表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうせみんな死ぬ。  作者: 桜愛乃際
第一章 ~願いの手紙~
2/315

1-1 静寂な日々を送りたい

 私は、救いようがないほど、愚かだった。


***


「は?」

「だから、宿題写させてよ、お願い!」

「は?」

「お願いします、まな様!」

「は?」

「ねえー! 一生のお願いだってー!」


 窓際一番後ろの席の住人が、私に宿題を見せろと言ってくる。彼は何を言っているのだろうか。わけが分からない。


「諦めた方がいいですよ、あかりさん。まなさんはおそらく、何を言われているのかさえ、理解できていません」

「言語翻訳バグってるのかなあ……。まあいいや、じゃあ、アイちゃん写させて」


 アイちゃんと呼ばれた、あかりの隣、私の後ろの席の住人は、あかりの発言を鼻で笑う。


「はっ、私が宿題をやってきているとでも?」

「だよねえ! 今やってるもんねえ!」


 後方の彼女の机では、あと五分で締め切り予定の宿題が、猛スピードで解かれている最中だった。教科書を写しているかのように、スラスラと解いていく。


「すごーい、書くの、はやーい!」


 私の隣席、窓際の少女が感心した様子でそう口にした。彼女に関しては、全くやる気がないので、見せてほしいとすら言わない。


「──あたし、出してくる」

「え、あ、ちょ、まっ」

「正直に謝ったら、先生も許してくれるんじゃない?」

「いやいや、十回連続で忘れたら、単位出さないって言われてるんだって!」

「それは十回連続で忘れる方が悪いわ」


 大声で話していたため、当然、クラス中に聞こえた。もちろん、教卓にいた先生にも。


「それで、今回が十回目だが。お前はそんなに単位を落としたいのか、榎下朱里」

「げっ、ティカ先生……」


 教卓と、そこから一番離れた窓際後方の席。その距離をとったまま、二人は話し始める。教師と生徒の会話にクラス中が注目する中、私は宿題を提出して、すぐ席に戻った。


「まあ、幸いにも、私は生徒思いの優しい教師だ。──放課後、職員室に来い」

「いやあ、用事があるので、今日だけは見逃していただきたく……」

「それも十回目だ。異論は認めん」

「お慈悲を……!」

「さあ、授業を始めるぞ」


 宿題はともかく、クラス中の注目を浴びて、なおも平然としていられるのはある種の才能だと思う。


「なんとか間に合いました」


 ちょうど、後ろの席の少女が席に戻ったところで、起立の号令がかかった。


 衣替えの季節だった。クーラーは来週から稼働する予定で、大半の生徒が夏服を着用していた。窓は開いていたけれど、私の周りに風は吹いていなかった。


 私は春から着ている制服の袖を、ピンと伸ばした。


***


「はあー、疲れたー」


 あかりは部屋の机にうつぶせる。かれこれ、一時間ほど、指導されていたようだ。


「自業自得です」

「これからはせいぜい頑張るのね」

「それ、先生に同じこと言われたんだけど……」


 先生と同じことを言うなんて、私も常識が身に付いてきたということだろうか。なかなか、誇らしい。


「うわ、嫌味のつもりだったのに嬉しそう……。ってか、疲れたー!」

「よしよーし、あかりくん、頑張ったねー」

「誰か労ってえ」

「わーい、無視だー!」


 無視されても嬉しそうにしているのは、私の姉、まゆみだ。諸事情により、同じクラスに在籍しており、私と隣の席。宿題を出したことなど一度もないが、先生から呼び出されたこともない。


「しかも、宿題、余分に出されたしさー?」

「それやるだけで、成績つけてもらえるんでしょ? ありがたく思いなさい」

「まなちゃんは優等生だねえ……」


 そんなに勉強が嫌いなのに、なぜ高校に通っているのだろうか。確かに、進学する人の方が圧倒的に多いが、別に義務教育ではない。


「あかりは魔法が得意なんだから、働けばいいんじゃないの?」

「働く? 何それ、今より楽なの?」


 私は何も言う気になれず、代わりにため息をつく。隣にいた桃髪の少女が、寝転がって天井を見つめながら、冷たく言い放つ。


「楽だと思うなら働いてみてはどうでしょう? あなたがいなくなって、先生方もせいせいすると思いますよ」

「辛辣……」


 私たちはあかりの部屋に集まっていた。とはいえ、同じ宿舎に住んでおり、私の部屋はここの隣なので、たいした手間ではない。


 ともかく、だらける三人を横目に、私は早速、今日出された宿題に手をつける。


「あー、まな、宿題なんかやっちゃ、いけないんだー」


 そう言って、まゆは私の背中に体重を預けてくる。彼女は極端に背が低く、床に正座する私の頭が、顎を乗せるのにちょうどいいらしい。


「うっわ、真面目ー」

「なぜ宿題なんてやるのですか?」

「むしろ、あんたたちは、なんでやらないの?」

「だって、やりたくないじゃん?」

「今やる必要性を感じませんね」

「やらなくても死なないでしょ?」

「あんたたちね……」


 あかり、マナ、まゆと、揃いも揃って、なんと適当な連中なのだろう。取り巻きたちに宿題させろ、なんて、先生から言われるこっちの身にもなってほしい。


「さっさとやりなさい。教えてあげるから──」

「僕、アイス食べたいなー」

「私も食べたいです」

「わたしもー!」

「買いに行こうか」

「はい、行きましょう」

「行こ行こー!」


 ──駄目だ、全く聞く耳を持たない。こいつらをどうにかできる人など、この世にいるのだろうか。いるなら、代わりになんとかしてくれ。


「まな、行かないの?」

「まなちゃん、早く!」

「はあ……行けばいいんでしょ、行けば」

「よろしければ、抱えて──」

「結構!」


 ──一体、いつから、私の生活はこんな風になってしまったのだろうか。


 立ちあがり、しばし、放心して、宿舎の白い天井を見つめる。そこに、景色が浮かんでくるようだった。


 姉であるまゆはともかく、二人と出会ったのは、かれこれ二ヶ月ほど前。それは、まだ入学したばかりの頃だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ