そんなこと言ったってね。事実だから仕方ないよね
気難しい、
あるいは
難しい人っていますわね。
この人に物言いにくい。
何故かって、
こちらが言うたことをトンデモナイ方向性で受け取る。
え?みたいな。
ちょっと待ってよと言いたくなるような。
そんな人いますよね。
で、とある場所で
そんな人たちが沢山いて、
それを自覚してなくて
つまり
「自分が難しい人間だと自覚していなくて」
それなのに、
沢山の人の意見がほしいと。
言ってるとしますわな?
それ見たアナタ、どう思います?
「そんなこと言われても無理だ」と思いませんか?
意見がほしい。
でも意見を言うと、
なんや知らんけど、怒る。
そう言うこと、言ってほしいんじゃないのよ。
もっとこうしてああして、こうゆう気遣いをして、こうゆう精神的なフォローして、もっと私を理解して意見してほしいんですよと。
もしこんな人がいたら
貴方だったら
意見言います?
私は言いません。
あるいは、
相手様が
「こう言ってほしい」と言われた内容だけを言います。
それ以外のことは言いませんだって面倒くさいもん
察することが出来ないお前が悪いと言われたら余計に何も言いたくなくなります。
どうぞ察することが出来る人とよろしゅうやってくださいとしか。
で、必然的に、
その場で何かしてる人には、自然と周りは何も言わなくなります。
言うわけないやんか。
あんたやったら言うんか?
だってどう見たってこちらを完全に見下してるのに、ですよ?
見下してなきゃこんなこと言えないのでは?
だって、あなたは大事に思っている相手に
「私の気持ち察してよ言われなくても分かるでしょ思いやりの心があったら!」
なんて言います?
言わないよね?
で、なお悪いことに
まともなことを言う人はそんな状況の処にいつまでもいてくれませんから。
そりゃそうですよ
見下されてまで相手にしてくださいとかマゾな人、そんなにいないんじゃないの?
で、そんな人がいなくなったところに
ロクでもない連中がやってくる。
で、こうゆう人にありがちなんですけど、
じゃあ何言われても我慢しろと言うのかと。極論を言う。
そんなこと言うとますます、
人の足は遠のきます。
まともなふつーの人の足は遠のくよ。
だってしょうがない
実際、そんなこと言う人が目の前にいたらどう思うんよ
そこにずっと居たいと思うのか?
人を見下しているうえに
見下しているのに
なんかそのう……な態度をとる。
私は偉いんだというのなら
終始そう言う態度取ってたらまだこっちも混乱しませんが、
そうじゃない。
見下しているのに、
被害者であろうとする。
私は可哀想なんですやられてるほうなんですと
そうゆう顔をしようとする。
私はいらんよこんなやつ。普通に喋れる人の処に行くわ。
で、こうゆうタイプの人間を
世間では難しい人と言うんですが、
こうゆう人ってね
自分より立場が上の人から言われると素直に言うことを聞くんです。
どんな内容でも。
おいおい、それ私らが言うたらえらい怒られたのにどうなってん?と
で
普通に考えてそんな人の処に誰もいかないでしょ。
そうゆう話ですよ。
行くとしたらなんか下心あるとか
それとも
そんなにビクビクギャミギャミやってんならちょっとからこうたろかとか
そんな人たちじゃないですかねってね。
災難なのは
そんな人ばかりじゃなくて
そんな中に混じったまともな人らですよね
ホント災難だと思いますよ。
で、こうゆう方は、
相手の言う内容ではなく、
相手の立ち位置で相手の言葉を解釈しますから、
せっかくの上の人の意見も、あんま役に立ってないというか
立てられないんですよ。だって人の言うことなんか聞いてない。言った人の肩書だけ見てんだから。
それこそ○○大先生が言ってんだから間違いない。○△先生がやってることだから間違いない。
○○の専門家が言ってんだから間違いない。
どんなおエライ先生も間違うこともありますし、
それが人気商売だったら廃れることもあると思うのですが、
そうゆうことは全く眼中にない。
こんな感じ。こうゆう方いませんか?
言った内容どーでもいいんですよ。
えらい先生が言ったってことが
こうゆう人達にとって意味があるんです。
ああ、あと、大勢の人が賛成してる。そんなところですかね?
沢山の人が支持していたら内容はどーでもいいんです
それ変よと言う少数派のことなんぞどーでもいい。
しかも、
「その人の立場なら、当然要求されること」ってありますよね?
例えば飯なら、もう少し甘くして辛くしてって
飯つくる人間なら、客から当たり前に言われますよね?
それをね、こうゆう人間はね。
「傷つけられた」と受け取るんですよ。なぜか知りませんが。
客から塩辛いと言われた、人格攻撃だみたいなことを言いだすのです。
何言うてるかワカランでしょ?わたしもわからんわ。
その人なりの正義と言うか、根拠があるのでしょうが多分私には理解できないと思います。
貴方なら分かります?
こんなこと言いだすような人。
そんな人に
どんなに筋道立てて話しても無駄です。
無駄でしょ?
だってこうゆう人たちの聞きたい意見は、「貴方の意見ではない」んですから。
言い忘れてましたが、
かなり前に、
なろうにて、添削専門のジャンルをつくったらどうかと提案したことがあります。
添削希望の方もおられるでしょうから、そうゆう人が気軽に添削してもらえるようにと。
すると何を勘違いされたか知りませんが、
批評批判が蔓延るとなろうがぁぁぁぁと
だから
希望された方のみの場所とエッセイで何度も言うとるやん
人の言うこと聞いてんのかと思いましたがその時はね
いまからすると、なんか合点がいきます
そうゆう人は、私のような人間の言うことは
何一つ聞いていないんですよ
聞いていないのに、
批評批判と言う言葉だけに反応するんです。
専用ジャンル作った方が批評批判蔓延らないと思うんだけどね
今蔓延ってるでしょ。それは無法地帯だからですよ。
ここでなら受け付けますって明言したら、そうゆう連中はいなくなるのに。
それとも、そんな状態でいることがお望みなんですかね?
だとしたらますます、難しい方ですよね。
最後に
まともな人らにお願い。
「言うても無駄足、意味ない」相手に
言う労力があったら
「言うた甲斐のある人に」
言うてあげてください。
励ましも、なんもかも、
何も無くて道に迷うてる人ら、ようけいらっしゃるんです。
その人らのために、一肌脱いであげてください。
そんな人らは多分、相手の肩書なんかで人の言葉を判断したりしないと思いますよ。
ちなみに、知り合いにこうゆうタイプの人がいます(リアルで)
だから見てて思う
まんまやな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ってね。
そうゆう人と話してると疲れないかって?
そりゃ疲れますよ
もーね、一言一句ずっと気を使ってなきゃいかんもんね
相手の顔色見て、機嫌損ねないように。
ほんの少しでも意見がましい事を言わないように気を付けます
それでも、
こっちがそんなつもりで言うてないのに、説教しないでよと言われることもある
そうゆうことがあるたび思うんですよ
ああ、こっちを完全に見下してんだなぁとね
でなきゃ人間、そんな態度に出ないでしょ?
なのにこっちがキレて言い返しますやんか?
すると、
なぜか被害者だと言いだすんですよ。
いやほんとね
難儀やなあといつも思います。
そんな人間となんで知り合いなのかって
まあ、腐れ縁というやつです( ̄∇ ̄;)