表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ARMEDギア ケラウノス  作者: デウス・マイトレーヤ
28/83

『ネタバレ2 設定資料』

神童刀物干竿 ジークムント・リングエック

光破機銃タスラム・ランチャー メルヴェイユ・オラシオ『八岐』

太陽剣ブルトガング ケニヒス・ティガード

聖槍アッサルの槍 ヨハンネス・リヒテナウアー

刺突妖剣 ティソーナ アキーレ・マロッツォ(禅コウヤ)

呪殺剣ティルヴィング ウィリアム・マーシャル

魔銃アグニ    アリヤ・クレセント

神銃インドラの矢 ラーヴァナ(波旬)

炎聖剣プロメテウス アリヤ・クレセント『マーベリック・シュトルム』(緋龍アキラ)

マカロニ・バイソン デイジー・キャッシュ

W13ゴルゴーンアイ  デイジー・キャッシュ

魔槍 御手杵 ウィリアム・マーシャル

神槍 蜻蛉切 ケニヒス・ティガード

十文字槍 人間無骨 イリリオ・モパティス

宝剣コラーダ・レイピア フィオレ・ディ・リベリ

雷帝剣ケラウノス カイゼル・サン・ライアット『ゴッドフリー・トゥヘル』『アーリバル・サン・ライアット』

魔銃アグネアの矢  レミー・マンデン

斬魔刀童子切安綱 ヨハンネス・リヒテナウアー

双剣蚩尤・窮奇 ガルダ・オリン『リデル・オリン』(半蔵)

ツヴァイハンダー改 ギルバート・クルス 

閃光剣クルージーン フェイ・ロン(獅飛)

樹槍ミストルテイン ミリア・サン・ライアット

風神剣エエカトゥル エンリル・ノーサ・ルドラ

天之尾羽張剣  ラーヴァナ(波旬)

神剣フツヌシ  カイゼル・サン・ライアット

神剣ハバキリ エンリル・ノーサ・ルドラ(魔皇アザトース)

魔剣ダインスレイヴ ユリウス・マクシミアン

吸生剣ストーム・ブリンガー エルランド・ザナウォエル

妖魔刀ムラマサ フレッド・ハングラー

岩断の薙刀岩融  カムロン・ライリー(武獣)

アダマスの鎌  ヘレーナ・ザナウォエル

神剣クリカラ アリヤ・クレセント

三叉戟トリアイナ リータ・シュトルム(禍津)

神剣ムラクモ アキーレ・マロッツォ(禅コウヤ)

光破機銃ウロボロス・ランチャー オリヴァー・イーリイ(八岐)

クリスタル・ガントレット フロル・カシン(詩羽)

倶利伽羅龍王剣 マーベリック・シュトルム(緋龍アキラ)

邪剣ヤトガミ 夜刀カイ

金剛杵ヴァジュラ光剣 伊勢ショウキ

金剛杵ヴァジュラ暗剣 伊勢ショウキ

ロンギヌスの槍 ガイゼル・リヒテンシュタイン

阿修羅槍 アシュク・エルメダ(三ツ谷シュウジ)

金剛杵ヴァジュラ改式 ゴッドフリー・トゥヘル(帝釈)


宗教国家ブランカサイド


大神官

ガルダ・オリン専用ワンオフ機 ガンダルヴァ・ヴェーダ 


三神官長がグリフォーザーから乗り換え 


フレッド・ハングラー専用ワンオフ機 アドヴァイタ・ヴェーダーンタ


デイジー・キャッシュ専用ワンオフ機 アタルヴァ・ヴェーダ


最強戦力

フェイ・ロン専用ワンオフ機 ヴィシュヌ ・ヴァティー


ブランカ第三世代ARMEDギア

ヒポグリフ 280機


教皇直属兵トップ3が使用 

ヒポグリフ・カスタム機 グリフォーザー 3機


サン・ライアット帝国サイド


レオン・サン・ライアットの手によりMAXIMUMオーバードライブ搭載型に変更 モノケロスは二基搭載


サン・ライアット第四世代ARMEDギア ティタニアス 310機


サン・ライアット七剣人専用機 ライオ・ティタニアス 7機


アリヤ・クレセント専用ワンオフ機モノケロス

コノハナ皇国に保管された『紅のアチャラ』『蒼のトライローク』




最強戦力

次元転送システム搭載型ARMEDギア

アルケイン・パニッシャー


銃剣ブラスト・ブレイバー

禁忌兵器 「ヒュドラ・パニッシャー」 次元転送システムのチャージ完了後 背中から八つのビーム・ウェポンを展開して「紫色光の光線」を放つ


ダーナ神王国サイド


ジークムント・リングエック搭乗機

疑似次元転送システム搭載型ARMEDギア 光の剣クラウ・ソラス


メルヴェイユ・オラシオ搭乗機

疑似次元転送システム搭載型ARMEDギア 宝石姫リア・ファル


ヨハンネス・リヒテナウアー搭乗機

疑似次元転送システム搭載型ARMEDギア 魔の槍ブリューナク  


ケニヒス・ティガード搭乗機

疑似次元転送システム搭載型ARMEDギア 単眼のバロール ケニヒス裏切り後にウイリアム・マーシャルが搭乗する事になる


ダーナ神王国 重装甲ARMEDギア アイラーヴァタ 580機


アイラーヴァタ・カスタム機 ギリメカラ 2機


ラーヴァナ専用ワンオフ機 アフターオーディン 

駆動エンジンはブランカの新型機と同じ 装甲は『天魔波旬』の物を使用


最強戦力 雷を司るギア・オリジン『帝釈』受肉して与えられた名前は『ゴッドフリー・トゥヘル』『ダーナ神・三騎士』 『帝釈』は乗り込み型へ改修 『雷帝剣ケラウノス』の初代保持者


大地を司るギア・オリジン『武獣』受肉して与えられた名前は『カムロン・ライリー』『ダーナ神・三騎士』『武獣』は乗り込み型へ改修 『岩断の薙刀岩融』


水を司るギア・オリジン『禍津』受肉して与えられた名前は『リータ・シュトルム』『ダーナ神・三騎士』『禍津』は乗り込み型へ改修 『三叉戟トリアイナ』



いにしえのグランドマスター達


「虎の王」ケニヒス・ティガード


史上最強のグランドマスター「雷帝」アーリバルと唯一引き分けた男 左目が潰れ縦一文字の傷がある、後に波旬のやり方に嫌気がさしサン・ライアット帝国サイドへ 二代目雷霆ケラウノス搭乗者 剣 槍 武のグランドマスターと銃のハイマスター持ち


「破壊の強弓」メルヴェイユ・オラシオ 


光破機銃タスラム・ランチャーの反動は20トン以上…しかし正確な射撃が可能 その理由は両腕に全ての「気」を集中させている為 銃と武のグランドマスター 快楽主義者 性別不明 


「不敗の英雄」ヨハンネス・リヒテナウアー


飛び道具系の技は一切使えないが基本剣技の達人であらゆる武器に精通し

攻守のバランスに優れエンリルから三人の中でもケニヒス以上に厄介な相手と評される 人格者で礼節を重んじてる 剣と槍のグランドマスター 唯一失われた【魔法】が使える

 

「最強の騎士」ウィリアム・マーシャル 


ダーナ神王国の宰相で500戦以上の真剣勝負に勝利する 子供の頃にエンリルに鍛えられグランドマスターへ 役職上前線に出る事は無かったが

ケニヒス裏切りの責任を取り宰相の座を辞して前線でバロールを駆る 剣 槍 武のグランドマスター 

  


最初のグランドマスター「狂風」エンリル・ノーサ・ルドラ


その名前以外の経歴については歴史上から抹消されている その理由は不明 後に波旬の真意を知りダーナ神王国サイドへ…そしてカイゼルの駆る「雷霆ケラウノス」と四連結次元転送システムを搭載し12枚の神翼を持つ「那由多ヴァーユ・ハスター」を駆るエンリルは壮絶な死闘を繰り広げる事になる 10年戦争動乱期最後の決戦 当初はグランドマスタークラスは彼の為だけの称号だった オールグランド持ち その実力は『歴史上最強』


技名ランダム


極奥義 雷光気・神精剣印

一之太刀 参式・金翅鳥王斬刃

一之太刀 弐式・鳳蝶浮遊断刃

一之太刀外伝・燕返し三六連斬

一之太刀壱式・雲耀

一之太刀終式・日輪瓦解

極奥義 陽光気・虎王剣印

極奥義 雷霆精剣印

奥義 虎王剣印

燕返し三六連斬

逆手抜刀

最終奥義 神精剣印

奥義 精剣印

片手抜刀

音無しの剣

神妙剣 音無しの構え

面打ち落とし

無想剣

無想剣 二刀流

切り落とし

斬釘截鉄

払捨刀

絶妙剣

独妙剣

無想花心剣

神妙剣

一之太刀

燕返し

抜打先之先

無刀取り

天流乱星

神夢想居合術

八相発破

江風蛟刺突

刺赤風月斬り

金翅鳥王剣

光明

廻し風鈴斬

円魔月蝕突

突三千剣姫弾

片手無刀取り

音鳴の剣

夢想神伝 陰陽進退

崩し神剣縛り

轟爆刃

夢想刀

乗り突き

抜打十字閃

虚空円月斬

破壊勁デストロイ・ウェーブ

天覇破壊勁サイクロン・ウェーブ

倶利伽羅火焔不動明王体

倶利伽羅龍王火焔斬

軍荼利蛇鱗装✕蛇神明王体

毘盧遮那掌底刃シャイン・スライド

金剛夜叉剣輪明王体

重力指弾グラビトン・ブリッツ

開祖・暴風光爆テンペスト・シャインバースト

無量式ブラック・ワームホール

日輪渦動光波シャイニング・スクリーマー

極雷轟破斬ライトニング・ノヴァ・デイブレイク

正統派・金剛杵ヴァジュラ光暗双剣殺術

【空間転移法・無】

大威徳重装明王体

毘盧遮那・如来体

開祖・釈尊体

降三世アスラ明王体

跳躍天部体

透明人間インビジブル

原初核・魔皇体

開祖・暴風光爆

開祖・暴風斬刃

毘盧遮那極光波シャイニングバースト・スマッシャー

毘盧遮那・日輪方陣

開祖・日輪方陣

阿弥陀来迎・如来体

薬師瑠璃光・如来体

耶蘇・救世聖典体

聖典第一章・万物創造オールクリエーション

聖典第ニ章・万物消去オールデリート

聖典第三章・神槍技ゴッデス・トロイア

聖典最終章・神槍技ゴッデス・エクス・スラッシャー 

聖典外伝の章・円魔月蝕突・ゴッデス・エクス・スラッシャー

降三世アスラ明王体✕阿修羅六槍撃✕江風蛟刺突

跳躍天部体✕【韋駄天転移法】✕日輪瓦解

極炎断刃フレイム・スラッシュ

極炎豪覇斬フレイム・ノヴァ・デイブレイク

薬師瑠璃光・超復元術

阿弥陀来迎・超強化術

恒星爆発テンペスト・スターバースト

惑星消滅コズミック・スターバースト

毘盧遮那豪雨弾シャイニング・グレイン 

【空間転移法】

陽光気・虎王太陽剣印

雷霆精剣印✕下手切り上げ金翅鳥王斬刃✕必殺・雷霆断刃=真・雷光気・神精剣印

一之太刀・手刀断ち


キャラ名ランダム


ジョゼフ・ブローニュ

マイクル・フレイト

「残陽の舞い手」リュドミラ・ イグリット

ケイト・マクレリー

「軋む長槍」イリリオ・モパティス

アルマンド・レーマン

イラチオ・オーソンズ

ドナルド・マクベイン

ペーター・ヴィルトハンス

マルティン・フンツフェルト

「戦場を駆ける女王」ヘレーナ・ザナウォエル

「剣闘士皇帝」エルランド・ザナウォエル


未定ARMEDギア機体名

ヘレーナ・ザナウォエル専用機ラク シャシー

エルランド・ザナウォエル専用機クンバカルナ

ユリウス・マクシミアン専用機ウートガルザ・ロキ


未登場ギア・オリジン機体名

破壊を司るギア・オリジン「詩羽」

創造を司るギア・オリジン「梵天」

奈落を司るギア・オリジン「阿波鈍」




タリア共和国が波旬の超次元転送システムで作り上げた番外機 EP2で登場 

  混沌を司るギア・オリジン「ウボ=サスラ」      

  「器」の実験体はギルバート・クルス 


息子同然の二人を失い荒覇吐は狂い最悪の存在

厄災を司るギア・オリジン「テュポエウス」を生み出してしまう 破壊衝動だけの自我を持たぬ禍々しい姿をした全長120メートルを超える怪物(EP最終章)で登場 「器」の実験体には初代皇帝アーリバルのクローン体を使用した。


全能を司るギア・オリジン「デウス・ケラウノス」

別名「ARMEDギア ケラウノス」搭乗者はカイゼル・サン・ライアット

(EP最終章)で登場 全長18メートル 機体色は「クリスタルパールホワイトにメタリックスカイブルー」武装は 神銃剣ライジング・ブレイバー 「バーニング」「アクア」「デストロイ」「シルフ」「アシッド」「ガイア」「シャイニング」「グラビティー」「ダークネス」へ神銃剣が10属性に変化 そして12体のギア・オリジンの能力を全て使用可能 スタイリッシュでヒロイックな姿へ 6枚の神翼とマイクロ型次元転送システムを12基搭載 戦闘補助AI「ウィズダム」で攻撃と防御をサポート

必殺技はテンペスト・シャインバーストで敵を光球に閉じ込めて神銃剣の属性変化10連斬で止めを刺す「女神斬刃ゴッデス・シュレッダー」創造「クリエーション」の能力で崩壊した世界を再生して死んで逝った人間達さえ蘇らせた テュポエウスとの戦いで装甲と「コア・ユニット」を破壊されカイゼルは死亡 しかし天より降臨した謎の光体がデウス・ケラウノスに乗り移りその姿は変貌し《天臨融合体》「DKM」となり真の最終決戦へ カイゼルに命を与えた謎の光体「ミロク」は戦いが終わりアーリバルの魂と共に天に帰った 孫であるカイゼルの命を救い息子アーリバルの魂を救ったのだ。必殺技は『ゴッデス・エクス・スラッシャー』超必殺技は『一之太刀零式・ゴッデス・エクス・スラッシャー』


新型駆動エンジン

MAXIMUMオーバードライブ

四連結次元転送システム

疑似次元転送システム

超次元転送システム

次元転送システム

マイクロ型次元転送システム


風のギア・オリジン必殺技

暴風斬刃テンペスト・シュレッダー  

八岐戦で使用


「那由多ヴァーユ・ハスター」「デウス・ケラウノス」


暴風光爆テンペスト・シャインバースト

神翼の羽が分離して相手を光速回転で包み込み光の球体と化して内部の敵を消滅させる 雷霆ケラウノスは「アイギスの盾」を無効化され球体の中で機体をボロボロにされて敗北寸前まで追い込まれた ギア・オリジンの『受肉者』エンリル・ノーサ・ルドラは風神剣エエカトゥルが起こす暴風で両方の技を使用可能


八岐 アルケイン・パニッシャー必殺技 

ヒュドラ・パニッシャー(紫色光の光線)


天魔波旬『本体』乗り込み型へ改修

ダークネス・ハウリング(黒色光の咆哮)

暗黒光波ダーク・オメガ・スマッシャー


奥義 虎王剣印

剣や槍を地面に突き立て自身の周囲に光波動の柱を発生させて攻撃する


極奥義 陽光気・虎王剣印

太陽剣ブルトガングで変換された陽光気の奔流とでも言おうか 竜巻のようにうねった柱で攻撃する


一部キャラクター元ネタ あくまで強さや存在感のイメージ


カイゼル=塚原卜伝

エンリル=上泉伊勢守信綱

ケニヒス=魔界転生の最強柳生十兵衛

アーリバル=病を克服した沖田総司

フェイ・ロン=伊藤一刀斎

ガルダ=宮本武蔵

ジークムント=佐々木小次郎

ラーヴァナ=織田信長

レオン=水戸光圀

ユリウス=諸葛亮孔明

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ