納豆の色
一編
●納豆のように●
納豆の色は すごく茶色っぽいな 擬人化すると ジョバンニって感じの色だな
ぼそっ)スタッフ 効果音の用意を
しかし
オレは この納豆の色を変えることができるのだ!!
ばばーん!!
なに? どうすればいいか だと?
ぼそっ)スタッフ 効果音の用意を
ふっふっふ 知りたいか? 知りたいか? ソレはな
がががががー!!
…っていう風に かき混ぜることだ
むろん ハシでだ
手とかナントカカントカとかで かき混ぜるとでも思ったか!! バカが!!!
いいか 教えてやるよ
どうやってかき混ぜれば良いのかを
ん? 教えなくていい?
…このバカッッ!!
遠慮するなんて ナンセンスだぜ!
ソレはな
☆
まず 納豆にお箸をぶち込みます
そして まるでサイトロンとかハリケーンとかを生み出すかのごとき
猛烈なハイスピードで
円を描くように優しい心でかき混ぜます
おしまい
☆
どうだ これが納豆の色の変え方だ
分かりやすく 丁寧な語り口調で説明してやったぜ!
一度でいいから やってみるがいい
白濁色のネッバネバができあがっちゃうぞ このヤロー!!
ぼそっ)スタッフ 効果音の用意を
制限時間は十分だ
ちゃんと
がががががー!!
っていう感じでしろよ!!
指とか腕とかが痛くなっても ガマンしろよ!
そうなったとしても ソレはオマエが貧弱だからだ
しかし!
その痛みすらも 超えてゆけ!!
そうすれば ホラ
栄光の白濁色が
オマエを待っている…!
さあ がんばれ
がんばるんだ!!
別に 何も得ることはできないが
味も特に変わんないけど
がんばれよ!
激しく応援してやるから!!
粘り強く がんばれよ!
納豆だけに!!
以上!!!
ひとつ言えることは、詩じゃねぇ!