表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/31

全校生徒殺人事件(05)

 月だけがかがやいている。

 雲がないのに星は見えない。不思議な夜だった。


 きらめく夜景――ビル群のひとつ、新築の高層オフィスビルの屋上の扉がひらいた。

 連城火織が現れた。。

 セーラー服と黒ストッキング。


 続いて、長身の少女が屋上に立った。連城家に仕えるメイドである。ロングのエプロンドレス。火織より1歳か2歳年上だろう。あみこんだ髪をすっきりまとめ、耳やうなじを見せている。ととのった顔で瞳だけが異彩をはなっていた。


 右目がルビー色。左目はサファイア色。

 オッドアイである。妖美のメイド少女であった。


 火織はメイドに告げた。


「月がきれいね。ここでいいわ」


「はい、火織お嬢様」


 長身メイドは、ヴァイオリンケースをコンクリートの床にそっと置いた。ケースをあける。絢爛な短剣が2本。両方をとりだして、1本を火織に手わたした。


 火織が、赤と青の瞳をみつめて言った。


佐綾さあや、ほんとうにいいの? わたしにつきあうことはないのよ」


 智原ともはら佐綾さあや。メイド少女の名前である。

 佐綾は、短剣を胸のまえでにぎって、


「わたくしは、いつも火織お嬢様のおそばにいます。これからも、ずっと」


 まよいをふくまない答えだった。


「ありがとう、佐綾。……わたしが先に行くわ」


 火織は、短剣の刃を、自分の首に軽くあてた。刃が月光を反射する。短剣を力をこめた。皮膚、肉、頸動脈。鮮血が生き物のように飛びだす。首から巨大な赤い翼がはえているようだった。


 渋谷区のビル屋上だった。





 次の朝。1限目が終わると、千亜樹は1年A組を飛びだして、D組のドアをあけた。火織のクラスである。


「火織ちゃん、おはようー。桜木千亜樹、推参っ。……あれ?」


 火織の席に主はいなかった。


 1年D組の女子生徒が言った。


「あら、桜木さん。きょう、連城さんは来てないわよ。お休みじゃないかしら。連城さんは、遅刻したことないから」





 港区のホシテレビ本社ビルは、地下3階・地上33階の巨体をほこる建造物である。


 13階の報道部フロアで、番組制作責任者の男は困惑していた。自動販売機で缶コーヒーを買って席にもどると、ついさっきまではなかったダンボール箱がデスクの上に鎮座していたのだ。


 40センチ×32センチ×23センチの大サイズである。

 奇妙な箱であった。

 宅配便の伝票が貼ってあるのに、差し出し人の欄が空白なのだ。宅配業者のスタンプも押されていない。どうやって本社にとどいたのか。宛て名には『ホシテレビ・ワイドショー担当プロデューサー様』とある。男のことであった。


 開けろ、すぐに中を見ろ――とテレビマンの本能がささやいた。ガムテープをはがし、ダンボール箱を開封した。


 便せんが一枚。

 書かれている文章は短かった。

 

 一読すると、男は便せんを足元のゴミ箱に放り投げた。よくあるイタズラだ、と思った。


 ダンボール箱をデスクからおろそうと持ちあげたとき、男の顔色が変わった。


 空のはずなのに、重い。


 もう一度ダンボール箱をあけた。上げ底になっている。底に見せかけたダンボール板の下に、なにかがある。高さ5センチの空間にかくされているモノがある。


 男の本能がざわめく。


 見ろ。

 見るな。

 見ろ。


 つめをダンボールに食いこませ、男はニセの底板を一気にとりさった。


 見なければよかった。


 内容物と目があったせいで、男は一生、睡眠薬なしでは眠れない体になった。


「うわああああああああっ、なんだ、なんなんだ、これはっ!」


 ダンボール箱から鉄のにおいが立ちのぼる。血のにおいだ。


 とおりすがりの女性社員が箱の中身を見た。恐怖の悲鳴をあげる。


 男はゴミ箱から便せんをひろいあげ、もう一度読んでから、のどを痛めるいきおいでさけんだ。


「だれか、警察を呼んでくれっ。それから、緊急生放送の準備だ。東京都風城市の、風城高校にむかってくれ!」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ