表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうせみんな死ぬ。  作者: 桜愛乃際
第一章 ~願いの手紙~
149/315

5-15 正しい方を選びたい

 その後、私たち三人は、エトスと女王とモノカに、二時間ほど、みっちりと叱られた。なぜ私まで怒られるのだろうかと思わずにはいられなかったが、エトスいわく、「お前なら、マナを止められただろう」とのことらしい。とんだ言いがかりだ。マナを止めろなんて、無茶なことを言う。


 仕方ないので、私は、「れなに唆されました」と、告げ口しておいた。すぐに、呼び出されたれなは、私たちと交代で玉座の間へと向かった。叱られるれなの姿を想像して、私は溜飲を下げた。


 その後、マナは美容室で髪を整えてもらった。さすがに、剣で切られた髪のままというわけにもいかなかったからだ。


 慣れてくると、短いのも、これはこれでアリかもしれないと思い始めた。切った張本人であるトイスは、とても怒られていたけれど。


 そうして私たちは、空を飛んで駅へと向かっていた。すると、もぞもぞと、リュックの中から顔が出てくる。


「んーっ、よく寝たー!」

「そりゃ、よく寝たでしょうね」

「あれ、まな、なんか疲れてる?」

「そりゃ、疲れたわよ」

「へー。あ、マナちゃん、髪切ったんだ! 似合うねー!」

「そりゃ、似合うでしょ。マナだし」


 マナにはまゆの声は聞こえていないので、返事はない。ただ、私の声は聞こえているからか、うっすらと、笑みを浮かべていた。まあ、すぐに忘れるだろうけど。


「やっぱり、ショートも似合うわね。……あかりがなんて言うか、知らないけど」

「ああ、すっかり失念していました。連絡した方がいいでしょうか?」

「……してあげたら? 今さらだけど」


 結局、すっかり日が暮れてしまった。あかりは心配しているだろうか。きっと、そうに違いない。もしかしたら、寂しさで死んでいるかもしれない。


「そういえば、お見合いの話ってどうなったの?」

「ああ、なんでも、病にかかったそうで、先方からお断りされたとお聞きしています」

「へえ、大丈夫そうなの?」

「確認はしていませんが、単なる口実だと思いますよ。今までにも、何度となく、こういうことはありましたから」

「あ、そういうことね」


 要は、逃げたらしい。仮に、事実だったとしても、肝心なときに体調を崩すということは、マナに相応しくなかったということなのだろう。


「まなー、トンビアイス買ってー」

「お姉ちゃん、最近トンビアイスしか言わないわね」

「わたしのぶーむなの! まいぶーむってやつなの!」


 私は財布の中を見て、ため息をつく。


「……あぁぁ、お金がない」

「元気を出してくだ──」

「まーなーちゃー!」


 そのとき、後ろから声が聞こえて、マナが宙で止まる。振り返ると、フードを被ったれなが、ほうきに乗って向かって来ていた。


「何?」

「あのね、あの、えっとね! まなちゃ、だから、その……」

「落ち着きなさいよ」

「うん。……こんな、どうしようもない、れなだけど。今回の件も、何もできなかったし、大賢者なんて呼ばれてるけど、本当に、全然、ダメダメだけど──」


 れなは、私の手を取った。


「あたしは、まなちゃのお姉ちゃんだから。だから、何かあったらあぁーー……!!」


 そして、落ちていった。


 私に触れれば魔法が使えないのは当然のことだが、あれは、空飛ぶほうきではなく、ただのほうきだったらしい。ほうきに座って、魔法で空を飛んでいたということだろうか。わざわざほうきを掴む意味があるのだろうか。


 そして、れなは元の高さまで戻ってきた。


「──れなを頼ってねっ! 頼ってって言うわりに、助けてあげられたことなんて一回もないし、頼りがいがないのも知ってるし、お姉ちゃんらしいこと、全然してあげられてないけど……でもっ!」

「まな」


 れなの言葉に耳を傾けていると、リュックの中からまゆが呼んだ。その一言に、私は意識を引き寄せられる。


「わたし、すごく、痛かったの。苦しかったの。辛かったの。痛くて痛くて、死にたいくらい、痛くて。髪の毛もこんな色になっちゃったし、背も小さいままだし、誰にも覚えてもらえないし、誰にも見えないし、誰とも話せないし、何も感じないし。……ねえ、まな。わたしのこと、忘れちゃうの? あの人たちを許すの? わたしより、あの人たちを選ぶの? ──まなも、わたしを捨てるんだ?」


 まゆの苦しみがどれほどのものかなんて、私には分からない。どれだけ考えても、理解しようとしても、分からない。だから、分かる努力を続けなければならない。そして、まゆが望むのなら、私は──、


「まな」


 同じ声が、横から聞こえたような気がして、私は顔を上げる。──そこには、綺麗な空色の瞳をした、まゆによく似た少女が立っていた。その表情のない顔を見ていると、息が苦しくなってくる。気分が悪い。まるで、まゆが死んでしまったかのように思えるから。


「まなちゃ」

「まなさん」

「まな」

「まな」


 名前が呼ばれる。何度も何度も何度も。呼ばれる。どちらを向けばいいのか、誰を信じればいいのか、どの声にすがればいいのか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ