表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その差、一回り以上  作者: あさぎ
まずはフラグ立てなきゃ……あっもう立ってたわ
23/188

5-4.大丈夫?メロンパン揉む?

大丈夫?メロンパン揉む?それとも日々のデスクワークで限界まで凝りに凝った私の肩揉む?(ただのマッサージ)

 


「……かっこ悪いだろ、こんなの」

「へっ?」


 いきなりの発言に思わず聞き返してしまい、さらに嫌そうな顔をされてしまった。


(え?かっこ悪い……?何が?)


 語尾の上がり具合からして、同意を求めているらしいんだけど……


「……」

「……」


 質問の意図が掴めず困って彼の方を見ると、なんだかまだまだ言いたい事がありそうで。

 返事は保留にして、とりあえず続けるよう目で促す。


「僕は運動が本当に駄目なんだ……自分でもよく分かってる。でも、それを無理して誤魔化そうとすると……すぐこうやって無様な事になる。苦手じゃないフリすらまともにできやしない……」


 そこまで言いかけて彼は何かを確認するように二、三度チラッと私の目を見た。


 まるで駄目な人を貶すような口調だけど、でもその対象は彼自身で……いつもの彼からするとなんだか不自然で落ち着かない感覚だった。

 いつも偉そうな態度ばっかりで、自分を下げる事なんて絶対になかったから。


「……」

「……」


 話の邪魔をしたくないから、相槌も突っ込みもしばらくは封印だ。


「言われなくたって……そりゃかっこ悪いに決まってるよな、こんなの」


「『勉強は優秀、でも体育だけは駄目』なんて……正直、そんな自分が恥ずかしい……」


「今、怪我してるのだって……本当は誰にも見られたくなかったくらいだ……」


 みるみる力が入っていく、彼の目。

 強い怒りの感情が瞳の中で渦巻いていて。


「でも、君に見られた」


 鋭い彼の視線は私のすぐ脇を射抜き、大きく横に逸れていった。

 自分の醜態を見られてしまった事と、不甲斐ない自分への怒りが、真っ直ぐ私に向かってきて……まさに刺さる寸前でギリギリ避けていった。


「……」

「……」


 そして……何を思ったか、あれほど強かった目の光がここでふっと消えた。

 まるで何かを諦めたかのような不気味なくらい穏やかな顔で、まだ私の脇の壁を見つめながら。




「神澤君……」

「なぁ」

「……」

「なぁ、笑えよ」


(笑うって……何を?)


「僕のいないところで笑ってるんだろ?どうせ」

「えっ?えっと、その……何を?」

「何をって……まさか、分からないのか?」


 いやいやいや!


 分かんないよ!

 こちとら、なんのことやらさっぱりだよ!


「……あんまり自分で言いたくないんだけどな」

「ご、ごめん……」


 話についていけてないというか、本当になんのことやらさっぱり見当つかないんだけど……なんか、ごめん。


「普段あれほど偉そうにしておいて、運動音痴なんだよ?こんなの……誰だって軽蔑するだろ?」


 そ、そう……?


「僕は、他人を見下してるつもりはない。でも、そう見えるって……今まで色んな人から言われ続けてきた」

「……」

「それはもうどうしようもない。分かったところで、無意識である以上自力じゃどうにも変えられなかった。だから僕は……自分の態度を正当化するために、あたかも完璧な人間のように振る舞い続けた」


 確かになんでもできる人、みたいな雰囲気はあったけど。でも……


「だけど……運動が駄目だって周りにバレたら、終わりだ……僕に欠点があるって事が知られてしまう……」

「で……で、でも……」


 不安定に揺れ始める彼の声につられて、私の声まで震えてしまう。


「僕が大した人間じゃない事に気づいたら、きっと軽蔑するだろう。あんな偉そうにしてたのにって。それで、馬鹿にするんだ……」


 苦しみを吐き出す彼の姿を見て、なんだか胸の辺りがギュッと締め付けられる。


「みんな表に出さないだけ……きっと、ヒソヒソそうやって僕の事を……笑って……」




 そんなの思ってない。

 そんな事考えた事なんて一度もない。少なくとも私は。


 とはいえ他の人だって、多分そこまで考えてないはず。


「思ってないよ、全然そんな事……」

「嘘つけ」

「なっ……!」

「そんなの嘘に決まってる。直接言ってこないだけで……みんな僕の事、馬鹿にしてるんだから」

「ち、違う!」


 いくら普段の態度がひどいからって。

 ただ運動ができないくらいで、そこまで馬鹿にされる訳がない。


「違う?どうしてそう言える?」

「ただ運動が人よりちょっと苦手ってだけ。ただそれだけで馬鹿にされる訳ないじゃん」

「そうは言うけどさ、君だって本当のところはどうだか……」


 効果はいまひとつのようだ!

 某モンスター育成ゲーム風に言うと。


(励まして、気を持ち直してくれるかと思ったんだけど……あれ〜?)


 あれれ〜?どうした〜?

 なんか今日、めっちゃ拗ねてんな。


 どうした、秋水君。いつものクールな君はどこへ行った……


「それに、ほら……神澤君には立派なピアノの才能があるじゃない」

「いくらうまく弾けたって、運動ができるようにはならない」


 む、むむむ……

 なんか急にスーパー自虐モード入っちゃったみたいけど、大丈夫?情緒不安定?


 なんだろ、お腹空いてるとか?飴ちゃん何個かあげようか?


 あ、それともメロンパン食べる?

 半分くらいまだ鞄に残ってるはず……私の食べかけだけど。




「ただピアノが弾けるだけの人間なんて、この世に腐るほどいる」


 話せば話すほど、段々と覇気がなくなっていく。


(……)


「そんなの、別に珍しくもなんともない。ごくありふれた存在……」


 普段のキリッとした眉毛は、力なくハの字に下がり切ってしまっていて、もはや別人のよう。


「僕の両親は海外で引っ張りだこだし、姉は姉で根強い人気がある。三人とも他人には真似できないような技術を持っていて、世界に認められている。でも……」


 呟くように、囁くように、震える声で言葉を紡いでいく。


「でも……」


「それに比べて、僕は……ピアノが多少弾けるだけ……」


「他には、なんの特技も……何もないんだ……僕には、何も……何もない……」


「僕は……僕は……」


 そう言ったのを最後に、俯いて黙り込んでしまった。


「……」

「……」




 彼の言いたい事は分かる。今の話でよく分かった。


 でも、でもだよ?一言言わせてほしい。




 そこ、悲しむところじゃないから〜!

 気にしなくて全然いいやつだから〜!


 ほんとに、ほんと!君の家族がすごすぎるだけだから、それ!


 そもそも比べちゃ駄目なやつだから!

 比較対象のレベル高すぎて、そりゃ誰だって凹むわ!


 ってか、そんな事言うなら……私は何?!

 ピアノなんて……小学生の頃に一本指でなんとか猫ふんじゃった弾いて、それっきりだぞ!


 君とその家族のいるその土俵にすら上がれない人間が、今ここにいるんですけど〜?!




 ……とかなんとか色々と突っ込みたくなった。

 というか心の中でめっちゃ突っ込んだ。


 けど……彼は彼で、彼なりに本気で悩んでるんだろう。


 それを私はこうだから、だなんて言うのも野暮ってもんで。


(う〜ん。でも、じゃあ……なんて言えば……)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ