表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自殺IQ  作者: 星いちる
12/21

マタイ受難曲

 十一時に、宅配業者が一週間分の食材を運んできてくれた。

 メディアフォンであらかじめ頼んでおいたものだ。

 クリスは朝と昼は簡単な自炊をするので、それに使うパンや野菜と少しの肉をいつも頼む。

「マイドアリガトウゴザイマス」

 伝票の端末に指紋認証で受け取りのサインをすると、配達係のAIが言った。

 機械音声だがおだやかなその声は親切そうであたたかにクリスは聞こえる。

「こちらこそいつもありがとう。またよろしくお願いします」

「ハイ、コチラコソ。マタノゴリヨウヲオマチシテイマス」

 クリスがほほ笑むと、AIもぎこちなく笑みを返した。

 AIはいまの社会にとってなくてはならない存在だ。

 単純作業はもちろんのこと、サービス業の大半にも従事し、特に少子高齢化の現代、介護業に特化したAIが最も発達しており、介護現場の全般の役割を彼らが担っていた。

 クリスは宅配ボックスを開けると野菜など冷蔵が必要なものを冷蔵庫にしまい、少量のアスパラとコーンとベーコンを取り出し、生クリームとショートパスタを使ってお昼にクリームスープスパゲティを作った。

 食後、いつになく赤い色がほしくなって、クリスはローズヒップティを入れて飲んだ。

 透明でかわいらしいローズ色は、少しだけクリスを元気づけてくれたような気がした。

 薬を飲んでからメディアフォンをチェックすると、今日の配信曲リストのなかにバッハの「マタイ受難曲」があったので、クリスはダウンロードした。

 それをオーディオプレイヤーに送信し、キャンバスに向かいながらかけて聴いた。

 神に捧げるために作曲されたその曲は荘厳で人間の精神性を超えた次元を思わせる。

 しかしこの曲をジェニーが演奏したなら、人間の全霊の悲哀や苦悩が込められた、人間が演奏し得る至上の演奏になるだろう……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ