表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/60

一年だけの平和

 カーン、カーン

 甲高い金属音が街中へ響いていく。


 俺は名前をルークと改名し、現代知識を生かして鍛冶場を経営した。


 どんな知識を生かしたか? 

 融点降下とかマルテンサンカクとか。

 温度と炭素濃度? 

 そんなのは知らん。 


 魔王だとか勇者だとかよく分からんが、よくある設定の西洋中世っぽいとこに転生したらしい。

 まあ悪くない生活が一年くらい続いている。


 汗が目に入ったので、タオルで拭い、小休止にする。

 空を見上げると、西へ傾いていった日はオレンジ色に変わっており、ちょうど時間の区切りを告げる鐘が鳴った。


「よお、ルーク。これから飲みに行こうぜ!」


 すると、まるで鐘が鳴るのを待っていたかのように、数少ない友人のサイが俺の鍛冶場に顔を出した。


「うるせえアル中。俺の財布事情を鑑みろ、お前のせいで夏だっていうのに大寒波がきてるんだぞ」


 転移者がそんな簡単に金を稼げるほど世の中は甘くない。

 おかげで食事は日に二回だ。寝坊してるだけとも言うけど。


「いいからいいから。奢るよ?」

「……よし行こうか。酒はガソリンとも言うしな、摂取せねば仕事も出来ない」

「うわ、現金な奴。っていうかおっさんくさいな」


 なにがおっさんだ、元の世界では酒を飲めない年齢だったんだぞ。

 サイの気まぐれが無いよう自分自身は財布を持たず、いつもの飲み屋へと赴く。店主とはすでに顔なじみだ。


「んで、なんだ急に。嫌なことでもあったのか?」

「いや、時勢に憂いてねー」

「聞き間違いかな? それより前に言ってた、俗にいう風の店っていうのが気になるんだけど」

「ああ、新規オープンする予定のフーゾ……じゃなくて! 俺にだってね、心配事くらいあるの!」


 グラスに入った氷をカランカランと音を立て、視線は斜め上を見ている。

 店は吹き抜けになっているので、夜空を直接見ることができる。

 視線の向こうには薄らと満月が顔を覗かせていた。


「明日は雪でも降るのかなあ。で、何を憂いているって?」

「いや最近さ、魔王討伐の気運が高いじゃん? 徴兵されるんじゃないかなーって」


 サイはつまみの魚を頬張りながら、言葉だけは一丁前に心配事を並べている。


「魔王って、あの伝説の魔王サタンだろ? お前ごときが何になるっていうんだ」

「噂だけどね。言っておくけど、魔法を使えないルークと違って、俺は結構魔法使えるからね」

「……へーそう」


 俺が住んでいる街は一応、一国の首都であるのだが、特に大きな国というわけではない。

 そういう魔王討伐なんて大偉業は大国に任せておけばいいのだが。


「でも最近、魔王軍が攻めてきたなんてニュース聞いたことないけどな。精々、野良の魔物が暴れて捕獲されたくらいだろ」

「いやー、人間界も人が増えすぎて、土地が必要ってことでしょ? うちの農園の果物も、最近需要が増えて来て、売れ行きが良くなっているからねー。値段上げようかなって思ってるとこ」

「……世知辛い世の中だな」

「でもまあ、ルークにとっては悪い話じゃないか」


 サイは勝手に俺の分まで飲み物を注文して、話を続ける。


「ルークは勇者に憧れてたもんな」


 ……早く、次の飲み物が来ないものか。

 それは致し方ない過去改変だ。

 それに……、誰だってそうだろう。英雄みたいなカッコいいものに憧れる。


「勇者は富と名声に不自由しないからな」

「そういうことにしとくけど。まあ、平和が一番だねー」


 次第に月がくっきりと映る様になり、活気のあった街並みも、次第に就寝モードへ移っていく。


 朝起きて仕事して、旨い飯を食べて、夜には酒でも飲んであったかい布団で寝る。

 そんな楽しく平和な日常が、毎日続くことを俺は本気で望んでいたし、きっとそうなるものだと思っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ