表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/34

【特命遊撃士人名録・番外編】 特命機動隊江坂分隊

江坂(えさか) 芳乃(よしの)


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、テイク様の「テイク式女キャラメーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 2月24日(御堂筋線江坂駅の開業日に由来)

30歳。

准尉にして分隊長。

元化6年に11歳で特命機動隊に入隊したので、勤続19年のベテラン。

2班に分かれて作戦行動を取る場合は、江坂分隊第1班(別名「江坂班」)を率いる。

炎を思わせるカールした赤い長髪が印象的な美女。

元々は御堂朱美(みどうあけみ)分隊に曹長として所属していたが、分隊長に昇級した。

名前の由来は御堂筋線江坂駅と芳野町。


天王寺(てんのうじ) ハルカ


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、テイク様の「テイク式女キャラメーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 3月7日(あべのハルカス開業日に由来)

27歳。

上級曹長にして副長。

茶髪をポニーテールに結っている。

班に分かれて作戦行動を取る場合は、江坂分隊第2班(別名「天王寺班」)を率いる。

元化12年10月に決行された天弓武装戦線残存勢力の摘発作戦には、特命機動隊の三曹として参加した。

先祖は大日本帝国陸軍女子特務戦隊の天王寺ルナ大佐。

名前の由来は、天王寺駅とあべのハルカス。


上牧(かんまき) みなせ


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、ももいろね様の「もっとももいろね式女美少女メーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 元化6年7月3日(阪急京都本線上牧駅の駅番号であるHK‐73に由来)

18歳。

曹長。

女子校である御子柴高等学校から共学校の堺県立大学に進学したため、男子学生の目を気にしてオシャレに気を遣うようになった。

ライトブラウンの柔らかい髪をお尻の辺りまで延ばし、後ろ髪全体を太い三つ編みに結っている。

武装特捜車の運転手を任される機会が多い。

江坂准尉と同様、元々は御堂分隊に所属しており、サイバー恐竜事件に巻き込まれた。

サイバー恐竜事件当時の階級は一曹。

名前の由来は上牧駅と水無瀬駅。


横堤(よこつづみ) ツバキ


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、ももいろね様の「もっとももいろね式女美少女メーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 元化4年1月25日

21歳。

曹長。

私立鹿鳴館大学3回生。

紫色の髪をおかっぱにカットしている。

上牧みなせ曹長と同じく、武装特捜車の運転手を任される機会が多い。

卒業後も人類防衛機構に留まる事にしたので、就活はやってない。

名前の由来は、横堤駅と同駅のイメージフラワーである椿。


北加賀屋(きたかがや) 住江(すみえ)

挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、ももいろね様の「もっとももいろね式女美少女メーカー」を使用させて頂きました。)

誕生日 元化9年11月9日(北加賀屋駅の開業日に由来)

15歳

一曹。

背中まで達する鶯色の髪をツーサイドアップに結った少女。

堺県立御子柴高等学校1年A組に在籍しているので、吹田千里と生駒英里奈のクラスメイトでもある。

なお、千里達4人とは御子柴中学3年生の時もクラスメイトだった。

声優や女子アナを思わせる、可愛らしいソプラノボイスに定評がある。

大型自動二輪免許を取得したばかりなので、武装サイドカーではなく戦闘バイクを使用している。

名前の由来は、北加賀屋駅と住之江区。


我孫子(あびこ) 羅依(らい)


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、テイク様の「テイク式女キャラメーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 元化8年4月16日(大依羅神社の例祭日に由来)

17歳

一曹

私立諏訪ノ森女学園高等部2年生。

腰まで達する黒髪と木目細やかな白い柔肌の対比が目にも鮮やかな、日本人形を彷彿とさせる雅やかな美貌の持ち主。

実家は宮内庁御用達の和菓子を扱う製菓会社で、その和風の美貌も相まって「菓子売りの我孫子姫」という異名で呼ばれている。

武装サイドカーや戦闘バイクを駆使する。

名前の由来は、我孫子駅と大依羅神社。


井高野(いたかの) あい


挿絵(By みてみん)

(画像作成の際には、「AIイラストくん」を使用させて頂きました。)


誕生日 元化10年12月24日(井高野駅の開業日に由来)

14歳

三曹

七道中学校3年生。

ウェーブしたグレーの髪をセミロングにしている。

名前の由来は井高野駅と安威川。


東淀川(ひがしよどがわ) 瑞光(みずき)


挿絵(By みてみん)

(※ 画像作成の際には、テイク様の「テイク式女キャラメーカー」を使用させて頂きました。)


誕生日 元化12年2月1日

13歳

三曹

御子柴中学校2年C組出席番号18番。

茶髪をボブカットにしているが、「ヘルメットを被りやすいから。」という以外に深い理由はない。

横髪が外側に跳ねるのがコンプレックス。

遅生まれ(2月生まれ)の隊内最年少なので、妹分兼マスコットとして可愛がられている。

瑞光自身も一人っ子であるため、分隊員を7人の姉のように慕っている。

名前の由来は、瑞光四丁目と東淀川区。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] イラスト楽しみにしてますね( ´∀` )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ