表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/61

6 普通に殴ってみた

 6話


 どうやらワシは間違ったらしい。


 ハンスと呼ばれた男が地面に手をつくと、熊の頭で隠れていたワシと目が合った。

 なのでワシは普通に挨拶をしたのじゃが——。


「はじめましてハンス殿。この集落でしばらく厄介になる予定なので、よろしく頼む」


「は、はぁ、これはご丁寧に……って、待て待て待てぃ!」


「どうしたハンス殿? そう興奮するでない。まずは落ち着いて深呼吸じゃ。ほれスーハースーハー」


「いやいやいや、君どうみても5~6歳だよね? なんでこんな大きな魔獣を『普通』に持ち運んでるんだよ!」


「『普通』?——ククク、どうじゃアビーよ。

 ハンス殿によれば、どうやらワシは『普通』らしいぞ。

 女神殿の課題をクリアするのもそう遠くないな」


 と、ご満悦なワシじゃったが——


 「いや、普通じゃないから!」


 ……どうもこの大きさの熊畜生を持ち運ぶのは普通じゃないようじゃ。

 ぬかったな。

 確かに以前のワシでも、この物量を運べるようになったのは10歳くらいじゃった。


 今更遅いが、熊畜生の下から出る。

 

 集落にはまだ入れない、と言われた。

 なんでも今から騎士団とかいう連中が来るらしいので、それを待たねばならぬらしい。


 なので、ワシとハンス殿とセレナ殿は熊畜生の横、草の上に座り、話をすることになった。

 待てと言うなら待とうではないか。

 なにせワシは普通の旅人じゃからな。


 アビーのやつはといえば、セレナ殿の膝の上でゴロゴロ言いながら撫でられておる。

 まさかワシが主であることを忘れてはいまいな?


「で、お嬢ちゃんは一体何者なんだ?」


 セレナ殿の普通講座をざっと聞き終えた後、ハンス殿が聞いてきた。


「ずいぶんふわっとした質問じゃな。

 しいて言うなら5歳になる普通の旅人じゃ」


「いやいや! 普通の旅人が、しかも5歳児がこんな化け物を倒せるか!」


「死ぬほど修行したからのぅ。

 これがその成果じゃ。カカカ」


 死ぬほど、か。

 まさに一度死んでおるのじゃがな。


「あの、ハンスさん――」


 セレナ殿がアビーの顎を撫でながら言った。


「許可なく冒険者や旅人の個人的な事情を探るのは、ご法度ですよね?」


「それは……だがしかし……」


「レイヴァリア様は大事になることを望んでいません。

 なので追求するのはやめてあげてください」


「そうじゃぞ、ハンス殿。

 女の過去を暴こうなど、無粋の極みじゃ。

 お主、モテんじゃろ?」


「君、5歳だよね? ってかほっとけ」


 暇な時間をこれ幸いに、ワシは二人から集落——街のことを聞いた。


 街の名前はルクセルティア。



 エルヴァンティス侯爵家が統治する国内第二の大都市で、人口はなんと5万人。

 実質的に都市を運営しているのは2つに貴族、都市の北に居を構えるルヴァルディン伯爵家と、南のヴェルトリス伯爵家。

 ここは南門なので、今から来るのはヴェルトリス伯爵家直属の騎士団——白い翼とのことじゃ。


 ん?


 貴族の話でセレナ殿の顔色が変わったな。

 なにかあるのじゃろうか。

 まぁ言いたくなればセレナ殿から話すじゃろ。


「ところでハンス殿よ。

 ワシはえっちらおっちらと熊畜生を運んできたわけじゃが、普通はどうするのが正解なのじゃ?」


「普通は収納魔法を使えるギルド職員を呼ぶか、でかい荷車を用意して丸ごと運ぶか、バラバラにして運ぶかだな。

 だが、この大きさとなると——」


「なんじゃ、それを早く言うがよい——《収納》」


 ワシは《無限収納》に熊畜生を収納した。


「は!? ぐ、グロームベアはどこ行った?」


「ハンス殿が言った通り、普通に収納しただけじゃが……もしかして、またワシは間違ったのかの?」


「レイヴァリア様、大丈夫です!

 一流のポーター職ならこれくらい普通ですよ!……多分」


「はぁ……あのなぁ」


 ハンス殿がいいかけたとき、門が開き、重装の戦士が十数名飛び出してきた。


「グロームベアはどこだ!」


 馬にまたがる騎士が、剣を片手に叫んだ。


 ほう。

 この御仁、かなり強い。


「——レイヴァリア様、あの方がさっき言った白い翼の団長さんです」


 小さな声でセレナ殿が教えてくれた。


「おい、そこの門兵! 状況を説明しろ!」


 巨大な盾を持った重騎兵が、兜のシールドを上げて顔を出した。

 若干キレ気味なのは、なぜじゃろうか。


「はっ!グロームベアは現在、収納魔法に保管されております!」


「なんだと!?」


 盾の騎士がハンス殿の胸ぐらを掴み、片手で持ち上げた。

 

 ワシの眉がピクリと動く。

 ……いや、待て。

 これはこの世界の『普通のこと』なのかもしれぬ。

 とりあえず挨拶代わりに胸ぐらをつかむのが、今のトレンドなのかも知れん。

 ワシはぶん殴りたい気持ちを抑えて、事態を見守った。


「貴様!収納できる程度の魔獣で我らを呼ぶとは、我が『白き翼』を愚弄するか!」


「い、いえ。決して小さな個体ではなく――」


「まだ抜かすか!この――」


 重騎兵が拳を振り上げたのを見て、ワシの我慢が限界を迎えた。

 これは看過できん。


「待つが良い」


 ワシは重騎兵の足元へ瞬時に移動して、奴の顔を見上げて、言った。


「いきなり乱暴を働くとは感心せん。とりあえずハンス殿を離すがよい」


「な、なんだ小娘!いつの間にそこに!——余計な口を挟むな!」


「よいから手を離せ。これは最後の警告じゃ。離さねば少々痛い目を見てもらう」


「ふん、できるものなら——ゴッファァァァッ!」


 できるが?

 ワシの拳で騎士は吹っ飛んだ。

 安心するが良い。

 内臓は無事じゃ。


 残りの騎士たちは一瞬呆けた後「貴様!」「なにをしやがった!」「取り囲め!」とワシ達を囲った。

 隙間なく周囲に立つと、各々の武器をワシへ向けてきた。

 カカカ。

 よいぞ。

 殺意を向けられたならば、対応せねばなるまい。

 極めて普通にな。


「お主ら、抜いたな、剣を。 ——行け、アビー」


「にゃ!」


 巨大な猫と化した我が相棒アビゲイルが一陣の風となり、すべての騎士をなぎ倒した。


 ——いや、一人だけ立っている。

 

 先程まで馬に乗っていた騎士じゃ。

 

 ほう。

 剣で受けたか。

 やはり、こやつ只者ではない。


「お主がこの集団の頭じゃな。で、これからどうする?」


「……貴殿に戦闘の意志はあるか?」


「あるとも言えるし、ないとも言える」


「つまり私次第……ってことか——ふぅ」


 騎士は剣を収め、兜を脱いだ。

 つややかな銀白色の髪、意志の強そうなアイスブルーの瞳。

 

 ワシは、その表情から戦闘の意志はないと判断した。


「私は白い翼の団長エルミナ・フェルスター。

 ハンス殿と言ったか?

 部下の無礼、申し訳なかった。怪我はないか?」


「い、いえいえ!そんな大したことじゃ。

 むしろ俺がうまく言えなかったせいで、騎士の方に怪我を……」


 む?

 さりげなくワシのことを非難しておらんか?

 ハンス殿め。

 助けてやったというのに、恩知らずめ。


「……よかったら説明してもらえるか?一体何がどうなっているのだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ