表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/95

78.ラティリアーナの正体


──核心へ。

 

 俺の……正体?

 それっていったい何なんだ?


『申し訳ないけど、その答えをあたしが言うわけにはいかないわ。なぜなら──こればっかりは自分で気づかないと意味のないことだからね』


 ジュンコに冷たく言い放たれてしまった。

 そう言われてしまっては仕方ないので、自分で考えてみることにする。


 改めて──俺は【 断魔 】だ。いや、【 断魔 】だと・・思っていた・・・・・

 その根拠と自信が揺らいだのは、石と化していた【 断魔 】の″本当の名前″を知った時だ。

 【 断魔 】の本名は──デュカリオン・ハーシス。

 だが俺は、この名前にまったく聞き覚えがなかった。


 とはいえ、本名を知らなかったことをさして気にしていたわけじゃなかった。そもそも魂が他人の体の中に入ってしまうという、とんでもないイレギュラーな事態が起こっていたのだから、別に記憶が飛んでいてもおかしくはないと思っていたからだ。


 だけど──改めて冷静に振り返ると、色々とおかしい。

 まず……記憶がない。【 断魔 】として生きていた時の記憶がほとんどないのだ。

 その割に、【 断魔 】の剣が使えたり、【 断魔 】の技が使えたりする。身体が覚えていた──といえば聞こえはいいが、そもそも身体が入れ替わっているのにそれは矛盾しているだろう。


 俺は──いったい何者なのか?

 根本的な問いに、俺は答えを出せずにいた。



『あちゃー、これは深刻だね。もしかしてあたし余計なこと言ったかな?』

「……いや、そんなことはないよ。もともと疑問に思っていたものの、ずっと先送りにしてきたことなんだ。良い機会だからちゃんと自分と向き合ってみるよ」

『……そう、じゃあなにか困ったら声をかけてね』


 ジュンコの気遣いに感謝して、俺は改めて自分について考えてみる。



 ──そういえば、ひとつ不可解なことがあった。

 リリスに俺自身のことを分析してもらったときに、妙な結果が付随していたことだ。

 それは、″パッシブスキル″というもの。



 パッシブスキル:【 断魔 】の%▲



 これについても、これまで深く考えてこなかった。どうせ『【 断魔 】の魂』とかそんなもんだろうと思っていたからだ。


 だけど冷静に考えるとそれも変だ。

 リリスは『パッシブスキル』を″常時発動している能力″と言っていた。【 断魔 】の魂が乗り移ってる・・・・・・とかならわかるけど、常時発動・・・・している・・・・というのでは意味が成立しない。




 ……ん? 常時発動?





 ──ま、まさか……。




 そ、そんなことがあるのか……?










『……大丈夫?』


 ふいにジュンコに声をかけられて、俺は我にかえる。


「……あぁ、大丈夫だ」

『本当? ずいぶんと深いところに沈んでたみたいだけど……』

「いや、本当に大丈夫だ。おかげさまで自分の正体に気付きそうだよ」


 俺はジュンコに礼を言うと、さっき気付いてしまったことについて改めて確認に入る。



 ・俺は【 断魔 】の本名を知らなかった。

 ……もしこれが、記憶が失われたわけではなく、本当に・・・知らなかった・・・・・・としたら?


 ・常時発動している謎スキル。

 ……こいつの名称が、″断魔の魂″なんかじゃないとしたら?



 ……だめだ。まだ足りない。

 もう一つ、もしくはあと二つは確証が欲しい。



 ……そうだ、ラティリアーナの行方だ!

 本物のラティリアーナの魂はどこに行ってしまったのかという疑問が残っていた。


 俺はこれまで、石化が解けたら元に戻ることができて、ラティリアーナの魂が戻ってくると考えていた。

 だけど──シドー・レンによって【 断魔 】の石化の呪いは解け、操られてはいるものの……人に戻った。なのに、俺は元に戻ることもなく、ラティリアーナの魂はどこにも見当たらない。

 本物のラティリアーナの魂は、いったいどこに行ってしまったのだろうか。


 ……あー、あとそれだ。【 断魔 】の中身は何だって話だ。

 【 断魔 】の魂が俺なのだとしたら──今の【 断魔 】の中に入っている魂は誰なんだって話になる。



 ……もちろん、仮説であればいくらでも思い浮かぶ。

 だけど、全ての疑問が完璧に払拭される″答え″は一つしか思い浮かばない。


 ああ──でもそれは……。



 その答えを受け入れることは────。





『そろそろ……向き合う時ではなくて?』




 ふいに──俺の心に、そんな声が聞こえてきた。











 声の主はジュンコではない。

 分かってる──ラティリアーナだ。


 向き合う時。

 ……それはどういう意味だろうか。



『本当はあなた自身も気付いているはずですわ。ただ──受け入れられないだけ』



 受け入れられない……。

 受け入れられるわけがない!


 だってそのことを受け入れてしまったら、俺は──。




『わかっていますわ、あなたの不安……あなたの心苦しさ。だって──』




 やめろ。


 その先を──言わないでくれ……。







『だって──あなたはわたくし・・・・・・・・なのですから』








 ◇









 本当は薄々感じていた。

 思い当たる節は多々あった。


 だけど、ラティリアーナの言葉を──俺はどうしても受け入れることができなかった。


『それはそうですわ。だってあなたは──自分のことが大嫌いだったわたくしが産み出した、もう一人の人格わたくしなんですもの』


 そんな──。

 じゃあ【 断魔 】の記憶は──?


『そんな記憶、どこにもないのではなくて?』


 ない──。

 記憶はない。

 俺が持つのは……自分が【 断魔 】であったという思いだけ……。


 じゃあ、俺は──。




『仕方ありませんわね。わたくしが……思い出させてあげますわ』



 次の瞬間、俺の中に──ずっと閉じ込めていた記憶が蘇ってくる……。






 ◆





 ラティリアーナは、自分のことがずっと大嫌いだった。

 太っちょな身体も。

 自制がきかない性格も。

 醜い容姿も。

 全部が、大嫌いだった。

 誰もいない部屋で鏡を見つめては──何度も一人で涙したものだった。


 亡き母は美しい人だった。

 ラティリアーナが幼い頃、体調を崩してそのままこの世を去った母……。

 ラティリアーナは母親の面影を、鏡に映る自分に追い求めようとした。だが、母がいないストレスから食に走った彼女は、すぐに体重が増えていくことになる。

 美しかった母。なのにその娘である自分は、なんでこうも醜いのだろうか……。

 やがてラティリアーナは、自分を憎むようになっていく。


 だがラティリアーナは、自分に対する怒りを発散することがうまくできなかった。特に侍女である舞夢マイムにはキツくあたることが多かった。理由は──彼女が美しかったから。

 舞夢マイムを傷つけることで自分の優位を確認し、なけなしのプライドをかろつじて保つ。その他にも周りに当たり散らすことで、彼女はなんとか自己を保っていた。

 ──自分の理不尽な行いが、さらに己の心を傷つけているとも知らずに。



 そんな折、ラティリアーナは宝物庫で偶然一冊の本を見つける。一見するだけでは分からない、だがとてつもない存在感を放つ魔導書。

 彼女はその本を密かに自分のものにしようと企む。ただどんな危険が起こるか分からない。有力な冒険者を護衛として用意しておこう。


 こうしてラティリアーナは、偶然にも雇われた【 断魔 】デュカリオン・ハーシスと出会う。だがこの時ラティリアーナは舞夢マイムから「【 断魔 】というとても優秀な冒険者が雇えましたワン!」としか聞いていなかった。だからこの時点で、ラティリアーナは……彼の本名を知らなかった・・・・・・


 ただ、彼の印象はラティリアーナの心に深く残った。

 魔力を持たない存在でありながら、冒険者として強さを持ち、己を確立し、自立した一人の男性……。

 ラティリアーナは、【 断魔 】のことが羨ましかった。彼のようになりたいと思った。

 ……たとえ自分に欠点があろうと、それを受け入れて戦えるような存在に。



 ──やがてその思いは、ラティリアーナの中にもう一つの《 人格 》を生み出すことになる。





『ごめん、あたしはね──持ち主の願望を叶える力を持つ魔法具マギアなんだ。だからあのとき……あなたに魔力を注ぎ込まれて長い眠りから覚醒して、すごく嬉しかった』


 思考の中に、ジュンコの言葉が入り込んでくる。

 あのとき──確かに倉庫の中で魔力を込めると、魔導書は目を覚ました。覚まして……。


『しかも目の前にはラスボスのデュカリオン・ハーシスもいた。彼に出会って魔力に覚醒させればあたしはお役御免、それからは自由になれる。とはいえ無条件でラスボスを解放するのは怖かったから、つい……彼を石化させちゃったんだけどね』


 そうか──【 断魔 】を石に変えたのはジュンコだったのか……。


『……悪かったと思ってるわ。だけどそのことが予想外の結果を生み出した。

 あたしはね、暗い倉庫の中から開放されたことが本当に嬉しかったの。嬉しくて……つい、あなたの″願い″を叶えることにした』


 俺の──願い……。


『あたしは、持ち主の願いを叶える力を持った魔法具マギア。だからあたしは──あなたの心の奥にあった″願い″を受け入れて、あなたの中に一つの人格を生み出したの。

 その人格は……偶然にも目の前で石化したデュカリオン・ハーシスを見て──自分は石化した彼の魂なのだと思い込んだ・・・・・



 ジュンコの力により与えられたのは──【 断魔 】と同じ力を持った、新たな人格の精製。

 ゆえに以降ラティリアーナには、常にパッシブスキルが発動することになる。



 その名も──。



 パッシブスキル:断魔の人格・・




「それが……」

『ええ、そうよ。それがあなたの正体。

 あなたは──わたくしなのよ』




 そうだ、俺は──。



 俺は、最初からラティリアーナだった・・・・・・・・・・のだ。






 ──気がつくと、目の前にラティリアーナの姿があった。

 かつて醜かった時の自分がずっと憧れていた、なりたいと思っていた美しい姿……。

 母によく似た、だけど父親譲りの強い意志を秘めた瞳を持つ女性の姿。


『……新たな人格として生まれたあなたは、一生懸命努力した。努力して──美しくなった。

 それは、ジュンコの──魔法具マギアの力なんかじゃない。あなたが成ろうとして、努力して、なった姿なんですのよ』


 ……確かに俺は努力した。

 死ぬような思いをして痩せて、力をつけて……。


 だけど──それが俺のなりたかった姿なのだろうか?


『でも今のあなたなら、分かっているはずですわ。

 ……そんな見かけの美しさになんて、なんの意味も価値もないことを』


 そう、俺は知ってしまった。

 この世界を襲う不条理を、悲しみを、理不尽を。


 だから救おうと思った。

 そんな理不尽、絶対に受け入れららないと思っていた。

 ……たとえ太っていようと関係ない。外見なんて、関係ないんだ。


 そう思うことが出来たのは、大切な仲間たちがいたから。

 ティア、レオル、モードレッド、そして……リリス。

 他にもたくさんの出会いがあった。出会いの中で、俺は──本当に大切なものに気付けた気がする。



 ──得ることが出来た、大切な仲間たち。

 姿も形も関係ない。心が、魂が──



『あなたは気付きました、本当に大切なものを。

 今なら……受け入れることができるはずですわ、本当のわたくしを──』



 ラティリアーナが、ゆっくりと手を伸ばしてくる。

 今なら、何の違和感もない。

 俺は迷わず、彼女に手を伸ばす──。








 ──パッシブスキル:″断魔の人格″は、発動を停止します。




 ──″断魔の人格″の統合、消滅を確認。『魂の不確定要素』は解消されます。






 ──なお、パッシブスキルの発動停止により、以降は《 紫艶の魔導書バイオレット・グリモア 》の全能力を開放可能となります。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ