表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
架空戦記~東洋海戦争1941~  作者: 鈴木颯手
第二章【平均年齢二十三歳の新設艦隊】
15/26

第十四話「戦いの後」

統合歴1941・8・22・10:00

~イハワ王国side~

「…副艦長」


「何ですか?」


「生き残れたな。俺たち」


「そうですね」


パールハーバーのドック、修復が行われている軽巡洋艦カイルアの前でタツミは副艦長のジョージにそう言った。


第二通商破壊艦隊との海戦から約一週間が経過した。当初は第二巡洋艦隊が劣勢であったがタツミの無謀ともとれる行動のおかげで危機は脱するどころか軽巡1、駆逐3を沈めるという被害を敵艦隊に与える戦果まで得ていた。しかし、こちらの被害も大きく軽巡2、駆逐3が沈み期間であるカフルイを除く全ての艦がドック入りとなっていた。


その中でも一番無理をしたカイルアの損傷は酷くしばらくの間はドックから出す事は適わない状況であった。


「しかし…、上層部も結構カツカツなんだな」


タツミは今回の戦果を受けて大尉から少佐へと昇進していた。昇格するのは純粋に嬉しいがこうも簡単に階級が上がる事に不安を抱いていた。


「それだけベテラン勢の不足が大きいと言う事でしょう。今は簡単に上がる階級に感謝していればいいと思いますよ?それに階級に見合う功績をあげれば誰も文句は言わないでしょうし」


「それもそうなんだがな~」


「それより、カイルアの修復はしばらくかかるので別の軽巡洋艦に乗船せよとの事です」


「流石に遊ばせておくことはしないか。…その軽巡は?」


「カイルアと同型艦です。暫くは軽巡洋艦の全てはこの同型艦で固定されると思います」


「神星ルドワ帝国相手じゃ全てにおいて劣っていると思うけどこれがうち(イハワ王国)の限界か」


タツミの言葉にジョージの目が細くなる。今の言葉は少し不謹慎であった。もし誰かに聞かれて密告でもされれば…。


幸い近くにはカイルアの修復で忙しそうな作業員しかおらず呟いたタツミの声が聞こえている者はいなさそうであった。


ジョージはタツミの何気ない一言に溜息を吐くのであった。







~神星ルドワ帝国side~

神星ルドワ帝国の神話には面白い話がある。曰く自分たちは別の世界の住人で神聖ルドワ帝国の唯一神が神星大陸と共にこの地にやってきたというものであった。これを信じている神星人は多く他民族を見下す要因にもなっていた。


そんな不思議な神話がある神星ルドワ帝国、その特等区には唯一神のちを引くと言われている皇族が住んでいた。そんな特等区の一角、皇帝の直系のみが住むことを許された城にて一人の女性が歩いていた。


神星ルドワ帝国の海軍将校の軍服に身を包んだ長身の女性は余計な物音がしない城内でコツ、コツと小気味良い靴音を立ててある場所へと向かっていた。


暫くして目的の場所、謁見の間に到着した女性は扉の前に立つ近衛兵に視線を向け開けろと合図する。近衛兵は視線を受け扉を開け女性の入室を知らせる。


第三皇女(・・・・)ミリア・ヴァン・ケシャル(猛者)・デッセンダーグ様のご入場!」


近衛兵の言葉と共に扉は開かれ巨大な謁見の間が姿を現した。女性、第三皇女ミリアは一呼吸すると堂々と謁見の前へと足を進めていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ