表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想世界のイル  作者: じばくボタン
1/6

序章 ストックラインの浮浪児

初投稿ですみません。

初投稿ですみませんでした。以後気を付けます。

シリアスになったりならなかったりします。主人公最強なので安心して読んでください。安定感には自信があります。動かざること山の如き安定感。

鳳仙花も(くゆ)り、虫たちが色めく頃の事だった。


「すみませ〜ん、誰かご飯を恵んでくれませんか〜?」


お椀を両手に抱え、狭い路地の片隅に座り込んでいる少年がいた。

異様なのは、薄汚れた浮浪児の風情(ふぜい)であるのに、血色も良く見目麗(けんもくうるわ)しい男児だったこと。

白い髪は所々汚れてこそいるものの、雪のようにふわふわとした光を帯びて、瞳はきらきらと溢れんばかりの金色を灯している。


この街の浮浪児といえばどこか暗い雰囲気を(まと)い、光を失った虚ろな目をしているものだが、彼は裕福な家庭の恵まれた子供を比較にしてみても、底抜けに明るく見えた。


しかし、スラム街の片隅に立ち寄るのは(すね)に傷持つ者ばかりで、物乞いなどした所で生計を立てるのは不可能だ。だから多くの浮浪児は物取りに身を(やつ)したり、身体を売ったり、そうした後暗い世界に生きていくものだった。


「お腹すいたなあ…僕がどこかの国の王子様とかだったらお腹いっぱい食べられたのに」


ぼんやりと(せん)無いことを呟きながら、彼は寂しそうに空のお椀を眺めた。


アルビノ、大好きなんですよね。アルビノとはちょっと違うけど、だいぶ先の話で真っ白な男の人がもう一人出てくる予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ