表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生まれ変わったのですが転生先がどえらいブラックです  作者: 早熟最中
どうやって仕事へのモチベーションって保つんでしょうか
165/203

ネガティブを打ち消すのはポジティブではなく、没頭である。どっかのお笑い芸人がそう言ってたと彼女は教えてくれた:3

 煉瓦造りの建物、その屋根の上にすとんと飛び乗った。覚束ない足元に対し、思ったよりも重力を感じる。

(……響いてないよね?)

 民家の壁を登ってきたのだ。スリムと自覚している自分の体重に壁が負けることはなかったが足音が住人の耳に入ったかもしれない。

(ファルナはもっと綺麗に飛び乗ってたのにな)

 私の屋根への上がり方は軽やかに飛び乗るというより、ロープを使った泥臭い登攀だった。


 しかしながら、屋根から見渡すイストサイン、中でも建物のひしめくサインエンドの風景はなかなかのものだ。

(下見ながら屋根伝いに移動すれば、捜すのも効率良いよね)

 上ってしまえばあとは簡単、糸を足元に張り体を支えつつ歩けばいい。

(私も慣れたもんだねぇ)

 少なくとも一月前、私が原石銃(アガサ)に浸食される前は白輝鉄(ハッキガネ)の糸をこんな風に扱えなかった。

(普通、だったのにな)

 一か月で、私の人生は一変したのだ。


 私──レガリアの人生はいたって普通のハズだった。

 身体が頑丈すぎるのは置いておく、そもそもこの体質は非常に役に立つ。私は恵まれている。

 産まれは平民、いたって普通の母子家庭。父はいない、戦争で死んでしまったらしい。

 初等教育を終えた後、自分の将来を対して考えていなかった私は騎兵学校に入れられた。淡々と勉学に励み淡々と訓練して淡々と進学する。塔子の助けもあったのか成績は良かった。

(赴任先に地元希望して、運よく配属されて、ここでゆっくり……)

 治安維持のため街を見回り、事件があれば対応し、もしもだが戦地派遣があれば素直に従う。

(……18年もしてないから、さすがに何も起こさないでしょ、メトラタもイグドラも)

 少なくとも、私が勤めている間に大きな事件は起こらない。平和に人生は過ぎていく、そう願っていた。


(…………)

 いつのまにか、ジルを探すのではなく自分の足元ばかり見ていた。

(将来のことなんて……あんまり考えたことなかったな)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ