十五日目
「さあさあ、答えを聞こうじゃねえか」
朝のホームルームが終わった後、ゆうかは俺の机にスマホを放り投げて言い放った。
「口頭でやってもいいけどよ、違うって言って不正を疑われんのは嫌だからよ」
スマホのロック画面が自動的に光って、二人のツーショット写真が映し出された。
「もちろん、チャンスは一回な」
机を軽く叩いて、こちらの顔を覗き込んできた。
目が合わないように、スマホに視線を落として、それからゆっくりとスクロールした。
迷いなく数字を打っていく。
6174。
それは、四桁で唯一のカプレカ数。
おそらく、「5、4、9」とヒントを出したのは、同じくカプレカ数である549945に気付かせるためだったのだろう。
打ってすぐに確定せず、上を見てそいつの顔色を伺ってみた。
そいつは俺が見上げたのに気づいて、目を合わせないように窓の方を向いた。そして、
「カプレカ数、割と気に入ってるかもな」
なんて、独り言っぽく呟いた。
勝った、と思った。
俺は画面に目を戻して、そして、しっかりと確定ボタンを押した。
「パスワードが違います」
…………?
「あれっ?」
確実に押したはずなのに、スマホはそのままロック画面を表示していた。画面上部に誤りを知らせる文章が見えた。
「パスワードが違います」
俺はゆうかの顔を下から見上げた。
そいつは、俺が見上げることを見越していたかのように、こちらを向いていた。目が合うと、ニコニコして、「残念」と言った。
「6174、良い誤答だな。オレも逆の立場だったら、そう答えちまうだろうしな」
俺はそこまで言われてようやく、自分がパスワードを当てられなかったということに気がついた。
「正解は『5490』、オレの誕生日を逆にした数だ」
「…………は?」
俺は耳を疑った。
同じ言語で、正しい文法を使っているのに、言っていることが間違っているとしか思えなかった。
0945……?
いやいや、一ヶ月は三十一日が最大値だろ。何を言って――
「オレの誕生日は十月十五日」
十月十五日?
なんで十月なのに、0945、なんだ?
…………いや待てよ。
九月って何日まであるんだっけ。西向く士、だから、九月は三十日間。
そうか。
「ようやく気づいたか。そう、十月の十五日は、九月だと四十五日になんだよ。どうだ、意地悪い問題だろ?」
そこで、タイミング良く、授業の始まりのチャイムが鳴った。
「あ、やべ。スマホしまわなきゃじゃねーか。じゃあ、明日までに命令考えとくわ!」
そう言って、そいつはスマホを乱雑にポケットにしまって、席まで走って行った。
完敗だった。
俺が賭けに乗ってくることも、陳腐な当てずっぽうをしないことも、549945という数字にたどり着くことも、全部あいつは読んでいたのだ。
そもそもこの賭けには、俺側にメリットがあまりなかったはずだ。それなのに、あいつはヒントという要素を取り入れて、パスワード当てをより現実的なものにすることで、俺の好奇心を上手にくすぐったのだ。
俺は、あいつの掌の上で踊らされていたのだ。
今更になって、安易に賭けに乗ったことを後悔した。