表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その差、一回り以上  作者: あさぎ
平和のようでなんか不穏な
93/188

15-2-3.キャベツ畑でもコウノトリでもなくて

 


 先生がいなくなったのを見計らって、布団から顔を出す。


「ふぅ、危なかった〜」


 他のみんなも布団から顔出して、ほっとした表情。


(……ん?なんか鋭い視線が……)


 久しぶりの、キーンと凍りつくような冷たい視線。

 懐かしさを感じつつ振り向くと、嫌そうな顔があった。それも割とすぐ側に。


「あっ……」

「……」

「あは、あはは。ど、どうも〜……」

「どうしてここに?」

「いやぁ、どうしてだろ〜。あはは〜」


 笑うしかない。


「押し入れとか言ってたじゃないか」

「え〜?そんな事言ったっけ〜?」


 これじゃただの若年性痴呆症だ。


 う〜ん……そのめちゃくちゃ嫌がってる顔を見る限り、唯の布団に入った方がよかったか?これ。


 別にいっちーとしては私が誰の布団に入ろうと、まだ嫉妬も何もない(はず)。


 唯の視線がさっきからやたら鋭いのは今一旦忘れよう。

 しかしそうした場合……この彼がどう動くか、コレガワカラナイ。

 ん?なんでナ◯トハルト殿下出てきた?


(う〜ん、どうだろ。選択ミスったかな……?)


「……なんでもいいけど、そろそろ出てくれないか」

「あっ、ごめんごめん」


 いくらゲームのキャラで、しかも恋愛モードになってたって、今のはNGか。

 いや、そりゃそうか。布団の中なんてプライベート空間だもんな。流石に嫌か、そうだよね。




 私が退いた瞬間、バッと掛け布団全部を捲り上げるいっちー。


 険しい顔で必死に何かを探しているようだ。


「え?市ノ川君どうし……」

「ない!ああ、良かった……!」

「『良かった』?」


 めっちゃ良い声だけど……どうした。ほんとどうした。


「ふぅ、危ないところだった……」


 危ないところ?


「なんでってそりゃ……その……」

「え、なになに?そんな言えない事?」


 赤面し、下を向くいっちー。

 え、そんなに恥ずかしい事なの……?


「お、お前女だろ……?いる前でそんな、そんな……」


 ん?んんん?なになに、もしかしてえっちな話?


「私なら大丈夫!」


 中身おばちゃんだから大丈夫!

 薄い本やらなんやらで耐性は十分過ぎるくらいあるし、友達としょっちゅう推しのそういう話してるし!

(それもそれでどうなの)


「で、でも……」

「聞いてもどうせすぐ忘れるから、大丈夫!」

「そういうもんなのか……?」

「うん!」


 ヘイヘイカモン!来いよっ!


「いや……だ、だって、その……こ、子供できたなんて言ったら、大事じゃないか……!」

「へ?」


 子供?


 人って本当に意味が分からない事に直面すると、口が開いたままになるんだなって。


 今まさにそれ。ポカーンと開いたまま、閉まらない。


(???)




「え、え……子供?」


 喋れない私の代わりにありがとう、唯。


「男と女で同じ布団だぞ!そんなの、できるに決まってるじゃないか!」


 え、え〜っと?


「えっと……市ノ川、保健の授業って受けてるよな?」


 常にふわふわしてるあの唯ですら、今は少し顔が強張っているようで。


「もちろん」

「なら一応は知ってるだろ、そういうの……」

「姉小路、お前は上に姉がいるんだったな?」

「……?ああ、そうだけど?」

「子供は?」

「いるよ?」

「なら、詳しいだろ?」

「え?ま、まぁ……詳しいっていうか、なんとなく見て知ってる程度だけど」

「それなら、分かるはずだ……現実、男女が同じ布団に入ってしまうことで何が起こるか……!」

「え?何も?」


 うん。布団に入るだけじゃ何も起きないと思うよ、私も。

 そうじゃなくて、その中で行う行為がですね……ってこの説明いる?




「なん、だと……?!」


 よいしょ。やっと口が閉まった……


「う、うう、嘘だ……!そんな……!」


 いっちー、それこっちのセリフ。


「兄さんから聞いたのに!教科書と違って、本当は……布団に入るだけで子供ができてしまうって!」


 どんなだよ!!!


 キャベツ畑でもコウノトリでもなく、布団って!新しいなおい!




 ふざけてるのかと思ったけど、彼の表情はいたって真面目そのもの……ガチである。


「お兄さん、何適当な事教えてんだよ!」


 初めて唯が狼狽えるところを見た。ちょっと新鮮。


(まぁ、今のは誰が聞いてもこうなるだろうけど……)


「適当?違う、医療に携わる者の話だぞ!」

「なら俺らより詳しいんじゃん!尚更おかしいって!」

「ただ、まぁその……()()()()()()()は専門外ではある」

「専門外とかそういうレベルか……?」


 多分違うと思う。


「市ノ川のお兄さんって、結構年上なんだろ?なら、子供とか……」

「いない。独身だ」


 そうなんだ。へ〜、意外。


 いっちーの兄弟って、確かお医者さんって設定だったような。

 それなら、結婚のハードルはそんなに高くないような気がする……勝手なイメージだけど。


(いや……違うか。毎日多忙でそんな暇ないか)


「そうか、そうなのか……布団に入るだけではできないものなのか……」

「あ、あ……うん……」


 あんまり大真面目にそう言うもんだから、流石の唯も言葉に困ってる。


「後で兄達にも教えてやらないとだな」

「そ、そうだね……」







「え、えっと……じゃ、じゃあ、戻るね私」


 さっさと戻るつもりだったけど、今のいっちーの爆弾発言で変にタイミング逃しちゃったよ。


 2人の返事を待たずにそそくさと逃げるように駆け出し、あたふたと襖を閉める。


(よいしょ……)


 閉まっていく隙間から唯が手を振ってくれてるのが見えて、ちょっと嬉しかったり。




(ふぅ〜……)




 歩き出そうと足を踏み出すと……


「……なぁ、市ノ川」


(およ?)


 耳に入ってきた囁き声に、思わず足が止まる。


「なんだ?」

「いや、さっきの話……」


 べ、別に盗み聞きじゃないぞ!たまたま耳に入ってきただけだから!不可抗力だから!(堂々と盗み聞きしながら)


「ああ思ってて、でも一緒に布団に入ったんだろ?」

「ああ」

「これじゃ子供できるって思ってて……でも、そのままいたって事?」

「ああ、覚悟はしていた」

「覚悟、ねぇ……」


 あれ?!随分話のレベルが高いな。


「確かに学生の身分にはあまりにも重いし、それに彼女だってもっと……」

「……」

「でも、彼女との子なら……嫌ではなかった」

「ふぅん?」

「もしその先、とんでもない苦労が続く事になっても……もしそれを彼女の分まで負えと言われても……」

「……」

「できるような気がしていた」

「いや、無理だよ」


 そ、即答……


 まぁお姉さんのを間近で見てるもんね、唯は。

 そんなに簡単じゃないって事、実際に見て理解してるって訳で……


「そうだな、冷静に考えれば……まともな判断じゃなかったのかもしれない」

「でしょでしょ〜?」

「気づかせてくれてありがとう」

「ふふ、どういたしまして」


 あれ?この2人、意外と良い組み合わせかも?


「……でも珍しいね、市ノ川が判断ミスなんて」

「来てくれて、嬉しかったんだ。まさか来るとは思ってなかったから、驚きもあって……」

「え?ああ……静音ちゃんが?」

「そう」

「へ〜」


 お?今の恋敵とも取れる発言、嫌がらないのね唯。


「だけど……それにしては浮かれ過ぎたみたいだ」

「もう、気をつけなよ〜?そういうの慣れてないでしょ?」


 んんん?これ、いっちーも好意があるのは認めてる……のか?


「そうだな。不用意な言動で迷惑をかけてしまってはいけない……」

「うんうん」


 うん?


「きちんとじっくり考えてから行動しないとだな」

「うん、何も急ぐことはないんだし……ゆっくりと、ね?」


 ん?んんん?


「そう、ゆっくりと……」


 その言葉が念押しに聞こえるのは、気のせいか……


(気のせいだよね、うん!気のせい気のせい……!)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ