表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

3・練習

 翌日の放課後、静は待ち合わせの境内へ急いだ。

「……泥棒? 静があんまり緊張していたから兄さんは冗談を言ったのよ、きっと。いやねぇもう」

 今朝、柚子はそう笑って答え、静の話を本気にしなかった。

 だが、静にはどうしても冗談には思えなかった。ソウイチの真剣な顔はとても嘘には思えなかったのだ。

 静は不安と期待の入り混じった表情をして、昨日の大木の前にたたずみ、ソウイチを待った。

「ごめんね、待ったかな」

「昨日の? 柚子のお兄さん?」

 静が見た男は、昨日のその人とはかなり違っていたのだ。静は動揺した。

 見知らぬ男は静に近づいてにっこり微笑んだ。

「静のタイプに近づけてみたけれど、イメージと違う?」

「いえ、そんなこと。昨日とあんまり感じが違っていて驚いただけ……」

「サングラスをしていたから」

 確かに、ソウイチは茶のフレームの眼鏡を掛け、髪も耳にかかるくらいに短くなったが、それだけではない、雰囲気が別人だった。

 白いワイシャツに薄い緑のジャケット、同色のネクタイを緩めに締め、麻のパンツを着こなし、大学生というより社会人に見えた。

「大学生はぼろが出やすいから、高卒で働いているって言う設定でいいかな。職業は……ホテルのベルボーイなんてどう?」

「ええ……」

 この人は一体何者なのだろう。普通の人ではない、やっぱり泥棒なのか。

 静の思考はこの状況に追いつけないでいた。

「……静、聞いている? どうしたの」

 静が我に返ると、アリアが直ぐ側で、顔を覗き込んでいた。

「あっ、ごめんなさい。私、ぼうっとしていて」

 体が触れそうな至近距離にいるアリアのことが、急に怖く感じて静は慌てて少し離れた。

「……静、無理しているね」

「え?」

「今まで、男の人とまともに付き合ったことがないのでは?」

「どうしてそう思うの?」

「男に対して免疫がなさそうだから」

 アリアの歯に衣着せぬ言い方に、静はプライドを傷つけられて少し腹が立った。だが、その通りだったのだ。

 取り繕う必要がなくなった静は、思い切って悩みを打ち明ける決心がついた。

「確かにあまり長く付き合ったことはないです。でも、違うんです……私、ちょっと男性不信になっていて……」

「そう。でもそんなことはすぐに解決できると思うよ」

 アリアはそう言ってにっこりと静に笑いかけて、次の瞬間、静を抱きしめた。

「お兄さん?」

 静の鼓動は一気に早くなった。

 相手が何を考えているのかわからなくなった静は、半ばパニックになり、抵抗することも思いつかなかった。

「ソウイチと呼んで」

「ソウイチ……」

 言われるままに、そう呟いた。

「緊張しないで、楽にしてごらん」

 静は、まだこの状況を理解しきれなかったが、アリアに髪を優しく撫ぜられ「静」と囁かれると、 その声が心地よく響いて、静は肩の力が抜けていき、安らいだのだった。

「少しは慣れた? 手も握れないようだと、恋人は無理だから。でも荒療治すぎたかな」

 アリアは微笑みながら静から離れた。

「静姉さん!」

 アリアの背後から甲高い声がして、静は驚きの声を上げた。

「亮介? どうしてここにいるの」

 静の二歳違いの義弟が立っていたのだ。

 亮介はボーイッシュな女の子と言っても通用しそうだった。背は静と同じくらい、色白で長い睫毛に鼻筋もとおり、日本人離れした顔立ちだった。なかなかの美少年だ。

 アリアが挨拶をして簡単に自己紹介すると、亮介はアリアを見つめてはにかんだ。

 静は亮介を見るアリアを悲しそうな瞳で見つめ、アリアの袖を無意識に引っ張ってしまった。

 静は「どうしたの?」と、アリアに顔を覗き込まれてしまった。

「なんでもないわ」

 静の笑顔は強張っていた。

 静はアリアをじっと見つめて何かを訴えたそうにしていたが、アリアには静が何を言いたいのかまったくわからなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ