく落ち込んだりはしていません。

 どちらかといえば、復調傾向です。



 さてさて。

 こういう『メッチャ落ち込んではいないけど、テンション下がり気味(&そう簡単に回復しない)』状態の時。

 心をケアしながらの日常生活、割と難しかったりしませんか?

 気をまぎらわせる為ヘソクリ使ってプチ贅沢、もいいですけど、心が晴れる前にお財布が寂しくなりそう(笑)で、かえって落ち込みそうですし。


 いっそメッチャ落ち込んでいる時の方が、対処しやすいような気も。

 仮病でも何でも使って丸一日とにかくふて寝、食事はちょっと良いものをデリバリー……という方法がありますから。

 キッチン担当者にとって『キッチン担当を外れる』は(短期間なら特に)最高の気晴らしになります。


 でも、そこまでいかないけど何となく気が晴れない……人生(!?)にはそんな日も、ちょいちょい、あるものです。


 こういう時の『昼飯ミッション』的解決のひとつに、


 『常備菜を作りまくる』


 というのがあります。



 以前(⑬そぼろは便利)にも書いた『鶏そぼろ』、晩のおかずにもお弁当にも利用できる『鶏挽肉と豆腐のつくね団子』、味噌とヨーグルトで作る『なんちゃってぬか漬け』などなど。

 普段ももちろん作りますが、こういう時はとにかく、無心でドンドン作るのです。


 野菜を細かく刻んで刻んで刻んで……材料・調味料を混ぜて混ぜて混ぜて……そぼろならば炒って炒って炒って……。

 不思議なもので、こうして黙って手を動かしていると、落ちている気分が、上向きとまでは言いませんが平常に近くなってきます。


 冷凍庫にぎっしりと常備菜がおさまり、いつでも美味しいぬか漬けモドキが食べられるようになった頃には。


(ま、ボチボチやっていくか…)


 という気分になってくるもの。


 おかずは出来るし気分は晴れる。

 主婦的にも損のない、セコイながらも効果的な気晴らしです。



 でもこういう場合、お酒が呑める人はお酒を呑むのでしょうね。

 やっぱり下戸は野暮ですね~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんて実用的な気晴らし! [気になる点] どうしようもなく家事がしたくないときってありますね。一人だったら絶対やらないのに。 [一言] 冷蔵庫にすぐ食べられるものがあるのって、なんだか幸…
[一言] 作った常備菜、酒の肴にできそうですね。 でもお酒で憂さ晴らしは、あまり憂さ晴らしにならないと思いますよー。 憂さ晴らせるほど飲んだら、翌日は二日酔いでしょうしねw
[良い点] うちは常備食材を作るの楽しいです! シメジやエリンギなどのキノコを割いたり、切ったりして『シメジパック』と『ミックスキノコパック』なる、すぐ使える冷凍バラを作るのが好きです! 凍ったまま、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ