表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空を染めて  作者: N.T
それは、どんな、何色?
32/47

それは哀しい麻色

「ゐつー?森羅ー?隼も、どうしたの」

「みんなには言うな」

「何でですか?」

「あの事件はみんなのトラウマなんだよ」


 下に降りると、ちさ姉が夕食の準備をしていた。

「熱は。下がった?」

「うん、だいたい。――仕事?」

「……私の仕事だから、気にしないで」

 隠しているのが見え見えだ。

「ちさ姉」

「何?」

 振り向いたちさ姉。僕がメガネを外していることに、気づかなかった。

「何隠してるのかな。ね、言ってくれないかなあ」

「――!」

 がたん、大きな音がする。涼と陸が慌てて降りてくるのが分かる。

「答えて」

「……『彼岸』が」

「『彼岸』が」

「私たちの領域(シマ)で動き出したの。表の世界には出てきてないけど、昨日仲間がやられた。置き手紙があってね、『あと5日』って」

 あと5日。間違(まご)うことない、僕の期限。

「なんで黙ってたの。僕だってここの一員だよ」

「……だって」

「ちさ姉の優しさってやつだねー。隼が大嫌いな『彼岸』に、会わせまいとしたんだよー」

「相手が本気でこっちを潰しにかかったら、こっちも本気であっちを粉々にしないと~。そしたらさ~、傷つかないですむと思う~?」

「「傷つかないわけがないよねー。それでお前、どう思う~?」」

 僕が、昔のことを思い出すと。

 本当に、なんて。

「馬鹿だね、なんて言わないよ。あきれるほど馬鹿だから」

 馬鹿なんだろうか。

「せ、先輩」

 言うな、と口に出さずに言う。ちさ姉たちが『彼岸』の現れた本当の理由を知れば、何が起こるかわからない。ジェイだって、これを知れば僕を軟禁しかねない。

 それほど、必要な力なのだから。傾城は。

 僕ではなく、傾城が。

 『彼岸』の雇い主がほしがったのも、僕ではない、傾城の力だ。

 僕じゃない。

「――ごはん、食べようか。腹が減っては戦は出来ぬ、ってね」

  *****

 先輩は笑みを浮かべた。ここに来て、ベッドの中で自己紹介したときには明るい人だと思ったのに、そうでもなかった。それはあのとき、驚いていたから、それだけなのだ。ただ、いつ去るかもしれない者に気遣った、それだけ。

 本当は。

 彼は、重いものを、たくさんたくさん抱えて、生きているのだ。それを気取られぬように、嘘をつき続けて。それが自分の弱点にならぬように。

 先輩が笑うとき、それを痛感する。全てを否定した笑み。

 それを向けられるたび、心臓の真ん中がずきっと痛む。

 あたしは、なんだろうか、その――好きなのかもしれなかった。先輩のことが。でも、それを言ったら変わってしまう気がする。何かが。たぶん、もう彼は、あたしを見てくれることはない気がする。

「ゐつ、梅干とって」

 食べ飽きているおかゆを面倒くさそうに咀嚼しながら先輩は、味を変えようと梅干を一つおわんの中に入れた。もそもそと口の中でおかゆを転がす先輩をそっと眺め、考えを続ける。

 好き。今まではまだ、伝えられていた。あの時は、縛られていたけれど、自由だったかもしれない。今は、自由だけれど、縛られている。

 矛盾しているけど、矛盾していない。

 それが、辛かった。何より、 辛かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ