感想欄、レビュー、活動報告におけるR18制限
万一ここに書かれたことを鵜呑みにしてトラブルになったとしても、筆者は責任を負いませんのでご了承ください。
以前あるユーザさんが「感想欄にはR18制限が無い」というようなことをおっしゃっていました。本当にそうだろうかと、私なりに調べた結果をまとめます。
小説家になろうのガイドラインにある通り、小説家になろうでR18に該当する作品を投稿することは禁じられています。
では作品以外はどうでしょう。「感想」「レビュー」「活動報告」にR18制限はあるのでしょうか。
まず、「利用規約」の中には感想について具体的に書かれた文言は出てきません。感想についての規定は「各種マニュアル」に記載されています。そこにある感想を書く際の禁止事項に挙げられているのは、
■意味を為さない日本語
■作者に対する誹謗中傷
■催促して作者を追い詰めるような行為
■評価・感想依頼
の4点のみで、R18表現については特に言及されていません。
次にレビューについても、利用規約やマニュアルにはR18制限の記載がありません。
活動報告については、マニュアルに『XIDを取得している場合、R18用の活動報告を書くことが出来ますのでそちらをご利用ください。』との記載があります。
また、「ガイドライン」の「マイページ利用に関して」でも『小説家になろうでは投稿が行なわれたテキスト内でR18相当(R18の基準はガイドライン内「R18に関して」をご参照ください)の記述を行うことを禁止しております。 この「投稿が行なわれたテキスト」には活動報告記事、コメント、プロフィール欄の記述なども含まれますので、ご注意ください。』と、丁寧に書かれています。
というわけで、活動報告におけるR18制限が確認されました。
では、規定が明記されていない「感想」と「レビュー」には制限が無いのかというと、そうでもないようです。
利用規約「第14条禁止事項」の6には『わいせつ(小説家になろうのガイドラインに抵触するものを含む)、児童ポルノ又は児童虐待に相当するテキスト等の情報(以下、本号において「これらの情報」といいます)について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと。』とあり、その一つとして『(ア)これらの情報を投稿又は表示する行為。』が挙げられています。
この文言の中の『投稿』について、利用規約「第2条定義」(9)で『投稿とは、ユーザが本サイトにテキスト等の情報をアップロードする行為をいいます。』と書かれています。『投稿』が指すのは、作品についてだけではないんですね。
以上の内容をまとめると、小説家になろうのサイト上にわいせつな情報をアップロードする行為は禁止されている、ということが言えるかと思います。「感想」も「レビュー」も小説家になろうのサイト上に存在していますから、やっぱりR18の内容を書き込むことは禁止だということになります。
ただよく分からないのは、R15についてはどうなるのか、ということです。小説家になろうでは、R15に相当する作品は『R15』のキーワードを付けることで投稿が許可されています。「感想」「レビュー」「活動報告」など、作品以外のところでR15相当の内容を書き込むことは許されるのでしょうか。
この件に関しては、運営から注意を受けた、といった事例を私は見たことが無いのでなんとも言えないところです。何かご存じの方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。
最後に、くどいようですが、これは利用規約やガイドラインに具体的に記載されていない部分の話です。ユーザである我々が判断できることではありません。気になる方は運営に問い合わせてみることをおすすめします。
万一ここに書かれたことを鵜呑みにしてトラブルになったとしても、筆者は責任を負いませんのでご了承ください。