表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

プロジェクト

あぁそうそう…。

私が壊れた原因で欠かせない存在が横山以外にもあった。

それを紹介しなければ。

その存在を知ったのは横山がきっかけ。

私はその日、他の子達と先輩に呼ばれており暇を持て余していた。

校内を適当に見て回ろうとした4月。

彼女はプロジェクトに所属していたようで、ツナギ姿で現れた。


「あ!悠歌、暇なの?」


「用事がね、4時くらいからだから。」


「ふ〜ん。」


この時はまだ多少仲が良かった。

彼女はちょっと考える素振りをしてにっこりこちらを見て笑った。


「じゃあプロジェクト見においでよ!!」


「…いや、急に行くのは」


「人手足りないみたいだからさ!」


彼女はグイグイ私の手を引っ張り、プロジェクトの部屋まで連れてきた。

彼女は自分が凄いということを自慢したかっただけだろうが、これが横山の地位転落の原因になる。


「…横山、誰それ。」


「前話した森田さんですよ〜」


「あぁ髪の毛の。」


私の話は既に色んなところに広まっていたようだ。

さすがに一切関わっていなかった2年生も知っていたのには面食らったが。

そのプロジェクトは先輩が怖いと言われていた。

1番上は2年生しかいないのだが、なんとも怖い。

しかも我が機械電子工学科の管轄プロジェクトではなく電気工学科管轄プロジェクト。

うちの学科と電気科は仲が悪い。

なにかと難癖つけている。

それも相まってとても怖い。

私は緊張を鎮めるためにポケットに手を伸ばした。

ゴツゴツとしものが手にあたる。

出してみると、ナイフだった。

部室(プロジェクトの部屋)は部外者立ち入り禁止なので入口にいた。

その入口でナイフを見ている。

そのカオスな光景。


「…ちょっ今年の1年こわ。」


こう言われるのも無理はない。

私は横山を受け入れる環境に多少なりと嫌悪感があったので株を落とすことにした。


「えー、普通ですよー。」


「違うよ怖いよ。」


部長と呼ばれた人は私から目をそらす。

顔はぶっちゃけ好みだと思った。


「髪の毛が好きとかも理解できないし。」


「ごめんちょっとどいて」


後ろから声がしたので慌てて避ける。

…良い言い方をして恰幅のいい、悪くてめっちゃ丸い人がいた。


「お、中山じゃん。コイツあの髪の毛の子だって」


「…俺触られるの嫌だから却下で。」


「おら、触られろよ!」


「やめろクソ!」


押さえつけられたが触る気はなかった。

仲良くなりたい人ではなかったし。

まあ付き合い程度に触っといたが。

その行動は正解だったらしく、その後名前を書いてと頼んだらすんなり書いてくれた。

…他にも2年生に書いてもらったが正直覚えていない。

興味は一切なかったし、仲がいい先輩なんて暫くは5年と3年くらいで十分だと思っていたから。


「ありがとうございます!」


ちょっと人懐っこい笑顔を浮かべておいた。

先輩は気を良くしたのか、プロジェクトの参加申請書を持ち出してきた。


「興味あったらこれ書いておいで。」


私は受け取ったが、お断りだと思った。

あまりいい環境ではないのが目で見えてわかったから。

…関わらないと思っていたが。

この時点でもう遅かったのだ。


「お世話になることがあったら、よろしくお願いします。」


「おう。…お前意外と普通なんだな。」


「まあ、ぶっちゃけキャラですし。」


「マジかよ、本気にしちゃったじゃん。」


「まあマジでやらないとバレちゃうので。」


「へー、そういや名前は?」


この時、なにも名乗らなきゃ良かった。

ただの学科が違う後輩ですって。


「森田 悠歌です。」


これが私の敗因でもあるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ