表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

絶賛求職活動中(続2)

作者: 日下部 鈴

簿記の試験のためにちょっと求職活動を自粛していた。

試験が終わって、自己採点で合格を確認した。

よっぽどうっかりなことをしていなければ合格のはず。

今回、併願出来なかったので、安パイで3級だけにした。

2級用の問題集の解答が引っ越しのせいか出てこなかったのも理由の一つ。


1月に面接をした会社の話をしよう。

その日は、アパートの前の道路にグレーダーが入ったため、車が出せなかった。

スーツ(スカート)で2m程ある雪山(実際は固い氷の山)を越えるので、長靴。

ヒールで雪の上を歩きたくないよ。

うっかり、普段使いの長靴になってしまっていた。

少しマシのショートブーツで行くはずだったのに。

雪山の低い所(自分の身長より少し低いぐらいだから、1.5mくらい)を越えた。

バスの時間がわからないので、タクシーで行く。

以前見学した所。

一緒に行った人は「受けない」と豪語していた。

それはある意味、正解だと思う。

誰だって傷付くために、面接したいわけではない。


うっかり、名刺を貰っていないのに、貰ったつもりになっていた。

山登りに疲れていたのかもしれない。

気づくと、社長の名刺はひん曲がっていた。

クリアファイルから履歴書を出すと、反応した。

クリアファイルが欲しかったのか…?

熱のない、採用する気のない面接だった。

帰りは何十年ぶりかで、旭川でバスに乗った。


後日、履歴書が料金不足で帰ってきた。

目が点になった。

ハロワに言ったら、「返却してよし」だったので、返却することにした。

郵便局で確認したら、差出人都合でも、受取拒否でいいらしい。

返却したら、後日書類が返った来た。

今回はちゃんと料金を払っていた。

が、会社の不備に関して、詫びはなかった。

高額な商品を作っている、最終消費者はお金持ち、と言っていた。

でも。

どうなの?

郵便物の料金をちゃんと払えていなかったから、郵便料金が値上げされてから郵便物をほとんど出していなかったんだろうね。

内情は推して知るべし、って所か。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ