表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうせみんな死ぬ。  作者: 桜愛乃際
第一章 ~願いの手紙~
173/315

6-6 一時の休息

「私からもどうぞ」

「ふむ。マナのプレゼントは、あかりと違って期待できるな」

「それどういう意味!?」


 私はあれこれ考えて、プレゼントをいくつか思いついていたので、そのどれかをユタに選ばせようとしていた。とはいえ、大したものではない。


「好きなのを選んでくださいね。一つ目は、前々から欲しいと言っていた、トレリアン近郊の森の所有権です」

「ふむ。なかなか魅力的な提案だな」

「それ、プレゼントにしちゃっていいの??」

「凶暴なモンスターの巣窟で、手に追えず放置されているので、実態が知りたいという事情もあります。拠点やワープ地点を用意するなど、トレリアンを責めるために利用されない限り、大丈夫ですよ」

「その約束を守る保証はないがな……くっくっく」

「わお、お父さんそっくりだねえ……」


 本当は私一人で決めていいようなものではないが、何しろ、私は国の王なので、不満があったとしても、誰も逆らえない。そう、私はとても偉いのだ。


「二つ目は、ヘントセレナ湖の所有権ですね。ヘントセレナを陥落させたこともあり、今はこちらが占拠していますが、あそこは魔族の方にとっては歴史ある大切な場所です。取り返したい気持ちは強いでしょうから、お返ししてもいいと、私は考えています」

「え、何? 王様のプレゼントは森とか湖レベルなの?」

「確かに、ヘントセレナ湖の奪還は、魔族たちの目指すところではある。我らの英雄バサイが拳で大地を割った際にできた潟湖だと伝えられているからな」

「セキコ……?」


 ヘントセレナ湖を明け渡せば、戦時にヘントセレナが挟み撃ちにされる。だが、それでも、下手に内戦を起こされるよりは幾分かましだと思いたい。


「だが、断る」

「え? なんかすごい湖なのにいらないの?」

「いらぬわけではないが、管理するだけの余力がない」

「あーなるほど。自分ん家の庭手入れしてもらうみたいな?」

「庭と湖では規模が違いすぎると思うがな。くっくっく……」


 こちらに管理させておいて、そのうち取り戻すとは、いわば、宣戦布告しているようなものだが、今日は無礼講だ。たいていのことは許そう。


「三つ目は、私の血です。わずかですが、まなさんの血が含まれています。現役で世界最強の魔法使いであるあなたなら、一滴でまなさんの居場所を特定することができるのではないでしょうか」


 今と状況が違えば、私はまなの捜索を、ユタに頼っていただろう。だが、そう上手くもいかない。昔はユタの力が足りず、今は憎み合う関係だ。


 それに、物騒な事件も起きている。下手に居場所をあぶり出すより、どこかに隠れていてくれた方が安心とも言える。


 しかし、私がそう言うと、ユタは面白くなさそうに、鼻で笑った。


「冗談もほどほどにしておけ」

「一つ目もお気に召しませんでしたか?」

「借りを作るのは得策ではない。善意だけでもらえるとは、余も思っておらぬ」


 そう。確かに私は、トレリアンの森を譲渡した後で、交換条件として色々と搾り取るつもりだった。それが見抜けるかどうか試したのだ。もう、最近はこんなことくらいでしか楽しめないので、少しからかうくらいは許してほしい。


 ともあれ、成長してくれているようで、私個人としては嬉しい一方、実力のある魔王を相手にするとなると、少し憂鬱でもある。前者の気持ちの方が強いが。


「それに明日、まなは向こうから来ると、れなに予言されているのだ。今さら探す必要もあるまい」

「あれれー、ユタくん、本当は一滴だけじゃ探せないの??」

「くっくっく……煽るなぁ。まあ、そちらが血液を差し出すというのであれば、代わりに探してやってもよいぞ?」

「すみません。私の血液は貴重なので、本当は勝手に渡すわけにはいかないんです。誕生日プレゼントに一滴なら許されるかと思ったのですが」

「いや、誕プレなら許される理論なんなの? それによく考えなくてもさ、誕生日に血あげるとか、怖すぎない?」

「人間の女王の血液だ。たとえ一滴でも、希釈すれば万能薬になる。まあ、我が母を治すことはできなかっただろうがな」

「お薬的な……?」

「とにかく、次の選択肢だ。領土はいらぬ。国をすべて譲るというのなら、話は別だが──」

「それは人間の皆さんに聞いてみないと分かりませんね。票でも集めますか?」

「やめておけ。信用が一気に地に落ちるぞ」


 なんやかんやでこちらの心配もしてくれている。とても優しい子になってしまったらしい。


 ともかく、本命はその次だ。


「ユタさん。私たちと、少しだけ旅をしませんか? 今日が終わるその日まで」


 何か物をあげるよりも、こちらの方がよっぽどいいだろう。私だったら、その方が嬉しい。多忙な日常においては、こうして旧知の間柄で話しているだけで、十分楽しいのだ。


「……ふむ、魅力的な提案だ。やはり期待して正解だったな。今すぐにでも出かけよう」

「誰かに出かけることを伝えてくださいね」

「分かっている。もう、幼子ではあるまい。──ナーア」


 呼ばれるとすぐに、青髪の少女が走って魔王の元に来た。


「はい! 魔王様、何かご用でしょうか?」

「余はしばし、城を開ける。日付が変わる頃には帰ってくるつもりだ。頼んだぞ?」

「はい! かしこまりました!」


 そうして、私たちは空の旅をした。車が飛行するよりもっと高く、飛行機よりは低い高度で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ