表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その差、一回り以上  作者: あさぎ
平和のようでなんか不穏な
99/188

16-1-2.ディープな愛は一家相伝



「だ〜か〜らぁ、それが重いっつってんの」


 ヒュンヒュンと音を立てて彼の方に勢いよく刺さる、巨大なブーメラン。

 しかし、本人は全く気づいていない。


「好きでこうなってるんじゃない!」

「……」

「重くなりたい訳じゃない!ただ大好きになってほしいだけ……!」


 返事は特になく、決まりが悪そうにボリボリと頭を掻くだけ。


「大好き過ぎて気持ちが止められないだけ……それだけ……!それだけなのに……!」

「……」

「それに……お兄ちゃんだって!」

「え、俺?」

「だって、そうでしょ?」

「え?」

「好きな子の一番になりたいでしょ?」




 まるで時間が止まってしまったかのように、会話がぴたっと止まった。




「でしょ?」

「……まぁ、な」


 そう言うなり兄は突然その辺に鞄を投げ捨て、ドカッと勉強机の椅子に座った。


 わざとか偶然か、千紗に背中を向ける形になり……表情はこちらから完全に見えなくなってしまった。


 動揺を誤魔化そうとしているのか、それとも……




「お兄ちゃんもそうだし、お父さんだってそう、みんなそう……これもう、どうしようもなくない?」

「え、親父?なんの話?」


 椅子ごとくるりと回って振り返る兄。


「だってお母さん言ってたもん、お父さんがお母さんの事好き過ぎて……通勤の時、必ず後ろからついて来てたって」

「えっ」

「それに……電話も朝晩欠かさずかけてたし、お母さんの家の周りも毎日見回りしてたって」


 蛙の子は蛙。血は争えないようだ。


「へ〜、そうなんだ。俺それ、初めて聞いたわ」

「え、ほんと?まぁそうだよね……お兄ちゃん、ほとんどお母さんと喋んないもんね」


 親とは必要最低限の話しかしなくなる、年頃男子の親子会話あるある。

 逆に友達のようにおしゃべりが耐えないパターンもあるが……彼はあくまで前者のようだ。


「まぁ、うん……でも、そんなんでよく結婚まで行けたな」

「あのね、それね前に聞いたの」

「プロポーズの話?」

「うん。当時は……お母さんの事狙ってる人、お父さん以外にも何人かいたんだって」

「そんなモテてたんだあの人……意外……」

「今はすっかり落ち着いちゃってるけど、昔は恋多き乙女だったらしいよ」

「……ライバル、か」


 意味ありげな言葉を漏らすも、千紗は話すのに夢中。


「あんまりパッとしないけど、一部になんか人気みたいな?そんな感じ」

「一部に人気……」


 誰の突っ込みもなく、彼の独り言はふわりふわりと空中へ霧散して行った。


「んで、そのライバル達を片っ端から蹴散らしていって……」

「は?蹴散らすってなんだよ?漫画じゃあるまいし」

「ん〜、詳しくは分かんない。でもあんまりしつこい人は病院送りされちゃったって」

「え……病院って。おいおい、何したんだよあの人……」

「さぁ……?お父さん、お母さんの事になるとすぐカッとなるから……」

「いや、だからって……」

「私もちょっと分かる気がする。大事な人取られそうになったら多分、私もそうするもん」

「そうか?」

「うん。私だったらすぐ◯しちゃうと思う」


 付き合っていた男に振られたというだけの話のはずなのに、まさか伏せ字が出るなんて……誰が予測できただろうか。


「あるいは……その人の(ピー)を(ピー)したり、(ピーピー)したりして……死にたくなるまで追い詰めちゃうと思う」


 う〜ん、バイオレンス。


「……」

「……」


 ここで不意に黙り込んだ兄。

 彼だけは、その父親譲りの狂愛とは無縁だと信じたいが……


「……」

「……」


 しばらく無言で自問自答し……そして、なにやら納得したような顔になった。


 彼もまた、『そちら側』の人間のようだ……残念ながら。




「……まぁ、確かにな」

「でしょ〜?」

「俺も……そういう場面に出くわしたら、分かんねぇもん」


『分からない』では駄目だし、それに本来そこは共感するところではない。


「で?続きは?」

「そうそう、それでね。ライバルいなくなったところで……『結婚してくれなきゃ死ぬ!』って言ってプロポーズしたんだって」

「そうなのか〜」


 おそらくこれを読んだ誰もが思ったであろう、『いやそれ、プロポーズなの?』なんてリアクションをこの兄妹に求めてはいけない。




 暴力、そして脅し。


 なんだかとてつもなく物騒な話のようだが……

 その後その女性と結婚し、今は子供もいて家族4人で穏やかに過ごしているというのだから……なんとも不思議なものである。


 不思議の一言で片付けていいものか微妙だが。




「だから……これもう、どうしようもないよね」

「何が?」

「お母さんみたいにさ、これを受け入れてくれるような人見つけるしかないじゃん」

「……」

「普通の人じゃ重いとか言って、逃げちゃうんだもん」

「……そう、だな」


 彼の中で何か確信が生まれた。

 あの彼女じゃなきゃ駄目なんだ、と。


 自分の重い愛を受け止められるのは、あの人くらい。

 あの人がいなくなったら……もう……







「……お兄ちゃん?」

「なんだよ?」

「なんか悲しそうな顔してたから」


 その言葉を聞くなりハッとした顔になる兄。おそらく無意識だったのだろう。


 すぐに表情は戻っていった。


「そりゃ悲しいよ……帰ってきたら、自分の部屋占領されてるんだぜ?」

「え〜、だってぇ」

「自分の家なのに居場所ないとか、かわいそ〜俺」

「いいじゃん別に」

「よくねぇよ、さっさと戻れって」

「え〜、しょ〜がないじゃ〜ん。これで私の部屋戻ったら、色々思い出しちゃうもん絶対」

「……」

「戻って一人になったら……多分、私……」


 私……の後に何か続きそうな雰囲気だったが、この彼には言わずとも伝わったようだ。


「……だからって、まだ居座るつもり?」

「落ち着くまではいいでしょ〜?」

「帰れ」

「え〜」

「そして還れ、土に」

「ひっど〜い!」

「いいから、帰れって」

「はぁ〜い、分かりました〜。帰りますよ〜だ」


 そう言いつつも、帰る気配はない。

 兄も兄で、何やらスマホを弄りだし……本当に戻って欲しいという訳ではないらしい。


「……」

「……」


 そうして、部屋は静かになった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ