表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/33

反響

「アカシア」の投稿からちょうど3週間後、僕たちは新しく完成した歌ってみた動画、曲は「Alice in冷凍庫」を投稿した。作業の進め方にも慣れてきて、思っていたより早く完成させることができたのだった。


そして、この「Alice in 冷凍庫」は、「アカシア」以上の沢山の、本当に沢山の反響を呼んだのだけど、この時の僕たちにはまだ、それを知る由もないのだった。




「っ…!」

私こと、綿貫綾は、ここ数年で最大の驚きを覚えていた。綿貫綾として、というより、一人のアーティストとして、かもしれない。


私は「Aya」というボカロPとして活動している。ありがたいことに思ってもみなかったくらい人気をもらっているのだけど、ここ最近、ボーカロイドだけじゃなく、生身の人にも曲を歌ってもらおうかな、と考えていた、その矢先だった。


ヘッドホンから流れる、どこまでも伸びていきそうな、ただ美しいとも違う、人を惹きつけてやまない声。


この声が欲しい、そう強く思う。


2本の歌ってみたで、チャンネル登録者数7.8万人。

「…伸びすぎでしょ」

と、言ってみるものの、それも納得のクオリティ。

声だけじゃない、イラストも相当良い。


これだけの歌声、もう他から声が掛かっていてもおかしくない。ここのところ、コンポーザーとシンガーの、ユニットでの活動を行うボカロPがヒットを連発していることもあって、この界隈は生き馬の目を抜く様相を呈しているのだ。


とにかく、まずは連絡を取ってみないと…と、各種SNSで検索してみたのだけど。


「アカウント、ないの…?」


彼らのチャンネル、「√」のSNSアカウントはまだ一つとして作られていないみたいなのだ。それを希望する声はちらほら見受けられている。


未だ、ベールに包まれた二人組のチャンネル。結局分かったのは、概要欄に記された、『ボーカルtama イラストyoru』ということのみだった。


「んーむむむ」


少し考えて、『Alice in 冷凍庫』のコメント欄を開く。


『…声もイラストも良すぎる…!?』

と打ち込む。まあ、言ってしまえばツバを付けておこう、的な感じだ。


後は、この声と何かを作れるかどうかは、神様だけが知っている。私は、「Aya」は、祈るような心持ちでコメントを投稿した。


綿貫綾、ボカロP。




「………これだ、そうだよ、これだよこれ!」

そのイラスト、そして声を聞いた瞬間、これだ、と思った。


こいつらと何かを作りたい。こいつらと、世界を震わせるような何かを一緒に作ってみたい。


そう、強く思う。


東方奏多、小説家。




そして、とあるアニメーション会社の一角でも。


圧倒的な作画の美しさで世界に名を轟かせる、「東都アニメーション」のオフィスで、一人の女性社員が上司の元で息を切らしていた。


「どうした朝霞、次期エースさんはなんかやらかしたりしないだろ?」


「…やらかしてません。…これ、これ見てください。歌も引くほど凄いですけど、イラスト。このイラスト、全然荒削りですけど、力ありますよね」


「……ほぉ」


「全然情報がないのでなんとも言えないですけど、あのプロジェクトにこの人たち引っ張ってこれないですか。何となくですけど、学生っぽい気がしません?」


「…面白そうだな。何か情報が分かったら教えてくれ」


「はい、分かりました」


朝霞和泉、アニメーター。



彼ら、彼女らと、環と夜月、「√」は一つの線上で交わることになるのだけれど、それはまだ、少し先の話。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作者より

今回の話、どうでしたでしょうか。思いっきり伏線を張ってみたわけですが、一応全部回収される予定ですので、お楽しみにして頂ければ幸いです。


一つお断りしておくと、「√」として歌ってみたを作る、という物語の主軸を無くすことはないです。

タイトル詐欺的に、環を歌い手からキャラ変させることはないので、そこはご安心頂ければ。


(ちなみに、マジの見切り発車で書き始めた作品なので、おかしいところが出てきたらご指摘よろしくお願いします。再三のお願い、すいません)


〜今日のダジャレ〜

梅うめぇ〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 伏線? 後々になって、これってこういう意味だったのかと理解出来るのが伏線だと思ってた 伏線というより別視点な気がします
[一言] 主人公とAyaちゃん逆YOASOBI... AyaちゃんはAyaseさんとAdoさんを足して二で割ったかんじ?
[気になる点] 気にしすぎかもしれませんが曲名そのまんま採用は止めた方がいいんじゃないかなと思います 人気曲を歌ったという表現?なのかもしれないですが著作権的にも○で隠すなりこういう感じの歌とかぼかし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ