表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
阿修羅様と光君  作者: 舞夢
8/419

第8話炎天下の中、興福寺まで歩く

光は結局炎天下の中、興福寺まで歩くことになった。

しかも春奈先生と楓の「付き添い二人」が両隣に歩いている。

狭い道、人通りもある中、「他人に迷惑だ」と思うが、とても言い出せない。

それと、珍道中を進める中、春奈先生が言っていた「どうしても見せたいもの」が気になっている。

ただ、阿修羅ではないと思った。


「阿修羅以外に何だろう・・・」

光は、ずっと考えるが、思いつかないので、聞いてみることにした。

「ところで、先生、どうしても見せたいものって、何ですか?」


「うーん、同じ場所にあるから、あとで説明する」

春奈先生は、微笑んだだけである。

ずっと考えてやっと口を開いた光の質問に答えるよりも、道の両脇のいろんな店に目が行っている。


「ねえ、楓ちゃん、本当に新しい店増えたよね」

この言葉だけで、いかに春奈先生が、光のことを何も考えていないかがわかる。


「うんうん、昔は土産物屋さん多かったけれどね、都会風のお洒落なお店増えたよ」

「そうはいっても、京都とか東京に比べられるものではないけれど」

楓も、店をあちこち見ている。


「いや、これくらいがいいよ、都内なんてゴチャゴチャしているだけで、全く風情が無いもの」

「この深い歴史がある奈良は、あまり変わって欲しくないな」

春奈先生がそんなことを言う頃には、ついに興福寺の五重塔が見えて来た。

ということは、もうすぐ炎天下の中、長い階段を登らねばならない。


「ほら、しっかり」

「落ちそうになったらお尻蹴飛ばすよ!」

必死に階段を登る光に、容赦のない言葉が存分に浴びせられる。


「ふぅー」

やっとのことで、光は階段を登り終えた。

予想通り、息がゼイゼイしている。

春奈先生と楓は、元気ハツラツ、息など何も切らしていない。


「だいたいね、高校二年の男子で、この程度の階段でふぅふぅ言っているなんて、そんなんじゃ彼女出来ない」楓

「彼女どころか、自分を支えることだって、難しいね」春奈先生。

階段を登り終えても、容赦のない言葉責めが続く。


「とても付き合いきれない」

光は、言葉責めには対応しないことにした。

観光客でごった返す興福寺五重塔や金堂の様子を見ている。


それにしても炎天下である。

だんだん、いつものように頭がクラクラしてきている。


「まあ、それでも暑いから、阿修羅さん見に行きますか」

春奈先生は、だんだんと顔が青くなってきている光を見た。


「うん、そうだね、少し涼みますか」

楓の声は天の声だと思った。

光はこれで、「多少」は楽になる。

やっと自分から歩き出したのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ