表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/274

剣士中学生編⑪〜両親の決断〜

ご興味を持っていただきありがとうございます。

よろしくお願いいたします。

【物語投稿時に日間ローファンタジー部門34位になることができました。ご支援ありがとうございます】

 片付けが終わる頃には夜になっていたので、晩御飯はピザを宅配してもらうことになった。

 待っている間、両親が聞きたいことがあるというため、3人でテーブルを囲んでいる。


 主に両親から聞かれたのは、なぜこんなに強くなっているかということだった。

 誰かに教えてもらっているだろうと聞かれても、そんな人はいないので誰の名前も答えられない。

 その代わりに、両親に丸太やスライムのことを話してみても、納得してもらえない。

 最後に父親がため息をつきなが、聞いてくる。


「それで、これからどうするんだ?」

「どうするって?」

「お母さんから、学校はもう行かないと言っていると聞いたぞ」

「行かないとは言っていないよ。自由にするってだけ」

「同じ意味だろう……」


 両親は話が終わり、顔を見合わせて困っている。

 俺は特に伝えたいことがあったので、両親に伝えなくてはならない。


「俺はまだまだ弱いんだ。もっと強くなりたいから自由にさせてほしい」


 俺はお願いしますと、両親に頭を下げる。

 両親が何も言ってくれないので、頭をテーブルに付くくらい下げ続けている。


 母親から頭を上げるように言われ、頭を上げて両親を見ると諦めたようにこちらを見ていた。

 父親はもう何も言うことがないのか、母親が俺へ話しかける。


「毎日必ず連絡をすること。これが守られなかったら、ちゃんと学校へ通いなさい」

「ありがとう!」


 俺はこれから毎日思う存分拳を使うための時間が取れる。

 その感謝の気持ちを心から両親へ伝えた。


 そんな時に家の電話が鳴り響き、母親が対応するべくテーブルを立つ。


 母親は電話をしながらお辞儀をしたりしているので、相手は友達とかからではないようだ。

 電話を終えて、母親は慌ててテーブルに戻ってくる。

 そして、電話の内容を教えてくれた。


 電話は学校からだったようだ。

 明日の朝に1度学校に来てほしいということだった。

 詳しくはその時話すと言われたそうなので、なんの話だろうと3人で悩む。


 そうしていると家のチャイムが鳴り、母親が対応するとピザが届いたので晩御飯を食べた。


-------------------------------------


 次の日の朝、俺と母親は朝の指定された時間に学校へ着くように歩いていた。

 俺は母親へ今日から学校に行く気がないと伝えたため、制服を着ずに普段通りの服装で向かっている。


 学校へ近づくと校門のところに小柄で短髪の女性が立っており、俺たちをみると声をかけてきた。

 母親が少し話をしてから、女性はこちらへどうぞと言いながら道案内をしてくれた。

 俺と母親はその後についていき、最後は校長室へ入室するように言われる。

 小柄な女性がノックをしたら中から野太い声が聞こえた。

 校長室へ入ると入学ガイダンスの時につまらない話をした校長が待っている。


 校長から椅子に座るように言われた。

 俺と母親はテーブルを挟んで校長と向かい合うように座る。

 小柄な女性も同席するようなので、校長の横に座っている。

 校長から自己紹介をされて、小柄な女性は学校で俺のクラスの担任ということだった。

 校長が咳払いをしてから、今日来ていただいたのはと言いながら言葉を続ける。


「一也くんの対応について学校で会議をいたしました」

「対応ですか?」


 母親が少し怪訝そうに聞き、校長は手を振って慌てて訂正をする。


「すみません。決して悪い意味ではなく、これからについての提案です」

「どういうことでしょうか?」

「一也くんはすでにスキルを取得しているため、学校で学ぶことはほとんどないと思います」


 校長はそう言いながら、1枚の紙を俺と母親に見せてきた。

 そこには鑑定結果と書かれている。

 俺がガイダンスの時に言われたスキル名が書かれていた。

 そして、校長から2点の提案がされた。


授業の参加は自由

静岡県冒険者ギルドへの推薦状をくれる


 この条件で学校には在籍してほしいとのことだった。

 俺はそれならいいですよと伝えると、校長は安堵したようだ。

 校長の話を聞いていたら、俺は学校を辞めようとしているように受け取られていた。


(辞めるという気はなかったけど、これから授業に出席するのも自由というのは本当にありがたい)


 俺は推薦状を校長から受け取り、親と2人で学校を出た。

ご覧いただきありがとうございました。

もしよければ、感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってますので、よろしくお願いいたします。


特に広告の下にある評価ボタンを押していただけると、大変励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
確かに、中学生ってまだまだ情緒発達させていく段階よなぁ学校ってそういう精神面や協調面とか養ってく場でもあるなぁ
主人公は社会経験のある成人の記憶があるから良いとして、それを知らない周囲の大人は学校での教育は戦闘とその支援能力の習得だけが目的だと認識しているのだろうか? モンスター倒せればお金稼げるから、これ以上…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ