表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

かくれんぼ  1

「あの、これ……」


 背後からそう声をかけられ、私は思わず、


「あ、ありがとうございます」


 そう言って振り返った。


 そこにいたのは気弱そうな、どこにでもいるようなごくごく普通の男性だった。このご時勢でみんな顔の下半分はマスクで隠れているが、見えている範囲は知らない顔。その見たことのない人が、片手を差し出し、おどおどとその手の上の物を差し出している。


「あの……」


 てっきり何か落として拾ってくれたのだとばかり思い、確認もせずに返事をしてしまったことを、私は後々まで後悔することとなる。


 その男性が持っているのは小さな箱だった。どこかで見たことがある柄の包み紙、若い女性に人気のブランドのジュエリーのお店の包み紙だと、そういうのに(うと)い私にも一目で分かった。


「はい、あの?」


 意味が分からず尋ねると、その小箱をずずっと差し出し、


「今日、お誕生日だったよね? これ……」


 そう言って私に受け取らせようとする。


 言われて思い出した。確かに今日は私の誕生日だった。


(え、どうしてこの人そんなこと知ってるの? どう見ても私の知らない人なのに)


 この時、背筋がゾッとした。


「あの、どうしてそれを」


 なんでこんな廊下で一人の時に。せめて、誰か一緒だったらよかったのに。


 今は6月の下旬、私が大学生活をするために都会に出て一人暮らしを始めたのがこの4月のことだ。やっと大学生活にも慣れてきて、友人もでき、サークル活動にも馴染んできたというのに、まさかこんな時期の、しかも自分の誕生日にこんな訳のわからない人と遭遇するなんて、思ってもみていなかった。


「どうしてって、僕が君のことで知らないことなんてあるはずないでしょ」


 その男性は恥ずかしそうにそう言うと、


「だから、はい、欲しがってた指輪」


 ぐいぐいと箱を押し付けてくる。


「あの、あの、いりませんから! ごめんなさい!」


 そう言い捨てると、廊下を走って急いで校舎の外へと出た。


 ばたん!


 校舎の扉を閉めて後ろを振り返る。よかった、付いてきていない。


 私はほおっと息を吐き、息で湿ったマスクをはずした。周囲には誰もいない、少しぐらいはずしても平気だろう。このままでは暑さと息苦しさで倒れてしまう。


 季節は梅雨にしては雨が少なく気温が高い。長い割に雨が少なく、空梅雨と言ってもいいだろう。湿度はもちろんあるにはあるが、時たま日が差すとそれにもまして気温が高くなり、じめじめとした空気に閉じ込められたような気持ちになる。


 ただでさえ不快指数が高いのに、その上になんでこんな目に合わないといけないのだろう。そう思いながら急ぎ足で自宅へと足を向けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ