表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フウリンソウ  作者: 榎田頼
2/9

unit2

中学生までの私は、大半が人への愚痴でできていた。真っ暗な感情が渦巻いていた。

自分でも、それは相手への嫉妬であり、自分が努力していないだけであるとわかっていた。


頭ではわかっているのだが、やめられなかった。でも、同じことを思っている人が何人もいて、一緒になって愚痴を言うことで私は1人じゃない。みんなも言っているからいいだろう。


そう思うとこが正しい。あの子がみんなと違うのだと言い聞かせていた。


それだけで、クラスの中心的な場所にいられると思っていたし、実際に私は言われる側より言う側にいるという安心感を得ていた。


言われるくらいなら言う。

やられるくらいならやる。


何事も、する側に立っていようとしていた。


元から私は、明るいと言われる分類にいたと思う。そして、幼少期から兄の友人など男子と関わることの多かった私は男女関係なく付き合いがあったから、自分ではうまく生きていると思っていた。


通知表でいつも、誰にでも公平に接している明るい生徒と書かれていることに安心感を抱いていた。


私の生き方は間違っていない。

私には多くの友達がいる。


ずっとそう思っていた。


けれども私は別にいい子じゃなくて。

ただの八方美人だった。


それも、悪口を言うような。そういう関係性だった。


1人の標的となる人がいることで女子は団結するし、裏切らないと思った。

なによりそうすることで、自分へ敵意が向かないと思っていた。


周りにへこへこするのではなく、強くあろうと、強く見せようとしていた。


そして、それが私を天狗にさせたのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ