表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/33

お話と色々

「歌う時いざ録ると思うと緊張するんですけど」


「だーいじょーぶ、いつも通り歌えば」


僕こと藤野環17歳、妹藤野夜月15歳に押し切られて歌ってみたを録ることになりました。目の前にはマイクとパソコンが既に用意されています。現場からは以上です。…もうちょっと抵抗してみようかな。


「いつも通りってお前、僕の歌聞いたことあるのカラオケやん。カラオケとこういうのってまた別じゃないの?」


「もちろん別だよー、でもお兄ちゃんはだいじょーぶだから」


「どこから来たその自信」


すると夜月さんはこう仰られたのだった。


「私歌い手さん結構聞くんだけどね?最近は歌枠、とかって感じで生放送とかもしてるんだよー。で、それで聞く歌の上手さでいったらお兄ちゃんの方が上なんじゃ無い…?って思ったのですよ」


「んええ、そうなん…?」


自分の歌、下手だと思ったことは特に無い。音程は基本的に間違えないだろうなー、とはカラオケ合唱その他での経験から思っているのだけど、やっぱり尻込みしてしまう。


でも、だが、しかし。

今、妹が「一緒にやろうよ」と言ったことを断る、って選択肢は、僕にはなかったのだ。


色々あってしばらく絵を描かなかった、触れようとしなかった妹の、久々のチャレンジは断れない、やっぱり。まあ、そこらへんは追々。


だから僕は、頭一つ低いところから見上げる、期待と不安がないまぜになった顔の夜月にこう言ったのだった。


「しょうがないなー、お兄ちゃんやってやるよ」


すると夜月はパーっと笑顔を見せた。かわいい。


「ところで何だけど、このマイクは家にあったん?」


「んーん、買ったの」


「なるほど、最初から退路はなかったのだな」


「へへ」


「褒めてないぞ」


えぇっ!?とばかりに目を見開く妹。なぜ褒められたと思ったのか、お兄ちゃんは不思議でなりません。


「あ、そうそう!さっき絵見せたでしょ?」


「ああ、お前から見た俺の」


「おかしいな、家に知らない人がいるのかも」


「怖すぎるだろ」


二人して一呼吸。


「「話が進まないでしょ!」」


「そんでねー」


と何事もなかったかのように夜月さんは話し出す。


「実はねー、あれ一つじゃないんだよ、描いた

 の!」


ほほう?


夜月はスマホを取り出すと、こちらに差し出してくる。写真フォルダに何枚かのイラストがアルバムにしてあるらしい。


「これはさっき見せた和風なの、こっちはシンプルなシャツと、あとねー」


楽しそうな妹の説明を聞く。ふんふん。


「で、お兄ちゃんはどれが好きー?お兄ちゃんが使

 いたいやつ使おうよ」


「おお、いいのか?あっ、これまさか」


「ん?なに?」


「これはあれですか、彼女が『この服とこの服、どっちがいい?』ってやつですか?間違えると好感度が下がるタイプのあれ」


「違いますけど」


「最近妹が茶番に付き合ってくれない件について」


「ほら選びなよ」


「はいすいませんでした」


お兄ちゃんは妹の目が冷たくて悲しいです。

……んー、この中だったらこれ、かな。


「このちょいミステリアスなクール系男子withシンプルな服が1番僕に似てるから、これかな」


「おけー」


…拾われないボケに敬礼。


「でも他の服もったいなくない?顔はこの髪で目が隠れてるのがいいけど、服はたまーに変えたりしてもよくない?」


と聞いてみる。たぶん、一枚を描くのだって時間も熱意も沢山必要だっただろうから。


そう聞くと、夜月は一瞬びっくりした顔をしてから

にこーっと笑ったのだった。


「それいいじゃーん!そうしよそうしよ!」


…ちょっとこっちも嬉しくなってしまった。全国の妹がいる兄たちよ、


「ウチの妹が世界一です」


すると夜月は、もう一度びっくりした顔をして、


「…もう!いいから!次は曲選びしよ!」


と言うのだった。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

作者より

ブックマークと星を入れて頂くと作者は嬉しさで毎回死ぬ仕様です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ