表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

かくれんぼ  2

 地方からそこそこ都会の街に出てきて3ヶ月、ワンルームの生活にもそろそろ慣れた。


 生活には慣れたが、このご時世、授業の半分は今もリモートだ。

 サークル活動も、それは頻繁に活動はできないが、今はネット時代、仲良くなった仲間とも毎日のように連絡を取っている。


 今日も一番仲がいいありさに急いでテレビ電話をかける。




「え~なに~それ、きも~い。てかさ、なんで今日がっこだったわけ?」

「しょうがないじゃん、レポートが1本締め切りだったんだから」

「あ~あたしが取ってないあれか」

「そうそ」

「なんであんなの取っちゃうかなあ」

「だって、そんな厳しいなんて知らなかったし」

「なんにしても運が悪いね。そんで、遅れてごめん、ハピバ!」

「おー、ありー!」


 今日のことを愚痴っているうちに気持ちが晴れてきた。


「とにかくさ、今度は一緒にいてくんないかな?」

「そいつ、また来るかな」

「分からないけど、来たら嫌じゃん」

「そりゃそうだけど」

「試験前で学校行く回数増えるしねえ」

「とにかくおねがい!」

「まあ分かったよ。来なきゃ来ないでいいしね」

「うんうん」


  そんな会話をしてたら他のサークル仲間もやってきて、リモート飲み会(未成年なので一応ジュース)からオンライン誕生会になってしまった。

 おかげですっかり変な出来事を忘れてしまっていた。



 それからも登校はなし。授業はすべてリモート。蒸し暑い外に出ずに済んでラッキーぐらいの気持ちでのんびり授業を受ける。

 そんなこんなで数日が経ち、あの出来事も記憶の隅っこに追いやれた頃には月が変わっていた。


 


 史上最も長いのではと言われる梅雨はまだ明けない。ただ空だけがなんとなくどんよりしてる。

 そんな中、オンラインじゃない授業があり、私は約束通りありさと待ち合わせて大学へ行った。


「いないんじゃない?」

「うん、いないかな」

「よかったじゃん」

「だね」


 2人で並んで席に座る。

 周囲を見渡すが、あの時の男はいないようだった。


「っていっても、よく覚えてないんだけどね、顔」

「なにそれ~」

「だって記憶に残らない顔だった」

「その上これだもんね」


 2人でくすくす笑っていると教授が入ってきて授業が始まる。

 

 リモートにすっかり慣れてしまっているからか、普通に受ける授業の方が偽物みたいな気がする。

 どこなのここ? な感じ。

 変な時代になったものだ。


 それでも板書を一生懸命ノートに写す。

 必修教科だ、落とすわけにはいかない。


 授業に集中する。

 結構真面目なのよ、私。


 そうして、ふと気がついたら、ありさの隣の隣、通路を挟んだ向こうのエリアの席から誰かがこっちをじっと見ているのに気付き鳥肌が立った。


 あいつだ、間違いないあの男だ。

 こっちをじっと見てる……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ