表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/300

静寂のエリア

二編

●別れる季節●


久しぶりの朝が青く暗い

そして肌は冷たく寒い

いつからなのか

扇風機は要らなくなったのは

だからといって熱は欲さず

布団の洞穴に潜るだけだ

何も変わらない

変わるのは季節と体温

肌寒いと感じられる感覚

ありがたい

私好みに変わりつつ在る世界

このときだけの幻だとしても

ありがたいことだ

私は銀に染まらぬ最後の季節を

見届けよう

その為に木の葉に身を包もう

枯れ葉を砕いてばらまこう

道路のふりかけなんだろう

しかしまだだ

それはまだ出来ない

存在しないものを如何に壊そうと

なんのダメージもあげられないから

まだ夏なんだろう

蚊は未だに生きている

夏もまだまだ生きている

要らない熱を放ちながら

なくてはならない騒音を冷まさずに

セミはハジケている

そして夜には鈴が鳴る



●釣り人●


大きな湖の隅っこで

細い糸が湖に吸い付いた

光を利用して輝く糸

僅かなる光が糸を映す


緑色の湖

白色の糸


水中を跳ねる子供

じっと糸を見つめる子供

寝る子供


クリアな色

指先は震える

ずっと前からボロけた指先

噛むクセを付けた前歯


じっと糸を見つめる子供


微かな音もタテルナ

微弱なれど轟音

池を震わす大きな轟音


ひだまりの民


微かな音もタテルナ

銀色の釣り人


眠気が背後から忍び寄り

抱きしめてきても

フリホドカズニ

受け入れた


微弱なれど轟音

池を震わす大きな轟音


無音の中の微笑み

湖へ枝がダイブした


糸から目を背ける子供


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ