表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
阿修羅様と光君  作者: 舞夢
39/419

第39話光のショパンノクターンと「え?」

光はまず、ノクターンの第一番を弾き始めた。

第一番は、メランコリックなメロディから始まる。


「ほぉっ・・・」


祥子は光が弾き始めた途端に身体の力が抜けてしまった。

「綺麗・・・」


音も綺麗、指の動きも滑らかで美しい、しかし音楽そのものが、何とも言えない綺麗な情感を湛えている。


「私でも、ショパンをこんなに綺麗に弾けない」

「何故かな、心に沁みてくるノクターンだなあ・・・」

祥子にとって、ショパンのノクターンは単なる「甘ったるい曲集」でしかなかった。

しかし、今目の前で光が弾いているノクターンは、まるで天国のような優雅さと哀愁を帯びている。

それが音楽のプロとしての演奏活動を止め、世知辛い人間関係の教員生活を送る祥子には、無上の癒しに聞こえてくる。


「音楽って、こんなに美しいものだったっけ・・・」

学生の頃は、コンクール上位を目指すための、ミスを絶対に犯さない演奏ばかりを目指してきた。

何とかそれで、上位入賞をして、その後は「美貌」により企業のスポンサーがついて演奏活動を行った。

しかし、年齢とともに、そういう企業後援の演奏会には飽き足らなくなった。

つまり企業後援の演奏会の聴衆は、音楽に詳しい人が集まるわけではなく、「誰でも知っている世界の名曲」を弾かされることが多い・・・というよりはほとんどである。

時には歌謡曲や演歌まで弾かされることもある。

とても自分の弾きたい曲など弾けないのが、現実である。


祥子は、それにどうしても納得がいかず、自分から演奏活動を止め、知人の伝手でこの学園の音楽講師になった。

それ以降は、適当に授業を行い、大して面白くもない教員生活を送って来たのである。


「本当に、いい音楽だなあ」

祥子はショパンを弾き続ける光をうっとりとして見ている。

また、「客席」の生徒たちも同じようである。

特に女子学生たちは、熱い目で光を見つめている。


光はショパンノクターン集を四番まで弾いて楽譜を閉じた。

そして祥子を見た。

何か言いたそうである。


「ああ、光君、素晴らしかった・・・」

祥子は、思わず大拍手である。


そして「客席」の全ての学生から拍手となった。

光は、恥ずかしそうな顔をしている。


「あの・・・」

光は祥子を見上げた。

少し赤い顔になっている。


「ん?」

祥子は光の次の言葉を待つ。


「全然違う曲弾いてもいいですか?」

光は顔を赤らめて聞いてくる。


「うんうん、全然、どうぞどうぞ・・・」

祥子としても大歓迎である。

光のショパンも大好きであるけれど、別の曲を聴けるなど、もっと幸せに思う。


「じゃあ・・・お言葉に甘えて・・・楽譜は要りません」

光は、祥子に少し頭を下げて弾きはじめた。


「え?」


祥子はショパンとは全く異なる音楽に驚いた。

明らかに、弾き方がジャズ。

しかも、エリントンナンバーの「A列車」を弾いている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ