用語解説
少しだけ用語解説、てか、背景説明
『東京事変』
2007年8月13日に東京で起きた謎の爆発事故。爆心地は市ヶ谷と推測されるが、不明。当初は核ミサイルによる攻撃と目されたが、爆心地からそう離れていない新宿のビル群が全くの無傷であるのに対し、お台場のビル群が消滅する、又、上空を飛んでいたヘリコプターが、スカイツリーの鉄塔部に刺さるなど、奇妙な現状が多数見受けられた。『第3次世界大戦』の引き金となったことと、日付から、その名がついた。
『第3次世界大戦』
日本vs世界の戦争。超能力者を使う日本の圧倒的優勢で戦局は進み、アメリカとロシアの核ミサイルシステムがイントラネット部分までハッキングをされたことで両国が降伏し、終結した。
『F-22DJ』
第3次世界大戦の賠償金の代わりとして、アメリカから接収した20機のF-22の内、日本向け特別仕様として作られた機体。元々のF-22のコンセプトである航空支配戦闘機とは異なり、対地対艦攻撃能力に特化した機体。そのため、元のF-22より少し大きく、また火器管制員を乗せるため複座となっている。導入された4機全てが首都防衛のため伊丹基地に配備されていたが、『オリジナル』が『レジスタンス』に奪われて以来、『オリジナル』が国連軍に引き渡されることを恐れ、2機が羽田基地に配備されるようになった。
頭ん中にあった設定の一部を公開。自分なりによく出来たと思ったから見せびらかしたかった訳です。資料は全てwikiなので、間違いだらけかもしれません。