表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/102

7 公式掲示板

掲示板ネタは書くのは難しい、とよく言われますが、大変実感できました。

でも好きなんで、話の区切りにはいれていくつもりですので、よろしくお願いします。

AEC雑談スレ part87


1:ハーフリング/南域/♂

ここはゲーム内容に関連する話を特にテーマを決めずにする雑談スレになります。

喧嘩はせずに仲良くお願いします。荒らしはスルーで。


次スレは>>950が立ててください。

前スレ>AEC雑談スレ part86


------------------------------------


344:エレメンタル/西域/♂

【速報】第4世代アカウント販売決定

公式で発表来たぞ


355:ドワーフ/北域/♀

あー、販売ないかも、て言われてたけどやっぱ正式1周年だと出るよね

これでまた新人さんが入ってくるよやったね


356:マーフォーク/西域/♂

来たか(ガタッ

今回はいくつだろ?


357:エレメンタル/西域/♂

・限定1万アカウント販売

・設定拡張サービスオプション付き

・既存ユーザーにも設定拡張サービスオプションを期間限定でDL販売

・キャラクターPVサービス割引キャンペーン

まとめるとこんな感じ。個人的には設定拡張サービスつくのか、て感じ


358:ゴブリン/南域/♂

マジで!?


359:フェザーフォーク/東域/♂

うわー、設定拡張サービス来たか。これはキャラリメイクする人多いんじゃね?

この前全ランダム設定が発覚してリメイク祭りだったのにまたかw


360:ウェアウルフ/央域/♀

設定拡張サービス来るならちょっと悩む……今のキャラも愛着あるけど……


361:ウェアフォックス/南域/♀

設定拡張サービスって?


362:フェザーフォーク/南域/♀

>>361 

キャラクター作成の時の設定の幅が広がる。普段は他のプレイヤーとのバランスがあるからあんまり自キャラが有利すぎるような設定は認められないんだけど、これがあると多少優遇してもらえるようになる。正式開始時の第1世代アカウントにはこれがついてたから、初期PCは結構設定盛ってる人が多かったりする


363:ホムンクルス/北域/♀

公爵の隠し子とか剣聖の弟子とかあの辺の人たちよね


364:ウェアフォックス/南域/♀

あー、ああいう設定ができるのかあ。ちょっとうらやましかったのはあったし、ちょっとキャラリメイク検討してみようかな……でも今のモフモフも気にいってるんだけど……


365:フェザーフォーク/東域/♂

でも1万販売は思いきったな。この前、プレイヤーの人数が増えすぎるのは望ましくない、て開発言ってたのに


366:フェザーフォーク/南域/♀

NPCのAIすごいからあんまプレイヤーが少ない、て印象はないんだけどねー


367:エレメンタル/西域/♂

>>365

一応、AIの運営とリタイア率がほぼ0なので利益は出てるが、今の状態だと開発にまわす費用がない、と前のインタビュー記事で言ってたぞw


368:ドワーフ/北域/♀

>>365

だから第4世代販売ないかも思ってたんだけどねー。

個人的にはキャラクターPV割引がちょっと笑ったw

運営そんなに動画作らせたいかw


369:ハーフエルフ/北域/♂

>>368

重要な収入源だから(ry

まーたティセル先生が過労死するんですね、わかります


370:フェザーフォーク/南域/♀

十二女神たちの生活費はティセル先生にかかってるから……w


------------------------------------



初心者専用相談スレ その22


1:ウェアウルフ/北域/♀

ここは主に初心者がゲームに関連することで質問したり相談したりするスレです。

ベテラン様は暖かく初心者の質問に答えてあげてください。

初心者は返事が来なくても泣かない。


次スレは>>950がお願いします。

前スレ>初心者専用相談スレ その21


------------------------------------


122:マーフォーク/北域/♂

第4世代発売決定で過疎ってたここもまた賑やかになるかな


123:人間/西域/♀

初心者が来るのが4ケ月に1回ですからね……


124:リザードマン/北域/♂

とりあえず過去スレでよくあった質問をまとめてみた


Q.キャラクターメイキングがよくわかりません

A.まずは自分のやりたいキャラクターと種族のイメージが決まったら両親の種族と職業を決めよう。両親の種族と職業で自分の種族とステやスキルの方向性が決まる。初期から楽をしたいなら社会的地位は中流、できたら裕福以上、育成方針は厳しくを選ぶと初期装備や所持金、スキルが高めになる


ただし、このゲームは自分だけの人生を送ってきたキャラクターを楽しむゲーム。やりたいようにやる以上の正解はないぞ。


Q.両親を別の種族にしたらどうなりますか?

A.両親を別にして種族が変わるのはハーフエルフ(エルフと人間)とダンピール(ヴァンパイアと人間)だけ。それ以外だと両親のどちらかの種族になる。ただし能力値とか容姿は微妙に影響を受けるので注意が必要


125:リザードマン/北域/♂

Q.出身地はどこがおすすめですか?

A.おおむね大陸を5つにわけて東西南北央に分かれる


東域:半分は大小の島々と海になる。東の果てにはフソウという和風の国がある。和風テイストを楽しみたかったり海洋冒険がしたいならおすすめ


西域:ベータテストの舞台。いわゆる中世ヨーロッパのオーソドックスなファンタジーの雰囲気なのでやりやすい。公女殿下とか有名プレイヤーも結構いる


南域:大半が砂漠に覆われた過酷な環境。不人気でプレイヤーは少な目。オアシスを巡って血で血を争う修羅の地域。あと炎の女神アーゲア様に会いたい人はGO!


北域:雪と氷に閉ざされた区域が多い。大森林がありエルフの大きな集落があったりウェアビーストの街があったりとか異種族勢力が強い


央域:アルス帝国という帝国が治める地域。東西南北への侵略をたくらんでるとか。わりと悪役扱いされているが魔導機械とかあるのでそういうのが好きな人にはおすすめ


各地域で特色があるので自分の好みと思った所に行くといい。

プレイヤー人口はだいたい西=央>北=東>>南


126:ハーフエルフ/南域/♂

これはいいまとめ


127:リザードマン/北域/♂

Q.キャラクター完成したけど、何をしたらいいかわからない

A.人間かそれに近い種族で街出身で特に何をするか決めてないなら冒険者ギルドに行くことをおすすめする。ここで冒険者になる手続きと、基本の戦闘技術をレクチャーしてもらおう。それ以外で生産系とか別にやりたいことがあるならその職業ギルドに行くのがおすすめ


田舎出身ならまずは街に行くことをめざそう。街に行けばギルドがある


モンスター系かそれに近い種族ならだいたいその種族の生活スタイルをレクチャーしてくれるNPCがいるはずなのでそれに従うべし


Q.最初の武器は何がおすすめ?

A.剣と盾……と言いたいがこだわりがないならメイスか槍がいい。弓は人によるのでクロスボウが手に入るならそっちの方が楽。ただ種族によって得手不得手があったり手に入らなかったりするので、手に入るものでがんばれ


128:リザードマン/北域/♂

Q.スキルが覚えられません

A.このゲームはスキルに応じた行動を成功させるとスキルが習得できるシステムになっている。普通に行動していたらスキルは増えていくが、狙ってスキルを覚えようとするとなかなか難しい。救済策として大きな街なら道具屋に《スキルスクロール》というのが売っていて、基礎的なスキルは覚えられるようになっている。ただし高いので注意すること


Q.覚えておくべきスキルはありますか?

A.戦士型ならメインの武器スキルと〈体術〉。魔法使い型なら該当の魔法スキルと魔力系スキル、〈魔杖術〉〈魔棒術〉〈魔具術〉のどれかと〈言語学〉。あとは共通して〈鑑定〉と〈気配察知〉は欲しい。

習得方法は情報ページ参照>×××


129:人間/南域/♀

>>124-125,127-128

まとめ乙

ていうかスキルを覚えるのはほんと大変すぎる……


130:ハーフエルフ/北域/♂

覚えておくべきスキルは異論あるというか、他にもあれこれあるけどね


131:人間/南域/♂

〈解体〉とか〈採集〉もないと困るけどなあ


132:リザードマン/北域/♂

>>131

その辺は情報ページ見てくれとしか言えない。ていうか、正直スキル全部網羅されてるわけじゃないし


133:人間/西域/♀

検証好きが色々探してくれてはいるけど、全容解明できたとはとても言えないもんね……


134:人間/南域/♂

南域はいい所だからみんな来るといいよ!


135:ハーフエルフ/北域/♂

>>134

嘘はやめろwwwwwあそこはどう考えても世紀末だろwwwwww


------------------------------------



大陸西域情勢スレ part71


1:ウェアウルフ/西域/♂

ここは大陸西域部に関する情報スレです。細かい地方については各地方スレを参照のこと。


大陸西域部の歴史>×××

ロスフェラード聖王国の滅亡と黒の王魔竜(βテスト)>×××

五公国の成立と聖征同盟>×××


次スレは>>950くらいで。

前スレ>大陸西域情報スレ part70


------------------------------------


807:人間/西域/♂

とりあえず五公国でドンパチやりそうな雰囲気はかなりしてる。街も結構うさんくさい傭兵っぽいのが増えてるしね


808:ウェアキャット/西域/♀

えー、やだなあ。ていうか内乱になると帝国が来るんじゃないの?


809:人間/西域/♀

東のレウルザーガ家はそれがあるから調停に動いてるみたい。ガルスナード家は静観中。不穏なのはヴァルスエスト家っぽい


810:人間/西域/♀

>>809

ヴァルスエストって公女殿下いるとこじゃないの?


811:ドワーフ/西域/♂

>>810

その公女殿下がまさしく火種なんだよ。プレイヤーで異人でハーフエルフの公女様とか第一公子とかから見たら厄介でしかない。しかも公女殿下ガチ内政プレイし始めたし


812:竜人/西域/♂

どうもヴァルスエストの第一公子とエルドリンク家が接触してるとかしてないとか


813:フェザーフォーク/西域/♂

これはガチで聖征同盟破棄からの内乱あるか?


814:竜人/西域/♂

そもそもその聖征同盟自体がうさんくさいからなあ。なんで旧ロスフェラード王都を奪還した家が盟主になるとかいう話が出てきたのかその辺がね。まあ今の旧王都奪還とか夢のまた夢だろうけど


815:ウェアキャット/西域/♀

>>814

そうなの?


816:竜人/西域/♂

>>815

行ったことある人はわかる。滅茶苦茶だよ、あそこ。敵が強いだけならまだしも気持ち悪いからな……


817:人間/西域/♀

旧王都は完全にホラーゲーム。敵がやばい。人間の顔や体が混ざった白いスライムみたいな敵がうじゃうじゃいる。しかも鑑定でもレベル見えないとかだし


818:ダンピール/西域/♂

しかもそんな見た目であれ、神聖属性なんだよな。前、探索チームで行った時それでひどい目にあった


819:竜人/西域/♂

>>818

ダンピールで探索チームだと魔剣の人か。あれは正直ご愁傷さまとしか言いようがなかった。ただ相手が神聖属性なのがわかったのでおかげで進展はあったんだけど


820:人間/西域/♂

五公家が奪還をもくろむ旧王都、そこに大量に発生している「神聖」属性のモンスター、黒の王魔竜グリムレットの襲撃、と考えると……まあ、旧王都には何かある、と考える方が自然ですからね


821:人間/西域/♀

>>820

神聖属性ってあんまり聞かないけどやっぱ珍しいの?


822:人間/西域/♂

>>821

基本いない。一応、イベントとかで出てきた「女神の御使い」が神聖属性だった

ロスフェラード「聖」王国と呼ばれていたとこも含めて女神関係の何かがあるんじゃないか、てのが今のところのうちらの間では通説になってる


823:人間/西域/♀

うわあ……それって結構やばそうな話じゃん……


824:竜人/西域/♂

詳しいネタが知りたい人は「AEC歴史考察スレ」へどうぞ


------------------------------------


公式掲示板ではキャラクターの種族/現在位置/性別が発言者として表示される仕様です。そのため匿名掲示板ながら種族が特殊だったりすると特定される恐れはあります。

(作者がキャラクター名を考えるのがめんどくさいから匿名表記になったわけでは……なりました)


【用語解説】

AEC:「アナザーアース・クロニクル」の略称。エーイーシー。


マーフォーク:人魚。基本は上半身人間で下半身魚。魔法で下半身は人間にできる。姿は色々設定できるが一番行っちゃった人は敬意を表してサハギンと呼ばれている。足だけ人間にして後は魚という形態のキャラの作成も可能。


フェザーフォーク:有翼人。背中に翼のある人間。空が飛べて背中の翼がきれい、ということで人気は高く人口は多め。


エレメンタル:精霊。PCが選択できるのはそのうち人型に近い姿を持つ上位種。属性によってサラマンダー、ウンディーネ、ノーム、シルフ、ドライアド、スノーメイデン(雪女)などがいる。


ホムンクルス:人造人間。フラスコで作られるらしい。非常に珍しいレア種族で公式掲示板に現れた時は大騒ぎになり、今ではすっかり有名人に。


ティセル先生:十二女神ことGMの1人。女神としては空を司る女神であり、自由と放浪の女神、旅人と吟遊詩人の守護神でもある。空から世界を見渡す目と物語を創る力から、運営内では動画とSS作成担当。動画やSSを発注したプレイヤーは1度はお世話になる。ノエルのPVも彼女が作った。動画とSSの販売が運営の主な収入源の「アナザーアース・クロニクル」に置いてその貢献度は絶大であり、敬意を表して「先生」と呼ばれている。自由と放浪の女神なのに仕事に追われているかわいそうなAI。


五公家:大陸西域を統治する5つの家。旧ロスフェラード聖王国の5つの公爵家が前身、という設定。


聖征同盟:大陸中央から侵攻してくる帝国に対抗するための五公家の同盟。旧ロスフェラード聖王都を奪還できた家が五公家の中で盟主となり旧ロスフェラード聖王国を復活させ大陸西部の王となる、という取り決めからこう呼ばれている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ