表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/33

方針と曲決めと

「何歌うかとか決まってるの?」


そう夜月に聞いてみると、「んーっとねーっ」と、いくつかの曲の名前を挙げた。


「ベタ、っちゃーベタなんだけど、Orangestarさんの曲かヨルシカさんの曲あたりは歌ってみたのスタンダードかなーって思ってる」


おお、二つとも好きだしよく聞くやつだ。


「でもOrangestarさんの曲音程高くない?けっこーキツいかも」


「うーん、やっぱそうだよねー。あとは流行りの曲歌うのも一般的かなー。…お兄ちゃんは他にこれ歌ってみたいーとか、あったりする?」


実は夜月から「歌ってみたやろうよ!」と誘われて実際に歌う運びになってから、「じゃあこれ歌ってみたいなー」と密かに思っていた曲があるのだ。


「BUMP OF CHICKENのアカシア歌いたいかも。あとはRADWIMPSとかも歌ってみたい」


「なるほどー!それもありだし、歌いたい曲を歌う方が楽しいしね!」


「でもヨルシカもOrangestarさんのも全然歌いたいんよ、好きな曲いっぱいあるし」


んー、と二人で考え込む。例えば再生回数とかを気にするなら今流行りの曲とか、人気の曲を歌うべきなんだろう。楽しく続けるなら、夜月が言う通り好きな曲をたくさん歌うのがいいだろうし。


そんなことをつらつらと思っていると、夜月がにぱっ、と笑って言った。


「やっぱお兄ちゃんが歌いたい曲がいいと思うな!でも、やる以上クオリティは上げてく!でどうかなー?って思う」


思わず僕も笑顔になってしまう。やっぱり兄弟姉妹って考えることが似るのだろうか。


「奇遇だな妹よ、僕もそう思う。…じゃあ、BUMPのアカシア、最初に歌いたいな」


「おけー!へへ、がんばろーねー!…じゃあ、他の細々したことも決めちゃおー?」


「りょうかーい」


その後しばらく夜月と話し合って、色々なことを決めたのだけど、大事なことはここらへんかな、と思う。


・チャンネルを作って動画を投稿することは、親父と母さんにきちんと話しておく。こういうのは大人に話しておくことは大事だよね、ってことだ。


・チャンネル名は、僕のセンスに託された。「いいのにしてねー」by夜月。いいのって何だ、一体。


・この活動で、何かするときは報連相を大切にすること。まあ、二人で仲良くやれればそれで良いかな。


と、こんなところだろう。……最初は「歌ってみた!?」って感じに戸惑ってたけど、結構楽しみになってきたかも、なんてね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作者より

今日の更新、大変遅れてしまいました…日付変わるまで30分残してますしセーフでお願いします()


今回の話の中に、実際のアーティスト様やその曲名が出て来ますが、問題あるようでしたら変更するかと思います。一応、このラノ一位の某作品にBUMPの曲名とかが出てきたりしていたので、ここまでならセーフかなー、なんて考えていますが…。


また、それに伴って今後「この曲歌ってほしいよー」なんてご要望がありましたら是非コメントで投げて下されば、確約はできませんが頂いたご要望にもお応えしたいなー、と思っております。


ではまた、宜しくお願い致します。


ちなみに、ブックマークと星を入れて頂くと作者は嬉しさで毎回死ぬ仕様です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 某Vtuberのソロライブでも歌ってたからもしかしてとか思ったり思わなかったり。
[良い点] 全部好きなのでびびった。 最近の曲だと、「フォニィ」とか歌ってほしいです! [一言] Orangestar最高!(笑) 楽しく読ませて頂いてます。
[一言] 商標法26条1項6号には、商標的使用をしなければ侵害にはならないとあります。なので、今回みたいに話のなかの飾りのような使い方ならアーティスト名や曲名を入れても大丈夫だと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ