表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

Re:2

 俺がそれに気づいたのは、ある晴れた日のことだった。多分、『あの日』から1日たった次の日だったと思う。


 「チリリリ!!・・・・」

俺、進藤鵠の安眠を妨げるのはもちろん目覚まし。しかも、そんじょそこらのやつじゃない。何者をも寄せ付けないその大音量は、まさに・・・・・何だろう。正直どうでもいい。俺は眠たいんだった。

ちなみに、俺は朝が弱い。つまり寝起きが悪いという意味である。冬ともなれば余計に起きる気がしない。この暖かい羽毛布団にハンバーガー。多分かなり美味しいですよ、お客さん。

俺がいい感じで安眠していると、いつものように邪魔者がやって来る。足音は明らかに二拍子のリズムを奏でている。と言うか、五月蝿い。

「コォーラァー!何時まで寝てんのよ! さっさと起きろー!」

あいつだ。

「ほんと、何でそんなに寝れんのかしら。毎日起こさないといけないこっちの身にもなれってんのよ。」

いつもの台詞、と言うか文句を言いながらドアをノック(フルスイング)する。

「起きなさいってば!遅刻するでしょ!」

俺の両親は仕事で海外に行っており、一人っ子の俺は両親の友人の家に居候している。と言っても隣の家だが。

つまり、俺を起こすのは母親ではなく・・・。

「聞いてんの?起きろっつってんのよ!」

勝手にドアを開け、部屋に入ってきたあいつは、俺のお気に入りハンバーガーにかかと落し。ふかふかでもこもこが売りのハンバーガーがその衝撃を吸収してくれるわけも無く・・・。

「っぐふぁ!」

「あ。」

腹を押さえて悶絶する俺を見て、どうやらちょっとやり過ぎたと思ったらしい。

「おま・・・っか、馬鹿かよ。」

かすれた声でそう言う俺を見下ろしながら、苦笑いを浮かべている。

「あはは、ごめんごめん。痛かった?」

全く悪びれる様子も無くそう言ったのはあいつ、長谷川日向。

「まぁ、いいじゃない!朝からかわいい私の笑顔が見えたんだから!」

「はいはい。」

「ムカッ! いいからさっさと起きる。遅刻するわよ。」

日向は無理やり俺の布団を剥がすと、その場に座り込んだ。既に着替えを済まし、準備万端整っている。

渋々ながらも覚醒した俺は、制服に着替え始めて気が付いた。

「お前、何でいんの。着替えるんだけど。」

言われて日向は、初めて気づいたように怒鳴った。

「う、うるさいわね、分かってるわよ!」

そう言いながら部屋を出て行き、後ろ手で強くドアを閉める。

「・・・何だ?」

あくびを噛み殺し、手早くTシャツに袖を通しながら、俺は考えていた。

最近のあいつは少し変だった。何と言うか、今まで以上にふとした時目があったり、行動や会話に違和感を覚える。

(何かあったのかな。反抗期か? もしや非行に走ったとか)

そんな下らないことを考えながら、着替えを終えた俺は朝食を食べるため、階段を下りていった。

キッチンに近づくにつれて、食欲をかきたてる匂いが漂ってきた。

キッチンでは日向の母親、陽子さんがコーヒーを入れていた。日向の家族は、父親の伸一さん、母親の陽子さん、姉の絵亜さん、日向の四人家族だ。伸一さんは雑誌の出版社に勤めていて、既に出勤しており、絵亜さんも学校に行っているようだった。

「おはよう鵠くん。時間、あまり無いけど、どうします?」

「おはようございます。すいません、飲み物だけでいいです。」

俺はそう言って、テーブルの上にあるオレンジジュースを一気に飲み干した。

もちろん腹は減っていたが、時間的にそうも言ってられない。

「そう。もっと早く起きれば、ちゃんと食べられるのに。」

頬に手を当てながら、どこか悩ましげに言う陽子さん。こうゆう仕草は見た目に若く、おとなしい美人お嬢様タイプの彼女には良く似合っている。名前のとおりポカポカした人だ。

「あはは・・。」

乾いた笑顔で答えていると、玄関から怒ったような声が聞こえてきた。

「早くしなさいよ! 本当に遅刻しちゃうじゃない!」

どうやら本当に怒った声で日向が急かしてきた。

「今行く!それじゃ、行ってきます。」

空腹感はあるものの、遅刻はまずい。よくテレビで遅刻しそうな人が、パンを咥えて走ったりしているが、そんなことはしない。というか、普通ありえないと思う。

「はい、行ってらっしゃい。気をつけてね。」

ぽかぽかした笑みを浮かべ、控えめに手を振ってくれた陽子さん。そんな仕草もよく似合う。青い包みに入った弁当を鞄に入れ、玄関に向かう。既に靴を履き、立ったまま待っていた日向は、やはり怒っていた。

「遅い。遅い遅い遅い遅い。」

「・・・・・。」

(何でこんなに怒りっぽくて乱暴な日向が、あんなにおしとやかで優しい陽子さんの娘なんだ。)

そう思いつつ、日向の顔をジッと眺めていると、

「ん?な、何よ?」

その視線に気づいた日向は、ドモリながら目を逸らした。

「いや、人類の神秘について考えていたわけだよ、うん。」

「はぁ?何言ってんのあんた。まだ寝ボケてんじゃないの?」

「うぅ〜ん。人間って不思議だ。」

腕を組みながらそういった俺に、日向は呆れつつ玄関のドアを開けて外へ出て行った。

「バカなこと言ってないで、さっさと行くわよ!まったく。」

振り返ってそう言う日向に、

「分かったって。早く行こうぜ、遅刻するだろ。」

「あんたのせいでしょうが!」

そう言い、後について外へ出て行った。

当然ながら、外は冬の朝。べらぼうに寒い。そこに立っているだけで一日のやる気を失いそうだった。

学校までそう遠くはないが、今日は走らないとダメだろう。朝から無駄な体力を消耗してしまう。これで体力回復のための昼寝は決定されたようなものだった。

まぁ、今日もなのだが。


どうもです!

速度がまちまちですが、頑張ってます。

読者の皆さん、読んでくれてたらうれしいです。

とりあえず、登場人物の紹介など・・・。


進藤シンドウ コウ17歳の高校2年生

長谷川ハセガワ 日向ヒナタ幼馴染

長谷川 伸一シンイチ日向の父親

長谷川 陽子ヨウコ日向の母親

長谷川 絵亜エア日向の姉


今回はこのくらいで。

詳しくはまた後ほど。

それではまた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ