表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
阿修羅様と光君  作者: 舞夢
32/419

第32話お弁当を日々提供されることになった光

「先生、すみません」

野村は柔道部顧問に頭を下げた。

「・・・うん・・・どうなってるんだ」

柔道部顧問が野村に尋ねた。

どう考えても、今までの状況は理解できない。

都大会三位の実力者野村が、柔道初心者どころか、「それ以前の」ひ弱な光を投げられず、逆に、まるで人形のように、ポンポンと投げつけられているのである。


「いや全然わかりません・・・何しろ、組んだ瞬間何の抵抗も無く・・・あっと言う間に」

野村の顔が真っ青である。

「うーん、それで光は何と?」

柔道部顧問も光の言葉が全く予想できない。

「いや、自分たちばかりが乱取りしているので、他の人達にもって・・・」野村


「はぁー?」

柔道部顧問は拍子抜けするが、光の言うことが「正論」である。

既に授業の残り時間は十分しかない。


「他の者たちも乱取り始め!」

仕方なく柔道部顧問は乱取りの指示を、他の生徒に出した。


「光は?」

柔道部顧問は光の姿を探した。

既に野村は動くことは出来ない。

光は、壁の前に座って、いつもの通りぼんやりしている。

しかし柔道部顧問もかなり動揺してしまっている。

結局柔道部顧問は、光に「仕返し一つ」もすることが出来なかった。


柔道の授業が終わった。

男子学生は全員着替えてクラスに戻っていく。

いつもの通りヨタヨタと歩く光に、他の男子学生から言葉がかかる。


「いやー、すごかったね」

「心配したけれど、あんなに柔道強いなんて知らなかった」

「昨日のボクシングもびっくりしたけれど」

「今まで、隠していたの?」

光は、いろいろ話しかけられるが、ただ微笑んでいるだけである。

光自身、あまりよくわかっていないようだ。


「でもなあ・・・」

中には心配する声も聞こえてくる。

「今度は柔道部に呼ばれるかも」

「体重が百キロ超える人もいるしさ」

「時々、大学のOBも来ているよね」

「あの顧問、執念深いしなあ・・・」

「なんでサンドイッチだけで、あれ程怒るのかなあ」

心配するいろんな声が聞こえてくるが、相変わらず光は何も聞いていない。

そのまま、何も気にすることなく自分のクラスに入ってしまった。


午前中の授業が終わり、光は再び学内販売のサンドイッチを買いに行こうと席を立つ。

すると「あっ・・・ちょっと待って・・・」

立った瞬間、隣の由紀から声が掛けられた。


「え?」

光が由紀を見ると、由紀の手にお弁当がある。

「はい、今日は私から」由紀は光にお弁当を差し出した。

にっこりと笑っている。

「え?また?悪いよ・・・」

光としても連日お弁当を差し出されるのは気が引ける。


「いえいえ、昨日帰りがけに女子全員で相談したの」

「あのボクシング部をやっつけてくれたお礼をしないとってね」

「それで交代で光君のお弁当を作ることになったの」

光がクラスを見回すと、女子学生全員が笑顔である。


「いや・・・それでも・・・そういうことは・・・」光はやはり遠慮する。

しかし、由紀は引き下がらない。

「そうしないと、みんな由香利先輩に取られちゃうって言うし・・・」

由紀は顔を真っ赤にしているが、光は全く理由がわからない。


それでも光は、いつまでも、押し問答をしていても仕方がないと思った。

「それでは、遠慮なく」

光にはそもそも、「せっかくの申し出」を断るだけの理由がなかったのである。


「それに、またサンドイッチだと騒動が起きそうだし」

「また誰かに襲われると、サンドイッチだけだと心配」

他の女子学生たちからも声がかかった。

周りの男子学生たちも頷いている

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ