表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海と想いと君と  作者: coyuki
第5章 今までとは違う日々
94/124

第93話 夏風のざわめき

終業式、前期補習……が終わった。

本格的に“夏休み”といえるシーズンが巡ってきた今日この頃……


「そーいえば私、あんたの通知表見てないんだけど」

お母さんとお昼ご飯の冷麦を食べている時、不意にこんなことを言われたもんだから、おもわずガハッとむせた。

「ちょっと、大丈夫?」

「……ん、大丈夫」

海宮高校の通知表は、普通に5段階評価で表されたもの+定期テストや模試の結果(いわゆる順番)も明記されている。

……言っちゃ何だが、3年生になって成績が落ちた。順番に関しても、5段階評価に関しても。

だから終業式が終わってから通知表は葬っていたんだけど……

「2学期の頭に三者面談もあるんでしょ?成績を把握しておいた方がいいから見せて」

「……はいはい」

日々難事件に果敢に取り組んでいて、7月下旬にはほとんど家に帰らなかったお母さん。

通知表に気づく瞬間が、事件がほぼ片付いた状態でよかったな……と思う。

だって、忙しい時にこの通知表なんか見せたら……


「……沙彩。あんた、成績落ちたわね」

「……あ、あはは……」

……ああもう、史記とかに出てくる表現使ったら、『頭髪上指シ目眦尽ク裂ク(ようするにメッチャ怒っている)』だよ……

仕事に支障が出たに違いないよ。

「4が古典と英語だけってどういうことよ。数学や理科科目にいたっては2とかあるじゃない。それにテストや模試の順番だってそうよ。100番台が4つもあるじゃない。あと模試の平均点が40点すら越えてないって……」

お母さんは、普段クールな分、成績に関してはズケズケ言う。

あああ……思い出したくなかったのに……

「ハッキリ言って、これじゃあ瀬名大島大の法学部なんてムリよ。今度の模試では絶対20番以内……いや、せめて30番以内には入りなさい。命令よ」

「……はい」

お母さんはテーブルに肘をつき、頭を手で支え、溜息をついて……「涼太郎さんになんて言えばいいかしら……」なんてぼやく。

不穏な空気漂う居間……兄弟(特に弟)がいたら、アホなことか何かしてこの空気を打開させてくれるだろうけど……そんな存在など、この杉浦家にはいない。

「……なんて言っても、いきなり勉強法を変えるなんて沙彩には難しいわよね……事件を起こした被告だって、ずっとじっとしたままじゃあ更生なんてしないわ……」

……犯人と娘を一緒にしないでくださらないかな……なんて思ってると、とんでもないことをお母さんは言った。

「後期補習が始まるまでの2週間、寺小屋に通いなさい。勉強合宿にも参加させてあげるから」


寺小屋……それは、某塾。

江戸時代あたりに、学校の代わりに開かれたのが起源……とも言われる。

「……で、入塾したんだ?」

「そう。明後日から毎日塾生活だよ……先が暗い……」

「大変っすねー、3年生って」

「あ、コレ絶対3番じゃね?」

今日は、入塾前の貴重な息抜き……蒼井家で、Wooをやっていた。

内容は、5人でやる“Woo Party”

その中でも、個人的クイズとやらで盛り上がりながら塾の話を持ち出した。

「てかさ、みなさん成績ってどんくらい?」

「成績っすか?断トツトップはもちろん大翔で……2位が俺、3位がカイジで4位がシゲオですかね」

「中学からみんな同じ順番なんすよ」

「へぇ……そーなんだ……」

つまり、2年のトップ4はこの4人が独占……ゆえにみなさん頭がいいってことか。

成績落ちて入塾せざるをえない私の気持ちなんて分からないだろーなぁ……


いくらかゲームをやってその結果、1位がユウヤ君、2位がカイジ君。3位がシゲオ君、4位が私で5位が蒼井君という結果になった。

もちろん、罰ゲームもあらかじめ決めてあった。

4位と5位の人は……


「えーっと、飲みもんはオッケー。次は菓子かな」

「やっぱ男の子はスナック菓子派だよねー」

……“コンビニ自腹でおやつを買ってくる”これが罰ゲームだ。

まぁ、ハバネロ5本食いとか尻文字とか、精神的肉体的にキツい罰ゲームじゃないだけよかった。うん。

しかし、蒼井家は周りにコンビニがあるような街中にはないから……コンビニに行くまで、結構疲れる。

「にしても、蒼井君が最下位ってなんかすごいね」

「……ゲームとかやったことないんだよ……アイツら、意外とゲーマーだし」

「ん?負け惜しみですか?大翔くん」

「…………」

にんまり笑うと、何も言わずにそっぽ向く蒼井君。

なんていうか……かわいいなぁ。

「……そのジャガイモみたいなやつ(ポテチ)買ったら行こ。なんかここ、おでんくさいし」

「あ、妖怪えびせんも食べたい」

「んじゃ、それもどーぞ」


結局、半分はお金出そうと思ったけど……「いいから」と言って、全て蒼井君持ちになってしまった。

レジ袋2袋分のおやつを、2人で分けて持つ。

「なんか、ただの付き添いみたいになっちゃったなー私」

「別にいーじゃん?」

蒼井君がそう言いながら私と並んで歩く。

そんな……当たり前の光景。

ずっと昔……たとえば、中学生の頃とかだったら、きっと予想さえしなかっただろうな。

「……そういえば蒼井君、記憶はまだ戻ってないの?」

「ああ、うん。まだ完璧には……俺がどういうことしてきたのかさえすら」

もちろんあいつらのことも、と彼は付け加える。

「あいつらには、ずっと俺を加えた4人で時を過ごしてきた記憶があるだろうけどさ……俺にとっちゃ、まだ知り合って1年ぐらいの3人、なんだよな」

「……そっか」

「でも、なんでだろうな……」

そう言うと、蒼井君は立ち止まって私を見る。


「沙彩のことは、ずっと前から好きだった気がするんだ」


そう言って、彼はやわらかくほほえむ。

……傍に立ってるいくつもの樹木についている青葉が、ザザァっと揺れた。

「……だったら、嬉しいな」

袋を持ってない方の手で火照る頬を押さえて、私も笑った。

「……なんか、今の口説き文句みたいだった?」

「うん、まぁ、ちょっと思ったけど」

蒼井君は、頬にあててる私の手をとる。

そのまま指を絡め合わせて手をつないだ。


当たり前に、隣を並んで歩ける。

当たり前に、手をつなぐ。

当たり前に、想いを伝え合う……


ずっとずっと、何年先もいつもそうだったらいいな……


―――なんて願う私は、夢の見すぎだったのかな。



家に着くと、自然とその手は解かれた。

「ただいまー。条件通り3000円分買ってきたぞー」

「お、おうっ!おかえり!大翔、先輩!」

「い、意外と早かったなー!」

……なぜか、しどろもどろな3人。

……変なの。

「蒼井君、ちょっとお手洗い貸してもらっていいかな?」

「ん、どーぞ」

きっと、バレちゃまずいことでもしてたんだろうな。

特に気にも留めず、レジ袋を托して私はお手洗いに行った。


―――……


「何してたんだ?3人でそんな1箇所に固まって」

「い、いや~、別にー?」

2つの袋をテーブルに置きながら聞くと……ユウヤが珍しく動揺しながら答える。

シゲオもカイジも、明らかに目を泳がせていた。

変な空気が20秒ぐらい流れた後……3人で固まって、何か内緒話をはじめた。

意を決したように俺を見たのは……カイジだった。


「大翔、お前…………―――高校卒業したら、留学すんの?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ