17:欲しい物は、取りに行けばいいって話
更新おそくなってすみませんでした(´Д`)
開拓が始まり半年くらいか経った。
「そろそろか……頃合いか」
レイドックの冒険者パーティーを筆頭に、現在一〇〜二〇パーティーくらいが常駐するようになっていた。
魔石の流通も順調だ。
冒険者ギルドが規定料金で買い取り、それを契約通りの価格で生産ギルドへと販売。
ゴールデンドーン村のプール金から、魔石代に当て、それを俺やリーファンが生産品へと加工する。
現在、村の外に流れるポーションの量はかなり抑えている。
噂では早速プレミアがついているらしい。
基本的には村の住人か、村で活躍する冒険者に優先して配布か販売をしている。
冒険者が様々な魔物の素材を仕入れてきてくれるおかげで、予定していた新アイテムも完成していた。
「リーファン。ちょっといいか?」
「うん。なにかな?」
「前から鉱石の調査と採取に行きたいって言ってたよな? そろそろ良い頃だと思うんだが」
「あー、そうだよね。鉄鉱石の値段も上がってるし……」
「この村に運び込む商人がごうつくばりばかりだからな」
「それはしょうが無いよ。開拓村まで来てくれる商人さん自体が少ないんだから」
「ま、その辺は近いうちに商業ギルド辺りを呼び出して相談すればいい」
「うん」
「それより、鉱石だ。鉄と銅だけでなく、可能ならミスリルやアダマンタイトを手に入れたい」
「そりゃ、欲しくない人はいないよ」
「それで、生産ギルドから預かっている、このあたりの資源分布図だ」
「うん」
「このなかで、ここ」
テーブルに広げた地図の一点を指す。
森を抜けた山脈の麓だ。
それをみて、リーファンが眉を顰める。
「希少金属の可能性が一番高い場所だ」
「言うまでも無いと思うけど、どうしてその場所に人の手が入ってないか説明する?」
「まずこの魔物だらけの森を抜けなければならないこと。現地の地質が非常に硬く、採掘に時間が掛かると予想されること」
「うん。……あ、だから冒険者ギルドなんだね」
「そういう事だ。護衛に関しては、冒険者ギルドに依頼。村のプール金から依頼料を出せば良いだろう?」
「うん。大丈夫!」
「それで、鉱石の事だからな、リーファンには来て欲しい」
「もちろんだけど……もう一つの問題は……あ、そうか! ハードフォージングオイルとシャープネスオイル!!」
「そういう事だ。ツルハシは全てハードフォージングした鉄で作製してもらって。もちろんシャープネスもたっぷり塗っておけばどうだ?」
「うん! いけると思う!」
「それだけじゃなく、もう一つ用意した物もあるしな」
「……クラフト君? 隠し事は無しだよ?」
「ああ、分かってるんだが……まだテストしてなくてな。現地でテストがてらお披露目させてくれ」
「なんとなく嫌な予感がするよ」
「失敬な」
錬金術でも、結構作るのが大変だったんだからな。
◆
「クラフト、指名依頼ありがとうな」
「今、常駐しているパーティーで一番優秀なのを選んだだけさ」
「依頼料は安いが、ヒールポーションとキュアポーション。それにシャープネスオイルを報酬に出すと言われたら、他にどんな依頼を放棄してでもやってくるさ」
「はは。今は固定依頼はほとんどせず、魔物討伐と魔石で儲けてるだろうが」
「バレバレか」
「当たり前だっつーの」
拳と拳をぶつけ合う俺とレイドック。
「それで、護衛対象は?」
「俺とリーファン。それにジタローだ」
何故か知らないが、やたら来たがったので一緒に行ってもらうことした。
「……山賊か?」
「言っちゃったよ」
「ええ!? 冒険者の兄さん、そりゃ無いですぜ!」
「ごめんジタローさん。わざとだと思ってたんだけど」
「えええ!?」
自覚なかったんかよ!
「はは、冗談だ。村の訓練施設で弓を使ってるのを見かけたことがある。あんたなら大丈夫だろ」
「びっくりさせないでくだせいよ。俺の一張羅なんすから」
「簡単に自己紹介しておこう。俺はレイドック。パーティーのリーダーをやっている。剣士の紋章持ちだ。それであの目つきの悪い女が——」
「死にたいのかしら? リーダー?」
「と、このようにとてもきつい女だ。レンジャーの紋章持ちでソラルだ」
「よろしく」
「久しぶりだなソラル。村で時々顔は見ていたが」
「忙しくて話す機会はあまりなかったものね。会えて嬉しいわ」
「お前なら頼りになる。頼んだぜ」
「ええ」
昔パーティーを組んでいたソラルだ。
実は少し惚れていた時期があったが、ソラルがレイドックを好きなのは見てわかっていたので、秘めた片思いで終わった。
「そっちのひょろいやつが神官の紋章持ちでベップ」
「お久しぶりです、クラフトさん」
「ああ、元気そうで何よりだ」
白っぽい神官系の防具を身に纏った、少し痩せた男が頭を下げる。
ベップもパーティーで一緒だったメンバーだ。
貴重な神官の紋章持ちだが、家庭の事情で冒険者になった変わり者だ。性格は神官らしく慈悲深い。
「そんでそっちの色黒が魔術師のバーダック。紋章は無いが、それなりの使い手だ。うちのブレインでもある」
「よろしく頼む」
「ああ」
こいつは俺がパーティーを出て行ってからのメンバーだろう。初見だった。色黒で細身だがしっかりとした肉付きだ。
紋章が無いのに魔法を使えるのか。
一体どれだけの苦労があったか想像も出来んな。
もっとも、相性が悪い紋章を刻まれているよりかは、魔法の習得は楽だと思うが。
「そんで、奥のでかい奴が戦士のモーダ。紋章は無いが筋力が人並み外れてるから、なかなかの実力だぞ。物静かな奴であんまり喋らないのが欠点っちゃー欠点か」
「……」
「お、おうよろしく」
無言で握手を求めれたので、ごっつい手を握り返した。
なるほど。紋章無しだとあまり技には期待できないが、純粋に筋肉で押し切るパワーファイターなのだろう。
こいつも初見だった。
「荷物があったら遠慮なく言ってくれ。いくらでも空間収納出来るからな」
「本当に、変わったんだなクラフト」
「ああ。紋章が刻まれただけで安心しちゃいけないって事だな」
「俺も今度相性を見てもらうかね?」
「レイドックはばっちりだと思うぞ?」
「はは。俺もそう思う。さて、そろそろ行こうか。道案内は……」
「私がやるよ!」
「リーファンさんよろしく頼む。よし! 出立だ!」
「「「おお!!!」」」
こうして俺達は森に足を踏み入れた。
◆
深く、日当たりの悪い森の中を進んでいく俺達。
途中、ゴブリンやオーク。ジャイアントスパイダーなんかとかち合うが、ことごとくレイドックのパーティーが処理していく。
鮮やかな連携だった。
「魔石や素材は、慣例通り俺達がもらうが問題ないな?」
「うん。もちろんだよ」
護衛の冒険者が倒した魔物の権利は冒険者の物だ。報酬の少ない彼らからそれを取り上げたら戦争になる。
ただ、ごうつくばりの商人などが、権利を主張することが多々あるので、念のための確認だろう。
この村の冒険者ギルドに買い取られた魔石を売ってもらえるので、魔石や素材はそれで十分だ。
「うーん。スタミナポーション飲み放題だから、滅茶苦茶楽だな」
「ええ。やっぱり技が撃ち放題になるのは最高よね」
「魔法も撃ち放題になれば、もっと援護出来るんだがな」
魔術師のバーダックが零したのを聞いて、それならと小瓶を取り出す。
「なら、ベップとバーダックにはこれを渡しておこう」
「それは?」
「マナポーション。魔力薬って奴だな」
「なに!?」
バーダックが驚くのは当たり前だ。
マナポーションはかなり高額なのだ。
「流石に量は渡せないから、いざという時用だけどな」
「いいのか? もらっても」
「ああ。その分活躍してくれ」
「約束する」
神官と魔術師は魔力が生命線だ。いざという時用に渡しておいても良いだろう。
作製に魔石を大量に必要とするので、あまり量が作れないので、市場に出していない。
もっとも品質は相変わらず”伝説”なので、効果は折り紙付きだ。
「これがあればサイクロプス級の魔物が出ても倒せそうだ」
変なフラグ立てるのやめてくれる?




